• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

根管分離細菌が形成するバイオフィルムに対する各種酵素の影響

Research Project

Project/Area Number 16591927
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

細矢 哲康  鶴見大学, 歯学部, 講師 (00157033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯野 史明  鶴見大学, 歯学部, 助手 (20386915)
Keywordsバイオフィルム / 酵素 / 根管分離菌株 / 電気泳動
Research Abstract

Biofilmの形成
電子顕微鏡観察により、研究に供した、P.gingivalisとS.aureusはEPSを産生し、biofilmの形成を確認した。P.gingivalisが形成するbiofilmは、個々の菌体の観察が不可能なほど著しい状態であった。S.aureusが形成するbiofilmは、菌体上を細い糸状のEPSが覆っていた。
酵素のBiofilm抑制効果
1%ならびに2%ペプチナーゼ含有BHIブロス内では、P.gingivalis、S.aureus由来のBiofilmの形成に抑制効果が認められた。他の酵素には、P.gingivalis、S.aureus由来のBiofilm形成抑制効果は認められなかった。
酵素のBiofilm破壊効果
各種酵素(1〜2%)には、P.gingivalis、S.aureus由来のBiofilmの破壊効果は認められなかった。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi