2019 Fiscal Year Annual Research Report
Basic research on vaccine development for protozoan infectious disease treatment using polyvalent virus-like particles with high immune response
Project/Area Number |
16H02544
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
朴 龍洙 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (90238246)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 竜也 静岡大学, 農学部, 准教授 (00397366)
宮崎 剛亜 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 助教 (30775721)
Deo VipinKumar 静岡大学, 国際連携推進機構, 助教 (80569806)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ウイルス様粒子 / カイコ / ワクチン / 昆虫 / バイオテクノロジー |
Outline of Annual Research Achievements |
ウイルス様粒子(VLP)表面上の不均一抗原提示を改善するため、単一バクミドを用いたVLPの作製と、ワクチンとしての効能を確認するための動物試験を実施した。 1)単一バクミドによる抗原提示VLPの作製:ネオスポラの抗原NcSAG1とNcSRS2、およびRSV由来の構造タンパク質であるgroup antigen protein(gag)をコードした遺伝子発現カセットを、単一のBmNPVバクミドに挿入し、カイコ幼虫で発現させた。カイコ体液中のRSV-LPを精製し、2種類の抗原タンパク質と共にGagタンパク質(VLPの骨格)の発現を確認した。透過型電子顕微鏡により、粒子径が60~80nmの円形VLPであった。これらの結果は、単一のrBmNPVによる複数の抗原提示VLPの作製が成功したことを示す。 2)高免疫応答型多価VLP/DNAの作製:Streptococcus pyogenesから得られたCnaB2(SpyTag/SpyCatcher、ST/SC)タンパク質カップリングの概念をカイコ・バクミドタンパク質発現系で検証した。SC側にはEGFPとSC側にはmCherryを融合してカイコ内でのライゲーションを行ったところ、ST/SCペプチドータンパク質を確認した。STとSCによるVLPの形成を進めているが、現在上手くVLPの形態が得られていないため、DNAの封入を断念した。 3)複数抗原提示VLPを用いた動物試験: 上記1)で作製したネオスポラの抗原NcSAG1とNcSRS2をVLPの表面に提示したウイルス様粒子(RSV-LP)をスナネズミMeriones unguiculatusに免疫させた後、Neospora caninumを感染したところ、ワクチンを投与しなかった試験群に比べ、生存率が高い結果を得た。これは、二価の抗原を提示したRSV-LPワクチンによる効能を示す最初の研究成果である。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)