2016 Fiscal Year Annual Research Report
数百年~数千年スケールの東アジアモンスーン変動の出現時期、時代変化とその制御要因
Project/Area Number |
16H01765
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
多田 隆治 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (30143366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 雅史 高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 教授 (50261350)
高橋 聡 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60615251)
入野 智久 北海道大学, 地球環境科学研究院, 助教 (70332476)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 環境変動 / アジアモンスーン |
Outline of Annual Research Achievements |
H28年度は、IODP日本海掘削地点のうち、U1424、U1425地点の過去300万年間にあたる層序区間について、関(研究協力者)が、高知コアセンターにおいて、村山(研究分担者)の指導の下、XRFスキャナーによる主要・少量元素ピーク強度の測定を行ない、得られた測定結果のうちのBr, Ca, Fe, Tiなどの元素について、ピーク強度に対して管球のaging効果の補正を行い、多田(研究代表者)、入野(研究分担者)らが行ったHole間対比に基づいて、過去300万年間に及ぶ高解像度連続データに編集した。特にBrの連続データは、過去300万年間に渡る東アジア夏季モンスーンの変動を記録するもので、これまでに類を見ない長さと時間解像度を持つユニークな記録である。また、関はU1425地点の約30試料について通常のXRF分析を行い、Ca, Fe, Tiなどの元素について検量線を導出して、XRFスキャナーのピーク強度データを定量値に変換した。更に関は、U1424地点の26試料、U1425地点の74試料についてTOC, C/N, d13Corgの分析を行い、Br countとの比較を試みた。一方入野は、両地点におけるガンマ線減衰強度から乾燥かさ密度の推定を試み、多田が中心となってU1424地点について作成した高精度年代モデル、および各地点間での暗色層の対比に基づいて、過去300万年間に渡る質量堆積速度の高時間解像度連続復元を行った。高橋(研究分担者)は、U1423, 1425地点のコアから選び出した約100試料について、ICP-AES, ICP-MSを用いて酸化還元鋭敏元素の分析を行った。また、多田、入野は、IODP日本海掘削地点におけるHole間対比、連続堆積記録編集、連続堆積記録の地点間対比、詳細な年代モデルの作成、年代モデルに基づく、物性データの連続記録編集結果を投稿した。。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H28年度(繰越のためH29年6月まで)は、U1424およびU1425地点の過去300万年間にあたる層序区間について、XRFスキャナーによる主要・少量元素ピーク強度の測定を完了した。当初の予定は260万年前までだったが、272万年前にEASMを反映すると考えられる変化が認められたため、分析対象の年代の下限を300万年前まで延長することにした。得られた測定結果のうちのBr, Ca, Fe, Tiなどの元素について、過去300万年間に及ぶ高解像度連続データに編集した。また、U1425地点の約30試料(当初の予定では、2地点で200試料前後)について通常のXRF分析を行い、Ca, Fe, Tiなどの元素について検量線を導出し、XRFスキャナーのピーク強度データを定量値に変換した。また当初の予定では、約100試料についてESR, XRD, 粒度分析を行う計画だったが、XRFスキャナー分析の完了を優先させた。これら、未完了の分析については、次年度に分析を行う予定である。また、U1424、U1425地点の 計100試料についてTOC, C/N, d13Corgの分析を行い、海成有機物の含有量を推定してBr countとの比較を行い、Br countが海成有機物の含有量を反映する事を示した。更に、両地点におけるガンマ線減衰強度から乾燥かさ密度の推定を試み、U1424、U1425地点について過去300万年間に渡る質量堆積速度の時代変化の復元を行った。また、U1423, 1425地点のコアから選び出した約100試料について、ICP-AES, ICP-MSを用いて酸化還元鋭敏元素の分析を行った。以上のように、一部に計画の遅延が出ているものの、全体として、計画は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
H29年度(H30年度にも繰越をしているのでH29年6月~H30年6月)には、村山、三武(院生;研究協力者)がU1426地点のコアの分析範囲を300万年前まで延長してXRFスキャナーで分析する。これにより、XRFスキャナーデータについて、U1424, U1425, U1426地点からなる深度トランセクトが完成する。また、U1425地点の試料約80試料について、王(PD研究員;研究協力者)がESR分析、XRD分析、通常のXRF分析、粒度分析を行う。その結果を元に、入野、王、山田(研究分担者)、関、三武が因子分析を行って風成塵因子を抽出し、その化学、鉱物、粒度、ESR組成の推定を行う。そして、抽出した因子の寄与率とXRFスキャナーの元素カウントとの関係を調べ、XRFスキャナーのデータから風成塵因子の寄与率の代替指標(風成塵指標)を探し出す。風成塵指標が抽出できたら、前年度に復元した全堆積物の質量堆積速度に風成塵因子の寄与率を乗じ、風成塵の質量堆積速度(フラックス)の過去300万年間の変動をU1424, U1425, U1426について復元する。また、ESR分析の結果を基に、過去300万年間の風成塵の供給源変動を復元する。これらの結果をもとに、多田が中心となって、風成塵フラックス変動と供給源変動の間の関係、Br countに示される東アジア夏季モンスーン変動との関係を検討し、その結果を論文にする。また、U1423,U1425, U1426地点の過去20万年間について酸化還元鋭敏元素濃度の時空間分布変動を復元して貧酸素環境の定量化を行い、それが東アジア夏季モンスーン変動とどう関係するかを調べる。
|
Research Products
(58 results)
-
-
[Journal Article] Effects of intensification of the Indian Summer Monsoon on northern Andaman Sea sediments during the past 700 years.2017
Author(s)
Ota, Y., Kawahata, H., Murayama, M., Inoue, M., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Aung, T., Hossain, H. M. Z., Suzuki, A., Kitamura, A. & Moe, K. T.
