2019 Fiscal Year Annual Research Report
強震動と液状化の複合作用を受けるライフラインネットワークの被害推定システムの開発
Project/Area Number |
16H01842
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
庄司 学 筑波大学, システム情報系, 教授 (60282836)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉見 雅行 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (00358417)
川村 洋平 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (40361323)
永田 茂 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 防災情報研究部門, 主幹研究員 (50217999)
八木 勇治 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50370713)
北原 格 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (70323277)
丸山 喜久 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (70397024)
先名 重樹 国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主幹研究員 (90500447)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ライフライン防災 / 強震動 / 液状化 / 被害推定 / システム開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度には,本研究を通じ蓄積してきた1995年兵庫県南部地震から2018年北海道胆振東部地震に至るライフラインネットワークの被害ビックデータに基づいて,被害推定システムに組み込む指標(地震動強さと被害率の関係を表す被害関数)の体系的な分析を行った.上・下水道埋設管路及び通信用橋梁添架管路を対象として,管路属性と敷設位置の地盤条件に基づき被害データをクロス集計した上で,液状化と地表断層変位の観点から被害データを類型化して分析し指標の精度向上をはかった.研究代表者の庄司と研究分担者の永田及び先名がこのパートを担当した.また,2016年熊本地震を対象としてネットワーク敷設下の工学的基盤への入射波を数値シミュレーションし,研究分担者の八木並びに吉見が震源過程並びに地下構造のモデル化の観点からその精度検証を行った.さらに,熊本地震で被災した橋梁添架管路を対象として,有効応力解析により敷設位置・周辺地盤の非線形地盤震動を算定し,これらを入射境界とする3次元FEMによって被害メカニズムの考察を行った. 併行して,研究タイトルである「強震動と液状化の複合作用を受けるライフラインネットワークの被害推定システム」を完成させた.被害推定システムのユーザーとなる事業者や自治体のユーザビリティが最大となるように,ハザード情報,ハザードに暴露されるネットワーク情報,及び,ネットワークの被害情報の3タイプのユーザー情報をGISで連携させ,上段の指標を介して求められるネットワークの被害推計結果を発災後,リアルタイムで発信するシステムとした.茨城県の上・下水道の関連部局に研究協力をお願いし,システムのプロトタイプの実装を試みた.本研究パートは研究代表者の庄司と研究分担者の永田,北原,川村,丸山が担当し,システムを運用するためのサーバーは研究分担者の北原が所属する筑波大計算科学研究センターに設置している.
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
研究タイトルである「強震動と液状化の複合作用を受けるライフラインネットワークの被害推定システム」を完成させた.システムを運用するためのサーバーは研究分担者の北原が所属する筑波大計算科学研究センターに設置している.
|
Research Products
(17 results)