2004 Fiscal Year Annual Research Report
オレキシン系による覚醒およびナルコレプシ-調節機構の神経生理学的解析
Project/Area Number |
16614009
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
香山 雪彦 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (30035224)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山 純正 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (80183812)
高橋 和巳 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (90325952)
|
Keywords | オレキシン / アセチルコリンニューロン / ノルアドレナリンニューロン / セロトニンニューロン / 外側視床下部 / 外背側被蓋核 / 青斑核 / ニューロバイオチン |
Research Abstract |
本年度は、脳幹のモノアミン、アセチルコリン系と視床下部のオレキシン系は覚醒の発現に関してどのような関係にあるのかを明らかにするため、頭部のみを拘束した無麻酔ラットにおいて、以下の実験を行なった。 1.ガラス電極で細胞外記録したニューロンにニューロバイオチンを電気泳動的に投与し、蛍光物質で可視化し、免疫組織学的にオレキシンニューロンの同定を試みた。 現在のところ、ニューロバイオチンの標識に成功したニューロン(n=5)は、すべて非オレキシンニューロンであり、オレキシンニューロンは確認していないが、標識できた非オレキシンニューロンはレム睡眠時に活動が上昇するタイプと、レム睡眠と徐波睡眠時に活動が上昇するタイプであった。 2.無麻酔動物からのオレキシンニューロンの同定はかなり困難なので、本年度はおもに、記録できた視床下部ニューロンと脳幹のアセチルコリン、ノルアドレナリンニューロンとの発火時系列の比較を行なった。その結果、徐波睡眠から覚醒に移行するとき、脳幹のアセチルコリン、ノルアドレナリンのほうが、視床下部ニューロンよりも先に発火頻度が上昇する場合が多いことが明らかになった。この結果は、覚醒の発現に際して、脳幹ニューロンが視床下部ニューロンの活動を支配している可能性を示唆する。 3.脳幹のアセチルコリンニューロン、セロトニンニューロンのごく近傍に圧注入法によってオレキシンを投与すると、すべて興奮性作用が見られるが、200μmほど離れたところから多量のオレキシンを投与すると抑制作用が見られた。これは、オレキシンが抑制性の介在ニューロンを介して記録しているニューロンに抑制作用をおよぼしたと考えられる。
|
Research Products
(1 results)