2020 Fiscal Year Final Research Report
Research into CEFR-J-based 'can do' task and test development
Project/Area Number |
16H01935
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Foreign language education
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
Negishi Masashi 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50189362)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
投野 由紀夫 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10211393)
酒井 英樹 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00334699)
長沼 君主 東海大学, 国際教育センター, 教授 (20365836)
高田 智子 明海大学, 外国語学部, 教授 (20517594)
内田 諭 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (20589254)
金子 恵美子 会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (30533624)
村越 亮治 神奈川県立国際言語文化アカデミア, 講座・研究課, 講師 (30567110)
奥村 学 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60214079)
工藤 洋路 玉川大学, 文学部, 教授 (60509173)
能登原 祥之 同志社大学, 文学部, 教授 (70300613)
小泉 利恵 順天堂大学, 医学部, 准教授 (70433571)
石井 康毅 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (70530103)
篠崎 隆宏 東京工業大学, 工学院, 准教授 (80447903)
和泉 絵美 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (80450691)
印南 洋 中央大学, 理工学部, 教授 (80508747)
中谷 安男 法政大学, 経済学部, 教授 (90290626)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 外国語教育 / 教育評価・測定 |
Outline of Final Research Achievements |
The CEFR-J was a CEFR-based statistically validated framework for English language teaching in Japan. The purpose of the present study was to construct a battery of language tests to assess learners’ performance specified in “Can do” descriptors in the CEFR-J. For each of the five modes of communication, “Can do”-based performance tests were developed for Pre-A1 to B2.2 levels, with the help of CEFR-J lexical and grammatical profile information. In the final year, most performance test samples with validation reports were made publicly available at the CEFR-J official website, which will contribute to the promotion of “Can do”-based performance tests at school and the use of the CEFR as a reference tool.
|
Free Research Field |
英語教育
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本の英語教育を客観的に評価・改善するための枠組と資料体を提供することが CEFR-J の最大の目的である。今回のCEFR-Jレベル別CAN-DOテスト開発はこの CEFR-J の成果を具体的に語学教育のさまざまな文脈に位置づけるための教授方法やシラバスと共に評価のためのツール群を提供するという意味で、重要な意義がある。新学習指導要領の思考力・判断力・表現力とも通ずる「ことばを使って何ができるか」をテストする新しい観点を取り入れた全テスト・サンプルを公開することで、日本の英語テスト開発において国際標準であるCEFRに準拠した組織的な改善を行っていくことが期待できる。
|