• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

仏像の表象機能に関わる総合的調査研究―空間・荘厳・胎内に着目して

Research Project

Project/Area Number 16H01913
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有賀 祥隆  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (20133613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 勉  清泉女子大学, 文学部, 教授 (00150037)
津田 徹英  青山学院大学, 文学部, 教授 (00321555)
川瀬 由照  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00541228)
岩佐 光晴  成城大学, 文芸学部, 教授 (10151713)
武笠 朗  実践女子大学, 文学部, 教授 (30219844)
泉 武夫  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (40168274)
瀬谷 貴之  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 主任学芸員 (50443411)
三浦 敬任  東北大学, 文学研究科, 助手 (60822377) [Withdrawn]
長岡 龍作  東北大学, 文学研究科, 教授 (70189108)
杉本 欣久  東北大学, 文学研究科, 准教授 (80463446)
畠山 浩一  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (90344639)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords彫刻史 / 仏像 / 荘厳 / 生身 / 輪王寺 / 東川院
Outline of Annual Research Achievements

研究の最終年度にあたる本年度は、当初の計画通り、1.調査、2、資料整理・蓄積、をおこなったうえで、3.4年間の研究を総括し、研究成果報告書を作成した。
1.では、4件、18点の作品調査をおこなった。調査対象は、宮城・満徳寺千手観音菩薩立像、岩手・東川院観音菩薩坐像、栃木・輪王寺昌源上人坐像、菩薩立像、茨城・慈雲寺地蔵菩薩坐像、十王像、奪衣婆像、俗形像である。以上の調査で、デジタル撮影1758カット、4×5判フィルム26枚を撮影した。さらに、島根県隠岐郡隠岐の島町において予備調査をおこない、将来的な本格調査に備えた。
これらの物件のうち、東川院観音菩薩坐像は近年重要文化財指定を受けた注目作であり、本研究が継続してきた平泉の仏教彫刻を考える上での重要資料となった。また、輪王寺昌源上人坐像・菩薩立像は、従来注目されなかった作例であり、今後のさらなる研究への準備調査となった。
2.では、(1)調査データをテキスト化してコンピュータへと入力した。(2)撮影済みの4×5判フィルム26枚を、高精細スキャナーを用いる業者に発注して、デジタルデータ化した。(3)テキストデータ、画像データを統合したデータベースの作成準備にかかった。また、本研究における調査物件の柱を、(1)所在地、(2) 荘厳、(3)胎内、のそれぞれに特色を持つ作例としてあらためて整理し、これまでの調査結果を総括した。
3.では、4年間の調査成果を詳細な調査報告と画像とによりまとめた、冊子体の研究成果報告書を刊行した。総数は、寺院・神社:20ヶ所・50件69躯4箇、公共機関:7ヶ所・10件10躯、個人:1ヶ所1件1躯である。また、研究成果報告書を、関係機関、関係研究者へと送付し、研究成果公開をおこなった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 目黒・祐天寺仁王門二天王像考2020

    • Author(s)
      山本勉、花澤明優美
    • Journal Title

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      Volume: 41号 Pages: 41-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仏師長勢―円派仏師研究(一)―2020

    • Author(s)
      武笠朗
    • Journal Title

      実践女子大学美学美術史学

      Volume: 34号 Pages: 17-30

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 創建期長谷寺の十一面観音像に関する覚書2020

    • Author(s)
      岩佐光晴
    • Journal Title

      美學美術史論集

      Volume: 22 Pages: 95‐123

  • [Journal Article] 佐竹本三十六歌仙絵「住吉大明神断簡」考―その図様と詞書について―2020

    • Author(s)
      三浦敬任
    • Journal Title

      美術史学

      Volume: 41号 Pages: 21-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〈仏師と仏像を訪ねて〉隆円2019

    • Author(s)
      武笠朗
    • Journal Title

      本郷

      Volume: 142号 Pages: 22-24

  • [Journal Article] クスノキ製木彫像をめぐって2019

    • Author(s)
      岩佐光晴
    • Journal Title

      MUSEUM

      Volume: 679 Pages: 51‐60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金峯山寺蔵王堂蔵王権現像と下御門仏師2019

    • Author(s)
      川瀬由照
    • Journal Title

      修験道

      Volume: 97号 Pages: 1-6

  • [Journal Article] 文化財行政と修理2019

    • Author(s)
      川瀬由照
    • Journal Title

      蓮華

      Volume: 97号 Pages: 38-41

  • [Journal Article] 鈴木芙蓉「富士那智図」と渡辺崋山「千山万水図」ー観念と真景のあいだー2019

    • Author(s)
      杉本欣久
    • Journal Title

      日本近世美術研究

      Volume: 第2号 Pages: 43-103

  • [Journal Article] 中世歌仙絵の諸相―「似絵」風表現と歌仙絵受容者の考察―2019

    • Author(s)
      三浦敬任
    • Journal Title

      鹿島美術研究年報

      Volume: 第36号別冊 Pages: 44-54

  • [Presentation] 日光山輪王寺大威徳明王像の歴史的位置2019

    • Author(s)
      有賀祥隆
    • Organizer
      「文化財よ永遠に」展シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 自然景を媒介した彼岸と此岸の表象・自然的要素が組み込まれた寺院の造形空間2019

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      平泉の仏教的理想空間に係る国際研究会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 普悦筆阿弥陀三尊像について2019

    • Author(s)
      泉武夫
    • Organizer
      美術史学会西支部例会
  • [Presentation] 江戸時代の武士と「鑑戒画」―渡辺崋山を中心に―2019

    • Author(s)
      杉本欣久
    • Organizer
      美学会東部会例会
  • [Presentation] 京都の漢学者・皆川淇園による『東山新書画展観会』の成立と交流について2019

    • Author(s)
      杉本欣久
    • Organizer
      上方文化ネットワークとデジタル・ヒューマニティーズの可能性(立命館大学アートリサーチセンター)
  • [Book] 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第16巻2020

    • Author(s)
      水野敬三郎・西川杏太郎・田邉三郎助・副島弘道・山本勉・根立研介・武笠朗・岩田茂樹・奥健夫(共編)
    • Total Pages
      解説315ページ 図版304ページ
    • Publisher
      中央公論美術出版
  • [Book] 覚盛上人御忌記念 唐招提寺の伝統と戒律2019

    • Author(s)
      川瀬由照(共著)
    • Total Pages
      474
    • Publisher
      法蔵館

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi