2008 Fiscal Year Final Research Report
Exploring hypernuclear spectroscopy by electron beams
Project/Area Number |
16GS0201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Creative Scientific Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
HASHIMOTO Osamu Tohoku University, 大学院・理学研究科, 教授 (50092292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
N NAKAMURA Satoshi 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (50280722)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MAEDA Kazushike 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20125652)
TAKAHASHI Toshiyuki 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子・原子核研究所物理第3系, 准教授 (50281960)
FUJII Yuu 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (30302079)
KANETA Masashi 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00400226)
KANDA Hiroki 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40321971)
KATO Seigo 山形大学, 理学部, 教授 (70013422)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2008
|
Keywords | ストレンジネス / ハイパー核 / 電磁相互作用 / (e,e'K^+)反応 / K^0中間子 |
Research Abstract |
高分解能散乱ラムダハイパー核分光システム(HKS-HES)を製作し米国ジェファーソン国立研究所(JLab)に設置して500 keV(FWHM)以下の最高質量分解能を実現し、電子ビームによる高質分光研究に初めて成功した。その結果、拡張された核力で束縛されたラムダハイパー核の構造に関する研究および原子核中に存在するストレンジ・クォークの物理の新時代を創出するとともに、ラムダ粒子・核子相互作用における荷電対称性の破れのテストにも大きな成果が得られた。
|