-
Journal Title
Journal of Quaternary Science
Volume: 32
Pages: 528-539
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] ESR signal intensity of quartz in the fine-silt fraction of the riverbed sedements of Yangtze River: a provenance tracer for suspended particle matter.2017
Author(s)
Saito, K., Tada, R., Zheng, H., Irino, T., Luo, C., He, M., Wang, K. ,Suzuki, Y.
-
Journal Title
Progress in Earth and Planetary Science
Volume: 4 (4)
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Origin of the water-soluble organic nitrogen in the maritime aerosol2017
Author(s)
Matsumoto, K., Yamamoto, Y., Nishizawa, K., Kaneyasu, N., Irino, T., Yoshikawa-Inoue, H
-
Journal Title
Atmospheric Environment
Volume: 167
Pages: 97-103
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Journal Article] Distribution of detrital minerals and sediment color in western Arctic Ocean and northern Bering Sea sediments: Changes in the provenance of western Arctic Ocean sediments since the last glacial period.2016
Author(s)
Kobayashi, D., Yamamoto, M., Irino, T., Nam, S.I., Park, Y.H., Harada, N., Nagashima, K., Chikita, K. ,Saitoh, S.I.
-
Journal Title
Polar Science
Volume: 10 (4)
Pages: 519-531
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Asian dust transport during the last century recorded in Lake Suigetsu sediments.2016
Author(s)
Nagashima, K., Suzuki, Y., Irino, T., Nakagawa, T., Tada, R., Hara, Y., Yamada, K. ,Kurosaki, Y.
-
Journal Title
Geophysical Research Letters
Volume: 43 (6)
Pages: 2835-2842
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Mass accumulation rate of detrital materials in Lake Suigetsu as a potential proxy for heavy precipitation: a comparison of the observational precipitation and sedimentary record.2016
Author(s)
Suzuki, Y., Tada, R., Yamada, K., Irino, T., Nagashima, K., Nakagawa, T. ,Omori, T.
-
Journal Title
Progress in Earth and Planetary Science
Volume: 3
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Presentation] Evolution of the Japan Sea hydrographic system over the past 10 Myr, inferred from radiolarian data (IODP Exp. 346, Site U1425 & U1430)2017
Author(s)
Matsuzaki , K., Itaki, T., Tada, R., Kamikuri, S. ,Kurokawa, S.
Organizer
完新世東アジア水循環変動とグローバルモンスーン・IODP Exp.346 Asian Monsoon 成果報告シンポジウム
-
-
-
[Presentation] The change in the environment and tectonics from Late Paleocene to Early Miocene in the Northeastern Tibetan Plateau (poster)2017
Author(s)
Sakuma, A., Tada, R., Zheng, H., Kanzaki, T., Wang, B., He, M. ,Kurokawa, S.
Organizer
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] rovenance changes and depositional process of the sediments in the Yangtze Delta during the late Holocene: Application to reconstruct spatial pattern of summer precipitation in South China.2017
Author(s)
Saito, K., Wang, K., Zheng, H., Irino, T., Sugisaki, S., Suzuki, Y., Kurokawa, S. ,Uchida, M.
Organizer
完新世東アジア水循環変動とグローバルモンスーン・IODP Exp.346 Asian Monsoon 成果報告シンポジウム,強羅静雲荘
-
[Presentation] Quantitative reconstruction of flood history in central Japan during the last 7000 years using sediment of Lake Suigetsu2017
Author(s)
Suzuki, K., Tada, R., Irino, T., Yamada, K., Nagashima, K., Nakagawa, T., Haraguchi, T. ,Gotanda, K.,SG12/06 Project members.
