• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Long-Term Dynamics and Its Institutional Analysis of Household Behavior over The Pre-war, During-war and Post-War Periods

Research Project

Project/Area Number 16H02029
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

北村 行伸  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70313442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸 健  一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員 (10721649)
宇南山 卓  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (20348840)
斎藤 修  一橋大学, その他部局等, 名誉教授 (40051867)
佐藤 正広  一橋大学, 経済研究所, 特任教授 (80178772)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords社会科学 / 経済学 / 経済史 / 家計消費
Outline of Annual Research Achievements

北村は、世代間の資産移転と日本における相続税について研究し、研究会(日本証券経済研究所)及びセミナー“Intergenerational Transfers and Inheritance Tax in Japan”(在日フランス商工会議所)で発表した。宇南山は、総務省統計局の公表している家計調査と国民経済計算の貯蓄率を比較することで家計簿データの適切さと限界を明らかにする研究を発表した。こうした試みは、構築される家計簿データを分析することでマクロ経済への含意を導く上で不可欠である。また、近年の消費動向を分析した論文(Hausman, Unayama, and Wieland, 2019)の中で、日本において住宅ローンの金利が景気に対しあまり感応的でないことが指摘されている。この現象が歴史的に観察されるかを、分析することは興味深い研究テーマである。
農家経済調査のデータベース化作業については、農林省第3期データ(1931年-1941年)全府県のデータ入力作業が完了している。校正は今年度作業が完了し(一部追加的に発生する作業を除く)、パネルデータとして利用可能な状態になった。農林省第4期データ(1942年-1948年)のデータ入力作業を現在までに31府県の入力が完了したが、データ校正作業はまだ開始されていない。
家計簿については、新規に1件の受入れがあった。55世帯分のデジタル化を完了した。家計簿はそれぞれ入力スタイルが異なるので、統一したデータベースにまとめることが難しい。ここでは日本政府の家計調査をベースにして出来るだけ柔軟なデータベース構造を持った枠組みを試行的に作り、種類の異なる家計簿情報が矛盾なく収納できるかを検討した。また昭和恐慌期、第二次世界大戦期、戦後直後期など家計へのショックが大きかったと思われる時期については、家計簿情報を特別集計して経済分析を始めた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Abenomics, the housing market, and consumption2019

    • Author(s)
      Joshua Hausman, Takashi Unayama and Johannes F. Wieland
    • Journal Title

      経済分析(内閣府)

      Volume: 199 Pages: -

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Income Tax Reforms and Redistribution by Age Group: Evidence from Japan2019

    • Author(s)
      Takeshi Miyazaki, Yukinobu Kitamura and Taro Ohno
    • Journal Title

      The Japanese Economic Review

      Volume: 70 (1) Pages: 105-122

    • DOI

      10.1111/jere.12178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の「家計調査」と「国民経済計算(SNA)」における家計貯蓄率の乖離 ―1994 年から 2015 年における日本の家計貯蓄率低下要因―2018

    • Author(s)
      宇南山卓,米田泰隆
    • Journal Title

      フィナンシャル・レビュー

      Volume: 134 Pages: 191-205

    • Open Access
  • [Journal Article] Reflections on local population studies and social science history2018

    • Author(s)
      Osamu Saito
    • Journal Title

      Local Population Studies

      Volume: 100 Pages: 43-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 人口転換論を再考する:とくに死亡率低下局面をめぐって2018

    • Author(s)
      斎藤修
    • Journal Title

      日本學士院紀要

      Volume: 73(1) Pages: 1-39

    • DOI

      10.2183/tja.73.1_1

  • [Journal Article] 明治前期における公的統計の調査環境と地方行政2018

    • Author(s)
      佐藤正広
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 69(2) Pages: 160-185

    • Open Access
  • [Journal Article] 世代間資産移転と相続税2018

    • Author(s)
      北村行伸
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 69(3) Pages: 206-226

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 世代間資産移転と相続税2018

    • Author(s)
      北村行伸
    • Organizer
      生活経済学会関東部会
  • [Book] 北村行伸単著 「補論3 ビッグデータと経済分析」『統計と日本社会 データサイエンス時代の展開』2019

    • Author(s)
      国友直人・山本拓(編) 分担執筆者:国友直人,柳川堯,椿広計,鈴木督久,山口景子,佐和隆光,竹村彰通,中西寛子,青山和裕,下川敏雄,山本拓,深尾京司・池内健太,多田洋介,阿向泰二郎,川崎茂,美添泰人,北村行伸
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130434010
  • [Book] 宇南山卓単著「第3章 出生率向上の政策効果―子育てと就業の両立支援策」『検証 アベノミクス「新三本の矢」 成長戦略による構造改革への期待と課題』2018

    • Author(s)
      福田慎一(編) 分担執筆者:福田慎一,中村純一,田中茉莉子,宇南山卓,作道真理,宮里尚三,田中隆一
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130402842

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi