• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Atomic film and Fullerene Nanojunctions for Near-Infrared Photodetector

Research Project

Project/Area Number 16F16360
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

塚越 一仁  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA主任研究者 (50322665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ZHENG SHUSHU  国立研究開発法人物質・材料研究機構, .国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2016-11-07 – 2019-03-31
Keywords半導体物性 / 先端機能デバイス / 表面・界面物性 / フラーレン
Outline of Annual Research Achievements

ナノ電子素子の伝導基盤である原子膜とナノ構造物質からなる結晶とのヘテロ界面を構築し、デザインされたナノ界面での光応答機能を有する薄膜素子の実現を試みる。従来素子での光感受性が極めて弱い波長領域(緑領域)に対して、受光感度が高まる独自構成のヘテロ界面の実現を目指す。
この研究では、n型材料であるフラーレン結晶と両極性原子膜を組み合わせることで、バンドギャップを電界でチューニングできる素子を造れる可能性を追求し、原子膜の両極性の有効利用とヘテロ材料界面のポテンシャル障壁高の調整で、現状の不感領域だけでなく広い領域を1素子で検知できる構造にまで発展させることを目標とし,ナノ材料と素子構造作製の基礎を研究した。
これまでに、高純度フラーレンC60,C70、金属内包フラーレンを使って、フラーレン結晶形成の高品質素子化を追求した。C70とCoポリフェリン分子を混合し、それぞれが互い違いに自己組織的に組み上がる現象を見出した。この自己組織化結晶は、ワイヤー状の単結晶(長さ10ミクロン、幅数10nm)を形成する。この有機分子とフラーレンのハイブリッド結晶の構造と特性を評価した。ワイヤー状結晶を熱アニールして、1本を取り出し、電極を形成して導電性を評価した。基本的に半導体的な導電特性を示す。この半導体特性は、熱アニールの処理温度を高めると、特性が低下する傾向にあるが、1000Cでのアニールを行った結晶でも、半導体としての特性を保持する強固な結晶性を有していることがわかった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 華中科技大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      華中科技大学
  • [Journal Article] Solvent-Mediated Shape Engineering of Fullerene (C60) Polyhedral Microcrystals2018

    • Author(s)
      S.Zheng, N.Thanh Cuong, S.Okada, T.Xu, W.Shen, X.Lu, K.Tsukagoshi,
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 30 Pages: 7146-7153

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.8b03095

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Unveiling the piezoelectric nature of polar α-phase P(VDF-TrFE) at quasi-two-dimensional limit2018

    • Author(s)
      J.Qian, S.Jiang, Q.Wang, Y.Li, S.Zheng, S.Guo, Y.Chang, J.Wang, X.Wang, K.Tsukagoshi, Y.Shi
    • Journal Title

      Scientific Report

      Volume: 8 Pages: 532

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18845-2

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Resistance Switching Effect in Fullerene Nanowire2019

    • Author(s)
      Yukiya Umeta, Zheng Shushu, Hiroshi Suga, Kazuhito Tsukagoshi,
    • Organizer
      The materials Nanoarchitectonics (MANA) international symposium 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 超薄膜エレクトロニクスグループHP

    • URL

      https://www.nims.go.jp/pi-ele_g/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi