2005 Fiscal Year Annual Research Report
心電図RR間隔変動の解析における歯科治療時の自律神経活動の研究
Project/Area Number |
16592016
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
菊池 和子 岩手医科大学, 歯学部, 助手 (40326690)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久慈 昭慶 岩手医科大学, 歯学部, 助手 (50225140)
城 茂治 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20154411)
|
Keywords | 自律神経活動 / RR間隔 / スペクトル解析 / 心拍変動 / 血圧変動 |
Research Abstract |
近年、ストレスを示す指標として、自律神経活動の評価法の一つである心電図RR間隔変動の解析が応用されている。今回われわれは、障害者に対する歯科治療とストレスの関係を模索するために、心拍変動と血圧変動から自律神経活動の分析を試みた。対象は、岩手医科大学附属病院歯科医療センター障害者歯科診療センターに来院した患者9名(男性6名、女性3名)(平均年齢22,4±6,0歳)。データー採取環境は、全身麻酔下とした。解析項目は、心拍変動の低周波成分の積分値(以下、LF-RR)、心拍変動の高周波成分の積分値(以下、HF-RR)、心拍変動のLF成分とHF成分の積分値の比(以下、LF/HF-RR)、収縮期血圧変動のLF成分の積分値(以下、LF-SBP)、収縮期血圧(以下、SBP)、拡張期血圧(以下、DBP)、心拍数(以下、HR)とした。統計的検討は、Wilcoxon順位和検定を行い、危険率5%未満を有意差ありとした。 (結果) 1.SBP、DBP、HRに各処置による変動は認められなかった。 2.LF-RRは、局所麻酔注入時および印象採得時、咬合採得時に有意差が認められた。 3.HF-RRは、局所麻酔注入時に有意差が認められた。 4.LF/HF-RRは、局所麻酔注入時および印象採得時、咬合採得時に有意差が認められた。 5.LF-SBPは、局所麻酔注入時および印象採得時、咬合採得時に有意差が認められた。 これらのことから、SBP、DBP、HRに変化がみられなくても、患者は局所麻酔注入および印象採得、咬合採得をストレスとして受けとっていると考えられた。SBP、DBP、HRの測定だけでは、患者がこうむるストレスを反映するのに不十分と思われた。一方、患者がこうむるストレスを反映するのにLF-RRおよびRF-RR、LF/HF-RR、LF-SBPの測定は適している。
|