2005 Fiscal Year Annual Research Report
作る喜びを中核にして合教科的に取り組む"総合的な学習の時間"の実践研究
Project/Area Number |
16611011
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
原田 一孝 熊本大学, 教育学部, 教授 (60040044)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 健吾 熊本大学, 教育学部, 教授 (00040048)
岡崎 宏光 熊本大学, 教育学部, 助教授 (70093995)
宮本 光雄 熊本大学, 教育学部, 教授 (40039441)
吉永 誠吾 熊本大学, 教育学部, 教授 (00128331)
杉 哲 熊本大学, 教育学部, 教授 (10116163)
|
Keywords | 総合的な学習の時間 / つくる喜び / 合教科的授業研究 / ものづくり / 電子オルガン / 工作教室 / 工作教材 / ワンチップコンピュータ |
Research Abstract |
子ども達の興味・関心が高く,実用的価値の高い製作教材を種々検討し,ワンチップコンピュータを用いた"電子オルガン"を開発した.これはドレミ...の音階(下のソから上のソまで)2オクターブを発生できる.また,振動数と音の高さとの関連性を調べたり,非音階の音(風の音,幽霊の音など)を発生するために,連続音(496Hz〜4kHz)を発生する機能も付加した.さらに,子ども達に人気のあるメロディー6曲を自動演奏する機能も付加したものが得られた. 作る喜びを体験するために,木材の切断・仕上げ・塗装,プリント基板の切断・穴あけ・部品取り付け・ハンダ付け,紙コップを使ったスピーカ部やタッチセンサ部などの組立てにおいてホットボンド接着・ネジ取り付けなど,多くの作業場面を取り入れた授業計画を開発した. 夏休みには開発中の"電子オルガン"や昨年度開発した"ヤジロベー"や"崇城博士"の工作教室を熊本市博物館,熊本市中央公民館および天草郡の小学校で実施し,多くの小学生に喜んでもらうと同時に,子ども達の工作スキル並びに指導法の検討を行った. 中学校での研究授業は2学期に天草郡本渡市教良木中学校,3学期に水俣市久木野中学校で実施した.この時は"電子オルガン"と"崇城博士"の2教材を用いた.中学生の工作スキルのレベルを見込んで作業場面を増やしたが,実質は小学5・6年生と大差ないように感じられた.知識の面では確実に高レベルにあることが予想されるので,この事を生かした指導法の開発が望まれた. 以上の研究授業から"ものづくり"の体験は"総合的に学習する時間"の優れた教材に成り得ることが判明したが,これらの準備・実施に要する手間・暇を考えた場合,現場教師に対する外部援助があって初めて実現可能であると感じる.このため,今後はホームページでノウハウを提供したり,ボランティアグループで援助活動等を計画して行きたい.
|