• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation, Diagnostics and Evaluation of Irrigiation System in India

Research Project

Project/Area Number 16H02763
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

村上 章  京都大学, 農学研究科, 教授 (80157742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 泰一  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携教授 (10111981)
西村 伸一  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30198501)
藤澤 和謙  京都大学, 農学研究科, 准教授 (30510218)
濱 武英  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (30512008)
藤原 正幸  京都大学, 農学研究科, 教授 (40253322)
渡邉 紹裕  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (50175105)
福元 豊  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60757350)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords溜池 / 灌漑システム / 機能診断 / 地域水循環 / 気象観測
Outline of Annual Research Achievements

現地サウンディング調査を継続して実施した。インドのカルナータカ州に位置するバンガロール(Bangalore)周辺にて、2つの貯水池を選定し、貯水堤体の強度分布を調査するため、スウェーデン式サウンディング試験及び簡易動的コーン貫入試験を実施した。調査の実施は2018年12月17~20日に行った。その結果からは、日本のため池堤体と比較すると、高強度のかなり固い堤体表面となっているものの、内部には、低強度の柔らかい土層が存在する特徴があることが判明した。また、詳細な取得データの統計解析により、強度の相関距離の算定等を行った。
Bangalore近郊Tumkurの2つの貯水池で、堤体の内部診断を目的としてスウェーデン式サウンディング試験(SWS)と簡易動的コーン貫入試験(DCP)を実施した。前者は効率的な静的サウンディング法であり、後者は比較的強固な地盤においても適用可能なサウンディング法である。対象としたインドの貯水池の堤防は大変強固であり、SWSのみでは貫入不能であったため、DCPとの混合使用法を提案した。試験結果である地盤の剛性を地質統計学手法によって内挿補間した。
インド・アッサム地方の茶園における水及び窒素循環を明らかとする目的で、対象とする茶園に気象観測機器を設置し、2017年8月より気象データを収集するとともに、2018年3月より地下水位観測のために浅井戸と深井戸に水位計を設置して観測を続けている。観測データは、インド工科大学グワハチ校(IITG)土木学科教員の協力により、日本で確認できるようになっている。さらに、2018年10月より土壌水分計を砂質土と粘質土の土壌に設置して、連続観測を続けている。
インド亜大陸の日雨量記録について、英領インド時代の1890年代から最近の2010年代までのデータ集の構築を進め、インド北東部のアッサム州、メガラヤ州の気象観測を維持した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インドの灌漑施設(溜池)の機能診断においては、当初の研究計画通り、30年度まで現地調査を進め、日本とは異なるインド特有の堤体の強度分布を把握した。当該年度は、インド理科大学院(Indian Institute of Science)のBabu教授のサポートを得て、スムーズに現地調査を実施できた。これまでは、インド北東部アッサム州のグワハティ周辺において現地調査を行ってきたが、今年度は気候の異なるカルナータカ州のバンガロール周辺において溜池堤体の調査ができたことは意義のあるものなった。
現地におけるサウンディング試験は、試験数が不十分なサイトもあるが、ほぼ予定通り試験を実施することができた。
計画通り、2017年度に設置した気象観測装置および深井戸の地下水位計は特に問題なく観測が続けているが、浅井戸に設置した水位計は行方不明になっていた。4か所に設置した土壌水分計はほぼ順調に観測できている。また、茶園における水・窒素循環モデルの構築に取り組み始め、鉛直1次元モデルの原型を完成させるとともに、現地の土壌を用いた透水性試験を行い、モデルに必要なパラメータを同定した。さらに、2018年8月、IITG教員を京都大学に招いて、本プロジェクトに関するセミナーを実施した。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は本研究課題の最終年度であり、各項目について研究のまとめを前提として、以下のような推進方策を策定する。
溜池堤体の機能診断については、2019年度はこれまでのデータの再整理を行い、インド特有の堤体状況を考慮したアセットマネジメントの提言を行う。現在、データの再整理を行う中で、追加調査が望ましい箇所があり、その実施も検討し、最終的な研究成果のとりまとめを行う。
2019年度は、2018年度に不十分であったサイトの追加試験を行う。さらに、これまでに計測した結果を用い、貯水池堤体の安定性評価を行う。
また、気象観測装置と地下水位計により、水文データの蓄積を引き続き進めるとともに、水質および土壌データについても充実させる。浅井戸にあらためて地下水位計を設置する。水質については、灌漑時の表流水のみでなく、地下水の水質についても十分な調査を行う。また、土壌分析も引き続き行い、茶園のデータを充実させる。並行して、水・窒素移動シミュレーションモデルの2次元化に取り組むととも、同定されたパラメータを用いた計算を行う。さらに、茶の生育・灌漑モデルの検討および気候変動への適応策について検討する。
さらに、インド亜大陸の日雨量記録に関する英領インド時代の1890年代から最近の2010年代までのデータ集を基にして、インドモンスーンの開始と終了辞意の変化について調査するほか、インド亜大陸の降雨の年々変動、季節変動、季節内変動の経年変化について、多様な時間スケールの現象について解析を進める。

  • Research Products

    (60 results)

All 2019 2018

All Journal Article (22 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 19 results,  Open Access: 4 results) Presentation (37 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Prediction of long-term settlement and evaluation of pore water pressure using particle filter2019

    • Author(s)
      T. Shibata, T. Shuku, A. Murakami, S. Nishimura, K. Fujisawa, N. Hasegawa, S. Nonami
    • Journal Title

      Soils and Foundations

      Volume: 59(1) Pages: 68-83

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2018.09.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of irrigation performance at the tertiary canal level in the Nile Delta of Egypt2019

    • Author(s)
      M. F. S. Ragab, K. Shimizu, W. H. A. El Hassan, K. Nakumura, T. Watanabe
    • Journal Title

      Paddy and Water Environment

      Volume: 17 Pages: 69-74

    • DOI

      10.1007/s10333-019-00698-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Discrete particle simulation model for slaking of geomaterials including swelling clay minerals2019

    • Author(s)
      Y. Fukumoto and S. Ohtsuka
    • Journal Title

      International Journal of GEOMATE

      Volume: 16(54) Pages: pp.134-139

    • DOI

      https://doi.org/10.21660/2019.54.8230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地質統計手法に基づくため池堤体強度の空間分布評価2019

    • Author(s)
      今出和成・西村伸一 ・柴田俊文・珠玖隆行
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 87(1) Pages: II_29-II_38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of resilient breakwater against earthquake and tsunami2019

    • Author(s)
      B. Chaudhary, H. Hazarika, A. Murakami and K. Fujisawa
    • Journal Title

      International Journal of Geomechanics, ASCE

      Volume: 19(1) Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Darcy-Brinkman式の不飽和領域への拡張2019

    • Author(s)
      藤澤和謙・村上 章
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 308 Pages: .I_27-I_36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Slope stability evaluation of an agricultural embankment by statistically derived rainfall patterns2019

    • Author(s)
      J. Park, K. Vilayvong, Y. Son, K. Fujisawa and A. Murakami
    • Journal Title

      Paddy and Water Environment

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10333-019-00725-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地下水涵養を目的とした夏期湛水事業がもたらす渇水リスク2018

    • Author(s)
      濱 武英
    • Journal Title

      土地改良の測量と設計

      Volume: 85 Pages: 14 18

  • [Journal Article] 夏期の水田湛水事業に対応する新たな水利用の現状解明と水管理への一考察2018

    • Author(s)
      島 武男・濱 武英・久保田富次郎・吉永育生
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 307 Pages: I_281 I_290

    • DOI

      https://doi.org/10.11408/jsidre.86.I_281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成29年7月九州北部豪雨における降水特性の統計的・物理的検討2018

    • Author(s)
      石田 桂・大本照憲・安達幹治・濱 武英
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74(4) Pages: I_337 I_342

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成28年熊本地震による地下水水質への影響2018

    • Author(s)
      川越保徳・古閑仁美・末永雄一・濱 武英・伊藤紘晃
    • Journal Title

      陸水学会誌

      Volume: 79(3) Pages: 147-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An integrated approach to climate change impact assessment on basin hydrology and agriculture2018

    • Author(s)
      T. Watanabe, T. Nagano, R. Kanber and S. Kapur
    • Journal Title

      Climate Change Impacts on Basin Agro-ecosystems

      Volume: - Pages: 1 15

    • DOI

      https//doi.org/10.1007/978-3-030-01036-2_1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evaluation of impact of climate changes in the lower Seyhan irrigation project area, Turkey2018

    • Author(s)
      K. Hoshikawa, T. Nagano, T. Kume and T. Watanabe
    • Journal Title

      Climate Change Impacts on Basin Agro-ecosystems

      Volume: - Pages: 99 124

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-01036-2_6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sensitivity of reference evapotranspiration and soil evaporation to climate change in the eastern mediterranean region2018

    • Author(s)
      M. Aydin, T. Watanabe and S.Kapur
    • Journal Title

      Climate Change Impacts on Basin Agro-ecosystems

      Volume: - Pages: 295 318

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-01036-2_14

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 応答曲面法による豪雨時のため池破堤に関する信頼性設計2018

