2017 Fiscal Year Annual Research Report
我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略
Project/Area Number |
16H02369
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
山中 英生 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20166755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾野 薫 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (00782210)
鈴木 美緒 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 (20573926)
三谷 哲雄 流通科学大学, 経済学部, 教授 (80289115)
吉田 長裕 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20326250)
横関 俊也 科学警察研究所, 交通科学部, 研究員 (50645489)
稲垣 具志 日本大学, 理工学部, 助教 (20609945)
宇佐美 誠史 岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授 (00404830)
金 利昭 茨城大学, 工学部, 教授 (40205050)
小川 圭一 立命館大学, 理工学部, 教授 (50303508)
松浦 正浩 明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授 (70456101)
山口 行一 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (80294718)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 自転車 / 左側通行 / 交通安全 / 社会的合意形成 / トランジション・マネジメント |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き,下記の自転車通行システムの整序化の利害エビデンス分析した. 1 事故分析 (1)初年度に科学警察にて整備した自転車の通行方向と事故率の関連分析可能なデータベースを用いて自転車の通行方向別事故率を分析し,逆走の危険性を明らかにした.(2)自転車の左側通行を推進している金沢市での事故分析から整序化効果を明らかにした. 2 挙動実態分析 ライブレコーダー・ヒヤリハットデータを用いて自転車の錯綜における逆走自転車の危険性を示唆する結果を得た.3 仮想実験 自転車・自動車協調型シミュレータによる仮想実験によって,信号交差点の自動車右左折時の錯綜を双方向時,左側通行時の錯綜発生状況を再現し,双方向通行の相対的危険性を明らかにした.4 意識分析 (1)自転車通行に関する言説資料をもとに都市部,地方部に着目して歩道通行・両方向通行への変遷を明らかにした.(2)左側通行の遵守意識,双方向通行の危険性認識,経路選択意識を調査し,自転車利用者の意識構造を明らかにした.5 ネットワーク分析 自転車の左側通行規制で生じる自転車の迂回,押し歩き距離の増加,さらに通過交差点での事故遭遇確率を推計し,利害得失を明らかにした.また,新たな意識調査によって,歩道上の逆走の押し歩き行動に対する受任意識を明らかにした. さらに,合意形成戦略策定にむけて,オランダ等における,エビデンスとビジョンを考慮したトランジション・マネジメントの情報を収集し,我が国における適用を試行するため,研究分担者および協力者によるワークショップ開催し,将来ビジョンの作成を行った.なお,このワークショップにトランジションマネジメント研究所所長Derk Loorbach氏を招聘したが,先方の急用により来日が延期となっている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1 事故分析 自転車通行方向が分析可能な事故データベースの開発を終えて,分析が開始できている.金沢市での事故分析,実態分析では左側通行による顕著な効果発現が明確になっている.ただし,当初予定していた国際比較は,海外の事故統計では比較が難しいことが判明しており,研究者ネットワークを通じた調査を検討している.2 挙動実態分析 ドライブレコーダーおよびヒヤリハットデータによる自転車の錯綜分析では逆走や双方向の自転車通行の危険性を示す分析結果,実験結果が得られている.3 仮想実験 自転車・自動車協調型シミュレータの実験でも細街路,信号交差点での自転車の双方向通行の相対的危険性を明らかにできている.ただし,歩道上での錯綜分析は引き続きの分析が必要となっている 4 意識分析 自転車通行に関する映像資料をもとに両方向通行への変遷に対する仮説が明らかにできている.また,1,2年度にWEB調査および街頭調査を実施して,双方向通行の危険性認識,経路選択意識を把握するとともに,自転車の迂回,押し歩き距離への受忍意識についても詳細なデータを確保できている.一方,5 合意形成戦略策定にむけて,トランジション・マネジメントの適用事例や,我が国における適用を試行について協力者,専門家によるワークショップを2回開催しており,トランジションマネジメントに関する詳しい情報収集を行う段階まできてきている.オランダより研究者を招聘してのワークショップは6月に開催する予定となっている.以上による,計画に即したエビデンスの関する成果が明らかになっており,コンセンサス形成戦略の策定準備も進んでいることから,順調に進展していると判断している. 以上のように,研究テーマ毎にバラツキはあるが,概ね計画通りに順調に推移していると言える.
|
Strategy for Future Research Activity |
下記の自転車通行システムの整序化にむけたエビデンス分析を整理し,とりまとめる. 1 事故分析 現在までのデータベースによる事故分析,金沢市等での事故分析から整序化効果を明らかにする. 2 挙動実態分析 ドライブレコーダー・ヒヤリハットデータでの,自転車の逆走の危険性を明らかにする.また,歩道上での自転車歩行者錯綜分析から自転車の双方向通行の危険性を新たに分析する.3 仮想実験 自転車・自動車協調型シミュレータによる仮想実験によって,交差点における自転車の双方向通行の危険性を明らかにする.4 意識分析 自転車通行に関する映像資料をもとに両方向・歩道通行への変遷分析から意識醸成戦略を探る.5 左側通行遵守意識,双方向通行危険性認識,経路選択意識の分析結果をもとに,自転車利用者への働きかけ戦略を策定する.6 ネットワーク分析 自転車の左側通行規制で生じる自転車の迂回増加,通過交差点での事故遭遇確率の分析から,一方向通行を促す場合の距離基準を明らかにする. さらに,第3年度では,合意形成戦略策定にむけて下記の取り組みを進める.具体的には,オランダにおける,トランジション・マネジメントによる社会変革適用事例を分析し,我が国における適用方針を検討する.このため,トランジション・マネジメントの専門家を招聘するとともに,ワークショップ・プログラムを策定し,自転車施策に関わる専門家,サイクリストによるワークショップを試行する.
|
Research Products
(36 results)