2004 Fiscal Year Annual Research Report
頭頸部癌の化学療法における分子標的薬を用いた増感効果の検討
Project/Area Number |
16591722
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
家根 旦有 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (40220199)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 武雄 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60094554)
|
Keywords | 頭頸部癌 / 分子標的 / siRNA / 放射線増感 / DNA修復タンパク / p53遺伝子 / 化学療法 / 遺伝子導入 |
Research Abstract |
(目的)NBSIはDNA修復タンパクの一つで、DNA double-strand breaksの修復系である homologous recombination repairやnon-homologous end-joining repairにおいて重要な役割を果たしていることが知られている。そこでNBSIを標的としたsiRNAを細胞内導入し、これらの修復系因子を阻害することによってヒト癌細胞の放射線の感受性を増強できるかどうかについて検討を行った。 (方法)p53遺伝子型のみが異なり、放射線感受性の異なる2種類の培養細胞株を作製した。 ヒト舌癌由来のSAS細胞(正常型p53)に変異型p53を導入した細胞(SAS/mp53)とコントロール細胞(SAS/neo)を用いた。SAS/mp53細胞は放射線感受性は低く、SAS/neo細胞はSAS/mp53細胞に比べて放射線感受性は高いという性質を有する。これらの放射線感受性の異なる細胞にNBSIのsiRNAを導入した。siRNAはX線照射の2日前にliposomeで細胞内に導入した。ウェスタンブロット法と免疫蛍光染色法でNBS1、リン酸化NBS1、Mre11、Rad50、DNA-PK_<cs>蛋白質の細胞内局在を検索し、免疫沈降法で蛋白質結合様式について検討した。 (結果)1.siRNAの導入効率は70-80%であった。2.siRNAによって各DNA修復タンパクの蓄積誘導が特異的に抑制された。3.SAS/neoとSAS/mp53細胞で、p53非依存的にsiRNAによって放射線増感効果を認めた。 (考察)DNA修復タンパクを標的としたsiRNAを用いることによって、p53非依存的に放射線を増感することが明らかとなり、放射線抵抗性の癌細胞にも感受性を増感することが示唆された。
|
Research Products
(2 results)