• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

未来傾斜企業のプロジェクト・マネジメントの研究-その組織学習力と人づくり-

Research Project

Project/Area Number 16730209
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

安藤 史江  南山大学, 経営学部, 助教授 (70319292)

Keywords企業内プロフェッショナル / 人材育成 / 組織内地図 / 組織学習 / モチベーション / ロール・モデル / プロジェクト・マネジメント / 学習コミュニティ
Research Abstract

完成年度である本年度は、昨年度までに得られたデータを分析し、組織学習活動や当該組織における従業員各々のキャリア開発に対してモチベーションを高める環境要因、組織要因、個人要因を掘り下げる作業を行った。とくに、上司との関係、組織内地図の有無、企業の従業員育成制度のあり方、自己に対する自信などが、注目されるべき要素として浮かび上がってきた。その結果の一部は、本年度(2006年度)の夏(8月)に開催された三菱国際カンファレンスにおいて、英語で報告をし、参加者の方々から、貴重なご意見をいただくことができた。
また、そのご意見をもとに考察を重ね、2006年10月には、東京大学大学院経済学研究科におけるワークショップ、2007年1月には、専修大学を会場としたシステムダイナミクス学会日本支部研究会で発表を行った。また、著作物としては、本研究内容に基づいた明治安田生活研究所への寄稿、南山大学経営学部の紀要への投稿なども行った。このような機会を得て、また、分析手法などについてその分野の専門家に教えを乞う機会も得ることができたことにより、さまざまなご意見・ご助言を得ることができた。しかしながら、まだ分析結果に納得がいかない点も残っているため、今現在でも改善作業中である。来年度の前半の完成を目指しているが、そのためには、来年度の初期にでも追加的なインタビューを行う必要性を、現在のところ改めて強く認識している。
一方で、昨年度得られたデータは、比較的年齢の高いもの(若い人々も含まれているが、主対象は、40代の従業員)であったため、別の企業群が対象ではあるが、20代の従業員に対して追加的な調査も実施した。その結果、やはり上司との関係や組織内地図、育成の仕組みが、彼らの学習活動や行動、モチベーションなどの心理面などに大きな影響を及ぼしている可能性が確認された。この成果については、調査協力および事務局となっていただいた社団法人のもとで報告書を作成するとともに、やはり2007年1月に報告会を実施している。ただし、昨年度来のデータを論文にする作業を優先しており、今年度得られたこのデータについては、まだ論文執筆作業に着手していない。こちらもあわせて、来年度の課題としたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Employees' Reactions to the Specialist System in Japanese Companies2007

    • Author(s)
      Fumie ANDO
    • Journal Title

      Nanzan Business Review(和名:南山経営研究) 21・3

      Pages: 261-278

  • [Journal Article] 専門職制度の充実とその社内効果2006

    • Author(s)
      安藤 史江
    • Journal Title

      明治安田生活福祉研究所調査報クォータリー生活福祉研究 15・2

      Pages: 4-16

  • [Journal Article] 報告書『20代が考えるプレミアムな会社研究会報告書』2006

    • Author(s)
      安藤 史江
    • Journal Title

      社団法人日本経営協会の調査研究報告書

      Pages: 51

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi