• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive study of history of leagal Influence between Japan and Germany and formation of modern Japanese Law

Research Project

Project/Area Number 16H01975
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

大中 有信  同志社大学, 司法研究科, 教授 (60288975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守矢 健一  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (00295677)
小沢 奈々  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (00752023)
MARUTSCHKE H・P.  同志社大学, 司法研究科, 教授 (30388061)
初宿 正典  公益財団法人日独文化研究所, その他部局等, 評議員 (40024088)
高橋 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40282587)
伊藤 孝夫  京都大学, 法学研究科, 教授 (50213046)
高橋 直人  立命館大学, 法学部, 教授 (50368015)
松本 博之  同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員 (70047380)
林 真貴子  近畿大学, 法学部, 教授 (70294006)
遠山 純弘  法政大学, 法務研究科, 教授 (70305895)
小野 博司  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (70460996)
石部 雅亮  同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員 (90046970)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords日独法学交渉史 / 法制史 / ドイツ法継受
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,本研究の最終年度であり,これまで収集した資料を統合して,データベースの基礎を作成した。特に,これまで包括的な調査をおこなうことができなかったグライフスヴァルト大学,ハイデルベルク大学に留学した法学者,実務家にかかる大学への学籍登録簿(マトリケル)及び修了証明書の原資料を新たに写真データの形で収集し整理をおこなった。また東京大学文書館に所蔵するドイツ留学関係の原資料についてもほぼ網羅的に収集した。
さらに、イギリス各地に点在する戦前の在独日本大使館関係文書の収集も継続しており,日本人留学生の博士論文審査資料の翻刻,翻訳作業も引き続き継続している。
こうした資料を基に,種々討議をおこない知見と考察を深めるとともに,その成果の一部は2019年6月に開かれた法制史学会のミニシンポジウム『日本における法史研究の歴史』において研究代表者が口頭で報告したが,2020年度の法制史学会の機関誌である「法制史研究」においてその概要を公刊する予定である。新たに昨年度中に戦後日本法学を代表する論者によるオーラルヒストリーの収集を開始しし,この原稿化作業も並行しておこなっている。
また,研究の性格上,包括的な論稿,資料の刊行は,本研究の共同研究者等で共同編集する雑誌「法の思想と歴史」(信山社)を刊行し,逐次公刊する予定である。この雑誌については昨年度中に創刊号を公刊する予定であったが,新型ウィルスの感染拡大にともなう行動制限により,編集作業に遅延を生じ,予定よりも遅れて作業を進めているが,近く刊行される見通しである。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 「日本における法史学の始まり」・コメント2019

    • Author(s)
      大中有信
    • Organizer
      法制史学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi