• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

分子シャペロンHSPはアポトーシスシグナルを制御する

Research Project

Project/Area Number 16591863
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

客本 斉子  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (90118274)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加茂 政晴  岩手医科大学, 歯学部, 助教授 (40214564)
帖佐 直幸  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (80326694)
Keywords熱ショックタンパク質 / アポトーシス / ゲルダナマイシン / Fas / カスパーゼ / HSP
Research Abstract

本研究では、ヒト顎下腺由来腺癌細胞株(HSG)の抗Fas抗体誘導アポトーシスに熱ショックタンパク質90(HSP90)が関与するか否かを調べるために、HSP90の特異的阻害剤であるゲルダナマイシン(GDM)を用いて検討した。
<方法と結果>細胞死誘導は、GDMと抗Fas抗体(CH-11)の単独、ならびに両者処理(GDM前処理)により行った。細胞死の割合(%)はトリパンブルー排除法により求めた。また、ウェスタンブロット(WB)法によるpoly(ADP-ribose)polymeraseの切断、形態学的観察やTUNEL染色法によりアポトーシスを判定した。その結果GDMは、HSG細胞に単独でアポトーシスを誘導するとともに、CH-11誘導アポトーシスを増強した。また、GDM処理によるHSP90の発現量の増加がRT-PCR法とWB法により認められた。つぎに、HSP90αタンパクをHSG細胞に導入し細胞死誘導に対する影響を調べたところ、GDMならびにCH-11によるアポトーシス誘導はHSP90の導入による過剰発現で抑制された。このことから、HSG細胞内(in vivo)においてHSP90は抗Fas抗体誘導アポトーシスに対して抑制的に働いていることが示唆された。そこでつぎに、免疫沈降-WB法を用いてHSP90のターゲットタンパクの検索を行った。その結果、Caspase 8と、Caspase 8の活性化を制御しているとされるFADD-1ike ICE inhibitory protein (FLIP)がそれぞれHSP90と結合していることが明らかになった。
<結論>HSP90はFLIPやCaspase 8を介してFas誘導アポトーシスシグナルを負(anti-apoptotic)に制御していることが示された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Mechanism of Fas-mediated cell death and its enhancement by TNF-α in human salivary gland adenocarcinoma cell line HSG.2004

    • Author(s)
      帖佐直幸, 客本斉子(共に第一演者)
    • Journal Title

      Eur.J.Oral Sci. 112

      Pages: 338-346

  • [Journal Article] ヒト顎下腺由来腺癌細胞株(HSG)における抗Fas抗体誘導アポトーシスシグナルへのHSP90の関与2004

    • Author(s)
      鬼頭典子
    • Journal Title

      J.Oral Biosci. 46・3

      Pages: 229-242

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi