2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16592229
|
Research Institution | Gunma Paz University |
Principal Investigator |
矢島 正栄 群馬パース大学, 保健科学部, 教授 (40310247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牛込 三和子 群馬大学, 医学部, 教授 (10176654)
梅林 奎子 群馬パース大学, 保健科学部, 教授 (00310243)
小林 亜由美 群馬パース大学, 保健科学部, 助教授 (20323347)
|
Keywords | 難病相談支援 / 看護 / 神経系難病 / 消化器系難病 / 膠原系難病 |
Research Abstract |
【目的】 本研究は、看護職が行う難病相談支援事業の相談内容と対応技術を構造化し、これを標準化すること、さらに、難病相談に看護職が対応することの意義を明確にすることを目的とする。平成17年度は、相談内容の分類に関する検討の継続と、対応技術の抽出・分類を目的とした。 【対象】 群馬県の難病相談事業が平成14-17年度に取り扱った難治性疾患克服研究事業対象121疾患の療養者に関する相談1,643件を分析対象とした。 【方法】 平成16年度に作成した調査票(相談対応方針と対応技術に関する調査票)を、難病相談支援員の協力を得て、難病相談記録の一部として1年間使用してもらい、得られたデータから相談内容及び対応技術の分類・整理を行った。また、平成14-16年度相談記録中の相談内容と対応に関する記述を抽出・整理し、併せて検討した。更に、相談対象療養者の疾患群別の比較を行った。 【結果及び考察】 相談は療養者と支援者の相談に大別された。療養者及び支援者の相談内容は小項目87、中項目17、大項目3に分類され、大項目は自己管理、生活、療養生活支援と命名された。病気理解、治療法・医療機関選択、療養場所選択、症状管理、サービス利用、家族機能、経済や仕事・学業、支援者の支援態勢・支援方法に関する相談内容が明らかになった。相談対応技術は、療養者では医療機関の情報提供、医療継続の支援、療養生活安定の支援、精神的安定の支援、支援者では支援参加、助言、情報提供、他の相談窓口紹介に関することに分類された。疾患群別ではどの疾患群も自己管理の相談が多く、医療に関する選択、療養生活管理、及び、家族・社会生活に関する相談において疾患毎の特性がみられた。これらの結果から、難病相談支援事業における療養者の意思決定支援、療養生活支援の情報集約・発信、支援者の活動支援の重要性が示唆された。
|