Organizer
完新世東アジア水循環変動とグローバルモンスーン・IODP Exp.346 Asian Monsoon 成果報告シンポジウム,強羅静雲荘
-
-
[Presentation] Quantification of mineral composition of sediments including amorphous material. Application to sediment budget of modern Yangtze River,2017
Author(s)
Tsunazawa, Y., Kuboki, Y., Tada, R., Zheng, H., Irino, T., Saito, K., Wang, K., Luo, C. ,He, M.
Organizer
完新世東アジア水循環変動とグローバルモンスーン・IODP Exp.346 Asian Monsoon 成果報告シンポジウム
-
[Presentation] Provenance changes of fine detrital quartz associated with shifts in East Asian Summer Monsoon front recorded in the inner shelf deposit of the East China Sea during the middle and late Holocene.2017
Author(s)
Wang, K., Tada, R., Zheng, H., Irino, T., Zhou, B., Saito, K., Y., Z. ,Suzuki, Y.
Organizer
完新世東アジア水循環変動とグローバルモンスーン・IODP Exp.346 Asian Monsoon 成果報告シンポジウム
-
-
[Presentation] Cyclo-stratigraphy of the PlioceneMiocene interval in the Japan Sea sediments (Exp.346 Site U1425 and U1430) (poster)2016
Author(s)
Kurokawa, S., Tada, R., Irino, T., Seki, A., Itaki, T., Kamikuri, S., Matsuzaki , K., Murray, R.W., Zarikan, C.A. ,Exp.346.Scientists,
Organizer
AGU Fall Meeting 2016
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Estimation of organic content in the Quaternary hemipelagic sediment from Yamato Ridge based on Br intensity by XRF core scanner2016
Author(s)
Seki, A., Tada, R., Kurokawa, S., Murayama, M., Matsuzaki, T., Murray, R.W., Zarikan, C.A. ,Exp.346.Scientists
Organizer
Goldschmidt Conference 2016
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Emergence and evolution of millennial-scale variability in the East Asian summer monsoon over the last 3 Ma recorded in hemipelagic sediments of the Japan Sea recovered by IODP Expedition 346 (oral)2016
Author(s)
Tada, R., Irino, T., Ikeda, M., Ikehara, K., Karasuda, A., Lu, S., Seki, A., Sugisaki, S., Itaki, T., Sagawa, T., Kubota, Y., Xuan, C., Murray, R.W., Zarikan, C.A. ,Exp.346.Scientists
Organizer
AGU Fall meeting 2016
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Variations of U and Mo isotopes across the deep sea Permian- Triassic boundary2016
Author(s)
Takahashi, S., Gordon, G., Ozaki, K., Yamasaki, S.I., Kimura, K., Anbar, A. ,Tada, R.
Organizer
Goldschmidt Conference 2016
Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] Exp.346 U1430地点における中期中新世サイクル層序の確立とXRFスキャナーを用いた古海洋変動復元2016
Author(s)
黒川駿介, 多田隆治, Lofi, J., 入野智久, 池田昌之, Giosan, L., 関有沙, 村山雅史, 松崎琢也, 板木拓也 ,上栗伸一
Organizer
日本地球惑星科学連合2016年大会
Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] 第四紀日本海(日本海盆、大和海盆、対馬海盆)における高解像度古気候観測網構築とその応用可能性2016
Author(s)
多田隆治, 入野智久, 池原研, 烏田明典, 芦松, 関有沙, 杉崎彩子, Xuan, C., 板木拓也, 久保田好美, Murray, R.W., Zarikan, C.A. ,Exp.346.Scientists
Organizer
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
[Presentation] 第四紀日本海堆積物から見る東アジア夏季モンスーンとAMOCのリンケージ (oral)2016
Author(s)
多田隆治, 入野智久, 池原研, 杉崎彩子, 板木拓也, 佐川拓也, 久保田好美, 烏田明典, 池田昌之, 関有沙 ,Song, L.
Organizer
第2回地球環境史学会年会,
-
-
[Presentation] Transportation and sedimentary process of fine detrital particles in the Yangtze delta during the late Holocene based on 14C ages of shell fossils, benthic foraminifera, and organic carbon and their paleo-climatological implication2016
Author(s)
Saito, K., Wang, K., Tada, R., Zheng, H., Irino, T., Sugisaki, S., Suzuki, Y., Kurokawa, S. ,Uchida, M.
Organizer
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
-
-