2016 Fiscal Year Annual Research Report
Basic Studies for constructing a Pop-culture Aesthetics appllied the concept of "the Pop-culture World"
Project/Area Number |
16H01912
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
室井 尚 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (50219953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 洋 京都大学, こころの未来研究センター, 特定教授 (70230688)
秋庭 史典 名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (80252401)
佐藤 守弘 京都精華大学, デザイン学部, 教授 (10388176)
吉田 寛 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (40431879)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 美学 / 芸術学 / 比較文化 / ポップカルチャー / 文化研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本基盤研究は28年度に交付の通知を受け、1年目は研究実施計画に書いたすべての事業を行うことができた。具体的には、7月にソウルで行われた国際美学会にてラウンドテーブルを組織し、研究代表者・分担者による研究発表を行った。研究会の一環として、9月5日から9日にかけて連続で、京都精華大学の研究分担者・佐藤守弘(視覚文化班)を代表とする5名の講師による連続講演「都市とポピュラー文化」を行い、12月には国際美学会の総括、1月には研究分担者・吉岡洋(理論班)による研究発表を行い、また2月の研究集会に向けての打ち合わせを重ねた。 25年度~27年度にわたって実施した一般基盤研究A「ポピュラーカルチャーの美学構築に関する基盤研究」に引き続き、一般公開の研究集会「ゲームの美学―ゲーム的リアリズム2.0」を2月11日に横浜駅東口のヨコハマプラザホテルにて開催。産業班である吉田寛がコーディネーターを務め、約100名の一般参加者を集めた。研究代表者、分担者のほか、特別ゲストとしてゲーム研究者の入江哲朗氏(東京大学博士課程)、マーティン・ロート氏(ライプツィヒ大学)、簗瀬洋平氏(ユニティ・テクノロジーズジャパン)、井上明人氏(関西大学/立命館大学)、さらに映像出演で、国内外から高い評価を受けるゲームクリエイターの小島秀夫氏(コジマプロダクション)が参加し、約5時間にわたり議論を繰り広げた。研究集会の動画はYoutubeにて全編を公開している。 一年間の総括として研究成果報告書を公刊し、広く社会に向けて成果を発表することができた。こちらも、全ページを横浜都市文化ラボ(代表:室井尚)のホームページにて公開している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記概要でも記したように、本事業の1年目は研究実施計画に書いたすべての事業を無事に行うことができた。研究代表者、各研究分担者の研究もさらに深化し、その成果を内外に広く公開することができた。 他方において、各研究分野をひとつの統括的な視点に統合するという点において、まだ数多くの課題が残されているとも言える。残された研究期間中にそれら個別の研究を、より一般的で包括的な理論へとの接合するための努力を積み重ねていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目である今年度は、計画書に書かれた通り、国際記号学会(場所はリトアニアに変更)にてラウンドテーブルを組織する。国内では、昨年同様、研究分担者、協力者による研究会を年3回開催し、各自の研究成果を発表し議論を積み重ねていく。横浜で2回(うち1回は9/11~15に連続で京都精華大学の研究分担者・協力者による連続講義を横浜での研究会にあてる)、京都で1回開催する。またこれまで続けてきた一般開放する大規模な研究集会に関しても、新しい企画の下に実施し、その内容を広く社会に発信していきたい。
|
Research Products
(25 results)