    • Author(s)
      西村伸一・水間啓慈・珠玖隆行・柴田俊文
    • Journal Title

      地盤工学会誌

      Volume: 66(4) Pages: 8-11

  • [Journal Article] 粒度の異なる材料が混合されたため池堤体におけるコーン貫入抵抗の空間分布評価2018

    • Author(s)
      今出和成・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Journal Title

      土木学会論文集C(地圏工学)

      Volume: 74(2) Pages: 213-224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サンディングと地球統計学を利用した地盤調査2018

    • Author(s)
      西村伸一
    • Journal Title

      地盤と建設

      Volume: 36(1) Pages: 9-16

  • [Journal Article] CPT結果とせん断波速度の合成による地盤強度の空間分布に対する換算誤差の影響2018

    • Author(s)
      植田起也・西村伸一・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Journal Title

      土木学会論文集 A2(応用力学)

      Volume: 74(2) Pages: I_95-I_104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Velocity based time-discontinuous Galerkin space-time finite element method for elastodynamics2018

    • Author(s)
      V. Sharma, K. Fujisawa and A. Murakami
    • Journal Title

      Soils and Foundations

      Volume: 58(2) Pages: 491-510

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Geosynthetic-sheet pile reinforced foundation for mitigation of earthquake and tsunami induced damage of breakwater2018

    • Author(s)
      B. Chaudhary, H. Hazarika, A. Murakami and K. Fujisawa
    • Journal Title

      Geotextiles and Geomembranes

      Volume: 46 Pages: 597-610

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical analysis of coupled flows in porous and fluid domains by the Darcy-Brinkman equations2018

    • Author(s)
      K. Fujisawa and A. Murakami
    • Journal Title

      Soils and Foundations

      Volume: 58(5) Pages: 1240-1259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 粒子フィルタによる欠陥の位置と大きさの推定のための弾性散乱振幅の導入2018

    • Author(s)
      中畑和之・辻田篤史・藤澤和謙・村上 章
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 74(2) Pages: I_75-I_84

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Research on behavior and damage of tropical cyclone and severe local storms around the Bay of Bengal - Case study of Bangladesh and Myanmar2019

    • Author(s)
      T. Hayashi
    • Organizer
      International Workshop on Wind Effects on Buildings and Urban Environment
  • [Presentation] 2D numerical simulation of turbulent flow inside the soil by LBM2019

    • Author(s)
      T. Kitao, Y. Fukumoto, K. Fujisawa and A. Murakami
    • Organizer
      MPM 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of drainage process in porous media by invaded percolation probability2018

    • Author(s)
      J. Takeuchi and M. Fujihara
    • Organizer
      8th Int. Conf. on Geotechnique, Construction Materials and Environment
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imbibition and drainage processes in porous media from the perspective of invaded percolation probability2018

    • Author(s)
      J. Takeuchi and M. Fujihara
    • Organizer
      IMI Joint Research Project Workshop (II), Modeling and Analysis of Time Series Data in Math-Agro Sciences
  • [Presentation] 代用電荷法を用いたHele-Shawセル内のフィンガリング現象の数値計算2018

    • Author(s)
      伊藤豪哉・竹内潤一郎・藤原正幸
    • Organizer
      農業農村工学会応用水理研究部会
  • [Presentation] Evaluation of groundwater recharge by rice and crop rotation fields in Kumamoto2018

    • Author(s)
      T. Hama, T. Fujimi, K. Imafuji, H. Ito, Y. Kawagoshi and K. Ishida
    • Organizer
      International Conference on Water Resources 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Present review on studies of meteorological disasters in the north eastern region of Indian Subcontinent2018

    • Author(s)
      T. Hayashi
    • Organizer
      International Conference on Infrastructure Development (ICID-2018)
    • Invited
  • [Presentation] Historical transition of wind related damages in Japan and south asian countries2018

    • Author(s)
      T. Hayashi
    • Organizer
      Central University of Rajasthan
  • [Presentation] Coupled particle-fluid numerical simulation model for internal erosion of granular soils with a broad particle size distribution2018

    • Author(s)
      Y. Fukumoto and S. Ohtsuka
    • Organizer
      9th International Conference on Scour and Erosion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct observation of seepage flow inside the soil matrix by using the method of RIMS2018

    • Author(s)
      T. Ui, Y. Fukumoto and S. Ohtsuka
    • Organizer
      Indo Japan Bilateral Symposium on Futuristic Materials and Manufacturing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 模型実験との比較による土中の浸透流の直接数値解析手法の検証2018

    • Author(s)
      福元 豊・宇井智章・清野 颯・大塚 悟
    • Organizer
      第23回計算工学講演会
  • [Presentation] 土骨格中の浸透流の直接的観察手法の検討その1:RIMSを用いた模型実験2018

