• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Local Governance (State-Civil Society Relations) in Asia and Japan

Research Project

Project/Area Number 16H01996
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

辻中 豊  筑波大学, 人文社会系, 教授 (70145944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 重冨 真一  明治学院大学, 国際学部, 教授 (00450461)
唐 亮  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (10257743)
山本 英弘  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (20431661)
曽我 謙悟  京都大学, 公共政策大学院, 教授 (60261947)
森 裕城  同志社大学, 法学部, 教授 (70329936)
大西 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90254375)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsローカルガバナンス / 市民社会 / ソーシャルキャピタル / 都市政治 / ネットワーク / サーベイ調査 / 現代日本政治 / アジア政治
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、アジアと日本のローカルガバナンスの解明である。具体的には都市ガバナンスが如何なる要因で良くなりまた悪化するかを、市政府(首長、職員、議会)と社会団体(含NPO)と自治会、市民の相互関係をサーベイ調査(質問紙)でデータ収集し、市民社会の社会関係資本とネットワーク関係、政策満足度、信頼関係などの相互関係を分析することで、解明する。
仮説提出:10年前に実施した既存の日本JIGS全国調査(2006-07年)には、全国の市区町村(約半数)、自治会(5%)、社会団体、NPO(各2割)の質問紙調査データが含まれている。この4種のデータを結合し、意味のある統計的分析が可能な64都市を先行データとして設定し、各種の分析を行った。特に市民社会の変数から公共サービス満足度等を説明するモデルを開発した。このように既存のデータ分析からいくつかの仮説とガバナンスモデルを導出した。このモデルについて世界政治学会IPSA(2016年7月ポズナン)で発表した。 調査対象地域の選定:次年度実施予定の日本での都市調査(各都市に4種類の調査)対象を選定するために、上記64都市分析に基づき、さまざまな都市の位置づけを検討した。 予備調査の実施:予算制約から、多くの都市での調査実施は困難であるため、東京都および茨城県における社会団体調査(第4次JIGS)を実施した。対象は4300程度(精査中)であり、回答数は、郵送:966通、Web:332件合計1298に達した。
調査研究チームの結成:アジアで最大6か所、国内で最大6か所を予定する本研究は、研究者、大学院生等からなる、同質の各国各地域別のチームの形成が、特に重要であり、そのための予備検討会を開催した。日本の諸パターンと比較対照すべき、アジアでの対象を決定するために、中国、韓国、台湾、タイ、米国、ドイツ、バングラデシュの研究者と連携を図った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行調査に基づき画期的なデータセット(市政府、社会団体・NPO、自治会の4調査の結合)を構築した。実証分析を統計分析が意味のある64都市について行い、予備的なローカルガバナンス分析を行った。そこからパイロット調査として興味深い数都市を選定する予定である。64都市分析から、対照的な事例を絞り込みつつある。予備調査は予算の制約も大きいため、東京都と茨城県を対象として、社会団体・NPOを基本的な分析対象として行った。

Strategy for Future Research Activity

予備調査(社会団体・NPO)を、東京都と茨城県で実施し、1300団体近くからの回答を得ている。予算の制限から4種類のサーベイ調査の実施対象を、全国から選定するのは困難となる可能性と考え、予備調査を行った東京都と茨城県の範囲内で、まず数か所選定する予定である。他方で、先行データに基づく64都市分析から導出されたモデルと、対象地域の関係を踏まえ、次年度の日本調査の計画の細部を早急に決定する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 大阪の都市政治を分析する2016

    • Author(s)
      大西裕
    • Journal Title

      レヴァイアサン

      Volume: 59 Pages: 6-8

  • [Journal Article] 2016年国会議員総選挙が朴槿恵政権に与える意味2016

    • Author(s)
      大西裕
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 655 Pages: 6-16

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域社会の組織力をどうみつけるか2016

    • Author(s)
      重冨真一
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 19 Pages: 85-89

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 社会運動を許容する政治文化の可能性2016

    • Author(s)
      山本英弘
    • Journal Title

      山形大学紀要(社会科学)

      Volume: 47 Pages: 1-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 官僚制研究の近年の動向 (上)2016

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 154 Pages: 4-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 官僚制研究の近年の動向 (下)2016

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 156 Pages: 4-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development as an Electoral Issue: Comparative Analysis of 2014 General Election and 2015 State Assembly Election in Bihar, India2016

    • Author(s)
      NAKAMIZO, Kazuya
    • Organizer
      ISEC-Japan Seminar
    • Place of Presentation
      Institute for Social and Economic Change, Bangalore, India
    • Year and Date
      2016-12-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日韓トランスナショナル志向団体(TNCS)の構造比較2016

    • Author(s)
      辻中豊
    • Organizer
      韓国現代日本研究学会
    • Place of Presentation
      韓国 延世大学
    • Year and Date
      2016-12-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 韓国におけるシルバーデモクラシーの可能性2016

    • Author(s)
      大西裕
    • Organizer
      現代韓国朝鮮学会
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 社会学の国際化に関する研究2016

    • Author(s)
      山本英弘
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-09
  • [Presentation] Social Capital and Citizen Satisfaction in Associational Perspective: Analyzing Governance in Japan2016

    • Author(s)
      Yutaka TSUJINAKA
    • Organizer
      24th World Congress of Political Science,International Political Science Association
    • Place of Presentation
      Poznan, Poland
    • Year and Date
      2016-07-24
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 政治変動期の圧力団体2016

    • Author(s)
      辻中豊編(森裕城、山本英弘ほか執筆)
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 政治過程と政策2016

    • Author(s)
      辻中豊(森裕城、山本英弘ほか執筆)
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 比較視野中的中国社会団体与地方地理2016

    • Author(s)
      辻中豊
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      社会科学文献出版社
  • [Book] 現代日本の官僚制2016

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 選挙ガバナンスの実態 世界編2016

    • Author(s)
      大西裕
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Remarks] 人文社会国際比較研究機構

    • URL

      http://icrhs.tsukuba.ac.jp/

  • [Remarks] 辻中豊研究室

    • URL

      http://tsujinaka.net/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi