2004 Fiscal Year Annual Research Report
顎機能障害の診断・治療方針決定のためのデータベース構築
Project/Area Number |
16591968
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
古屋 良一 昭和大学, 歯学部, 教授 (80092435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新谷 明幸 昭和大学, 歯学部, 助教授 (10119208)
船登 雅彦 昭和大学, 歯学部, 講師 (10146897)
菅沼 岳史 昭和大学, 歯学部, 講師 (10196694)
|
Keywords | 顎機能障害 / データベース / プロトコール |
Research Abstract |
データベースの構築にあたり、全国の顎関節専門外来で使用しているプロトコールに関して調査し、また、文献的に顎関節症のプロトコールに関して資料を収集し、プロトコールの必要な項目について準備段階で試験的に使用しているものを基本に再検討した。その結果、三大症候については顎関節雑音は種類を、疼痛は自発痛、運動痛および圧痛に分け、自発痛は部位と程度(VAS値)を、運動痛は運動の種類と疼痛発現部位および程度(VAS値)を、圧痛は部位と程度を、開口障害は無痛性最大開口量、有痛性最大開口量、強制最大開口量を記録する。また、咬合所見に関して、咬合様式、咬頭嵌合位や歯牙接触の異常の有無を記録する。さらに、精神心理学的側面から不安-抑うつ傾向を点数化し導入することにより、歯科において診療可能な患者であるかどうかの鑑別資料を記録する。以上の検査資料に加えて症型診断ならびに選択した治療方法および転帰の項目を設け顎機能障害診療用エキスパートシステムにつながるフォーマットを完成した。
|