    • Author(s)
      宇井智章・清野 颯・福元 豊・大塚 悟
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 土骨格中の浸透流の直接的観察手法の検討その2:模型実験と数値解析の比較2018

    • Author(s)
      福元 豊・宇井智章・清野 颯・大塚 悟
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 地盤内の弱部推定に対するサウンディング試験と物理探査における換算誤差の影響2018

    • Author(s)
      植田起也・西村伸一・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第21回応用力学シンポジウム
  • [Presentation] CPT試験結果を利用した河川堤防における透水係数の空間分布推定2018

    • Author(s)
      西村伸一・下山将樹・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] サウンディングと物理探査によるまさ土斜面の表層強度分布評価2018

    • Author(s)
      植田起也・西村伸一・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 粒度の異なる材料が混合されたため池堤体におけるコーン貫入抵抗の空間的ばらつき評価2018

    • Author(s)
      今出和成・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会,土木学会第73回年次学術講演会
  • [Presentation] 確率的感度解析による最適追加調査位置の決定法2018

    • Author(s)
      西村伸一・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      土木学会第73回年次学術講演会
  • [Presentation] サウンディングと物理探査の合成による地盤探査方法2018

    • Author(s)
      西村伸一・植田起也・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 条件付きシミュレーションを用いた感度解析による最適追加調査位置の評価法2018

    • Author(s)
      今出和成・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] サウンディング試験と物理探査の合成による河川堤防の強度分布推定2018

    • Author(s)
      植田起也・西村伸一・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] CPT試験を利用した河川堤防の透水係数の空間分布推定2018

    • Author(s)
      窪田 郷・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第73回農業農村工学会中国四国支部講演会
  • [Presentation] サウンディングと物理探査の合成による河川堤防の強度分布評価と換算誤差の影響2018

    • Author(s)
      植田起也・西村伸一・今出和成・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第73回農業農村工学会中国四国支部講演会
  • [Presentation] Analysis of settlement amount of liquefied ground with small size parameters2018

    • Author(s)
      許 懿・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行・今出和成
    • Organizer
      第73回農業農村工学会中国四国支部講演会
  • [Presentation] 2次元根-土接触シミュレータへの安定化NTS法の導入2018

    • Author(s)
      友部 遼・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      第23回計算工学講演会
  • [Presentation] Darcy-Brinkman式の不飽和領域への拡張とその数値解法2018

    • Author(s)
      藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      第23回計算工学講演会
  • [Presentation] Effect of upward seepage flow on critical tractive force of a cohesionless soil material2018

    • Author(s)
      M.A.H. Jewel, K. Fujisawa and A. Murakami
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 弾性波探査解析に粒子フィルタを適用した土構造物内の劣化箇所の位置および形状の推定2018

    • Author(s)
      高松亮佑・村上 章・中畑和之・藤澤和謙・種子永栄輝
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 安定化NTS要素を用いた根ー土接触解析2018

    • Author(s)
      友部 遼・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 3次元粒子―流体連成計算による粘性土の侵食モデル2018

    • Author(s)
      岡田紘明・福元 豊・森田健太郎・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 砂粒子と間隙水を直接解いた2次元液状化シミュレーション2018

    • Author(s)
      北尾朋広・福元 豊・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 粒子フィルタと弾性波探査シミュレーションによる欠陥の位置推定2018

    • Author(s)
      種子永栄輝・村上 章・中畑和之・藤澤和謙
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 粒子フィルタを用いたタンクモデルのパラメータ推定2018

    • Author(s)
      古川智大・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 鉛直上向き浸透流の作用する非粘着性材料の限界掃流力についての2次元LBM-DEMシミュレーション2018

    • Author(s)
      森田健太郎・福元 豊・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 粒子フィルタと弾性波探査シミュレーションを用いた地盤内欠陥同定2018

    • Author(s)
      種子永栄輝・村上 章・中畑和之・藤澤和謙
    • Organizer
      第75回農業農村工学会京都支部研究発表会
  • [Presentation] 粒子・流体連成シミュレーションによる地震動載荷中の粒子挙動2018

    • Author(s)
      北尾朋広・福元 豊・藤澤和謙・村上 章
    • Organizer
      第75回農業農村工学会京都支部研究発表会
  • [Presentation] Experimental investigation of the critical tractive force of glass beads under upward seepage flow2018

    • Author(s)
      K. Fujisawa, K. Sugino and A. Murakami
    • Organizer
      The 9th International Conference on Scour and Erosion
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Climate Change Impacts on Basin Agro-ecosystems2018

    • Author(s)
      Tsugihiro Watanabe, Selim Kapur, Mehmet Aydin, Riza Kanber and Erhan Akca
    • Total Pages
      431
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-01035-5

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi