2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16720194
|
Research Institution | Osaka City Cultural Properties Association |
Principal Investigator |
宮本 康治 (財)大阪市文化財協会, 調査研究部・調査課, 学芸員 (80344381)
|
Keywords | 江戸時代 / 蔵屋敷 / 広島藩蔵屋敷 / 陶磁器 / 国元 |
Research Abstract |
本年度は昨年に引き続き、大坂に所在する蔵屋敷について、これまで作成されている発掘調査の資料を整理、データ化、検討する作業を行った。研究の状況を遺構および遺物に区分して記すことにする。 遺構にかかわる資料の整理、検討については、大坂所在の蔵屋敷の調査の中でも屋敷のもっとも広範囲について調査のおよんだ広島藩蔵屋敷について、遺構の各時期の遺構の状況を整理する作業を行った。これについては各時期の遺構の状況を整理した結果、時期ごとに大きく変化していく蔵屋敷の状況が明らかになった。他地点の調査例についても調査資料を整理し、データ化していく作業を行い、各遺跡において時期ごとに大きく変化した蔵屋敷の状況が明らかになった。また、他地域の近世遺跡の研究状況について、江戸をはじめとする地域について情報を収集し、整理する作業を行っている。 また遺物については、出土した陶磁器や土器類についてこれまで作成されている編年を、蔵屋敷を中心に近年増加している出土資料を加え、再検討する作業を行った。それと同時に蔵屋敷出土資料について、通常の武家屋敷や町屋での出土資料と比較する作業にもあたった。それらにより、大坂における陶磁器類の編年の基礎的な検討ができ、蔵屋敷出土資料については国元との関係で捉えられる遺物等、特色を示すものが含まれることが明らかになった なおこれらの作業の成果については、主に遺構にかかわる部分の一部について大阪府埋蔵文化財研究会において口頭発表し、研究ノートの作成を行った。また陶磁器類に関する検討については、瀬戸市埋蔵文化財センターでの研究会においてその一部を口頭発表している。
|