• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ソーシャルキャピタルの成長とユーザの情報行動との相互作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16H02904
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 哲司  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70396117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 手塚 太郎  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (40423016)
若林 啓  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (40631908)
歳森 敦  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (80222149)
斉藤 和巳  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (80379544)
伏見 卓恭  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 助教 (80755702)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords機械学習 / 社会ネットワーク分析 / データ工学
Outline of Annual Research Achievements

コミュニティの発展・成長には,新規メンバーを円滑に受け入れメンバー自身が成長することが不可欠である.新規メンバーの受け入れに貢献する『聞き役』ユーザの存在を仮定し,聞き役ユーザの備える特徴を明らかにした.また,リプライやリツイートなどの投稿活動を特徴量として,経時的な変化からツイッターユーザの成長を予測するモデルを構築した.また,サイバー空間上でのユーザは,コミュニケーションをとるユーザ同士が類似の特徴量を持つ傾向があることから,コミュニティに偏在する特徴量に基づいてユーザ集合にアノテーションを付与する手法を提案した.いずれの手法も実際のデータを用いて検証し有効性を確認している.コミュニティメディア分析モデルの構築では,代表的な媒介中心性の概念に時間属性を組み込み,新たにステップ分解型媒介中心性と呼ぶ分析指標を考案した.多様なネットワークを用いた評価実験を行い,ネットワーク構造などの変化に比較的頑健,かつ,従来指標とは異なる優れた性質を持つことを確認した. 多様な話題を含むツイッターの経時的な分析研究を遂行し,細粒度の話題の突発的な流行を抽出するバースト検出手法や,少ない教師情報から擬似的に教師データを増やすラベル拡張手法を提案し有効性を確認した.
一方,ユーザの情報行動に関しては,アカウント誤用を防止する公的/私的ツイートの判定手法などの多くの成果を上げることができた.また,ニッチな領域(個々のコミュニティ)の中で支配的なヒトやモノを同定する手法を検討し,周辺との関係性に基づく社会ネットワーク構築手法を提案し,購買行動履歴(共購買,購買順序)を用いて有効性を検証した.
さらに,イベント系列に対してカーネル法(ガウス過程回帰)を用いた解析手法の研究に取り組み,情報行動分析の基礎を固めた.特に,ソーシャルキャピタルと情報行動の相互作用が密な娯楽・嗜好産業への応用が期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ソーシャルキャピタルの成長にかかるコミュニティの分析およびユーザの情報行動を対象とした研究は,当初計画をやや上回る成果を達成することができた.一方で,両者の相互作用に関する研究は,成果として結実するまでには至っていない.

Strategy for Future Research Activity

提案手法を含めて社会ネットワーク分析は,一般にパラメータ学習フェーズに多大な計算量を必要とすることから,そのままでは大規模ネットワークに適用するのが困難である.今後は,全ノードとの類似度を計算するのではなく,減衰関数を用いて距離が離れたノードとの計算を枝刈りすることで,高速化することを試みる.

  • Research Products

    (33 results)

All 2018 2017

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] 時系列文書に対するトピックフォレストの構築と構造解析2018

    • Author(s)
      伏見卓恭,佐藤哲司
    • Journal Title

      日本データベース学会和文論文誌

      Volume: 16-J, 1 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雑談システムにおけるTwitterデータからの統計的バックチャネル応答抽出手法2018

    • Author(s)
      福田 拓也, 若林 啓
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 33, 1 Pages: DSH-H_1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Twitter user growth analysis based on diversities in posting activities2017

    • Author(s)
      Shuhei Yamamoto, Kei Wakabayashi, Tetsuji Satoh, Yuri Nozak, Noriko Kando
    • Journal Title

      International Journal of Web Information Systems

      Volume: 13, 4 Pages: 370-386

    • DOI

      10.1108/IJWIS-04-2017-0034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Life aspect inference of tweets based on probability distribution2017

    • Author(s)
      Shuhei Yamamoto, Noriko Kando, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Web Intelligence

      Volume: 15, 1 Pages: 55-65

    • DOI

      10.3233/WEB-170352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャルネットワークを活性化する『聞き役』ユーザの発見2017

    • Author(s)
      柘植 大, 佐藤 哲司, 伏見 卓恭, 神門 典子
    • Journal Title

      情報社会学会誌

      Volume: 12, 1 Pages: 53-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ネットワーク上での特徴量分布を考慮したアノテーション付与法2017

    • Author(s)
      伏見 卓恭,佐藤 哲司,斉藤 和巳,風間 一洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 特集「ネットワーク科学」

      Volume: 58, 6 Pages: 1246-1257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Category Reformation using Purchase Logs2017

    • Author(s)
      Kouga Kobayashi, Yuri Nozaki, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Proceedings of 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services

      Volume: - Pages: 146-150

    • DOI

      10.1145/3151759.3151826

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Public/Private Tweet Classification Method to Prevent Posting to Wrong Accounts2017

    • Author(s)
      Yuri Nozaki, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services

      Volume: - Pages: 151-155

    • DOI

      10.1145/3151759.3151827

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Graph Generation Method Based on Relative Value of Neighbor Edges2017

    • Author(s)
      Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Proceedings of 21th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services

      Volume: - Pages: 358-368

    • DOI

      10.1145/3151759.3151792

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Analysis of Procedural Texts for Generating Flow Graphs2017

    • Author(s)
      Shihono Karikome, Noriko Kando, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Proceedings of 22th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services

      Volume: - Pages: 577-581

    • DOI

      10.1145/3151759.3151845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constructing and visualizing topic forests for text streams2017

    • Author(s)
      Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Web Intelligence

      Volume: - Pages: 10-17

    • DOI

      10.1145/3106426.3106455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 制限付き識別ランダムウォークによるグラフベースのラベル拡張2017

    • Author(s)
      木村 正成, 若林 啓
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      Volume: 10, 4 Pages: 36-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 可読性に基づいた日本語テキスト情報の特徴量評価2018

    • Author(s)
      輪島 幸治, 木暮 啓, 古川 利博, 佐藤 哲司
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] 近傍エッジとの関係に着目したグラフマイニング手法の提案と評価2018

    • Author(s)
      稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] 文書分類タスクにおけるディープラーニングの学習プロセス可視化手法の提案2018

    • Author(s)
      井上 達郎, 佐藤 哲司
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] 既存レシピの調理手順を用いたアレンジレシピ作成支援システムの提案2018

    • Author(s)
      長屋 健, 佐藤 哲司
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] オンラインショッピングにおけるクエリ遷移ログの解析手法の提案2018

    • Author(s)
      野崎 祐里, 佐藤 哲司
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] 雑談システムにおけるバックチャネルを用いた連続発話生成2018

    • Author(s)
      福田 拓也, 若林 啓
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] バースト現象検出のためのTweet Poolingによる潜在トピック推移の抽出.2018

    • Author(s)
      福山 怜史, 若林 啓
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いた日本語学習者の文章における不自然箇所検知.2018

    • Author(s)
      鈴井 克徳, 若林 啓
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] Twitterのハッシュタグを用いた話題性を反映した動的カテゴリ生成.2018

    • Author(s)
      佐藤 和人, 若林 啓
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] 画像処理を用いたパーソナライズドコーディネートシステム2018

    • Author(s)
      嵐一樹, 手塚太郎
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018
  • [Presentation] ソーシャルネットワークを活性化する『聞き役』ユーザの発見2017

    • Author(s)
      柘植 大, 佐藤 哲司, 伏見 卓恭, 神門 典子
    • Organizer
      情報社会学会 2017年 年次研究発表大会
  • [Presentation] 年次報告書を用いた時系列トピック分析 環境省の環境白書を事例にして2017

    • Author(s)
      輪島 幸治, 木暮 啓, 佐藤 哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,技術研究報告(データ工学)
  • [Presentation] 複数アカウント所持者のための企業・私的ツイート判別手法の提案2017

    • Author(s)
      野崎 祐里, 佐藤 哲司
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
  • [Presentation] ECサイトにおける購買行動の成長分析2017

    • Author(s)
      稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
  • [Presentation] モデル圧縮における擬似データ生成手法の提案2017

    • Author(s)
      河野 晋策, 若林 啓
    • Organizer
      情報処理学会 研究報告データベースシステム(DBS)
  • [Presentation] ラベル拡張を考慮した劣モジュラ性に基づく能動学習2017

    • Author(s)
      木村 正成, 若林 啓
    • Organizer
      第20回情報論的学習理論ワークショップ予稿集
  • [Presentation] バースト現象を考慮したハッシュタグのクラスタリング手法の提案2017

    • Author(s)
      福山 怜史, 若林 啓
    • Organizer
      情報処理学会 研究報告データベースシステム(DBS)
  • [Presentation] 雑談システムにおけるTwitterデータからの統計的バックチャネル応答抽出手法.2017

    • Author(s)
      福田 拓也, 若林 啓
    • Organizer
      第31回人工知能学会全国大会論文集 (JSAI)
  • [Presentation] 深層学習を用いた肺腫瘍の判別2017

    • Author(s)
      川尻智樹, 手塚太郎
    • Organizer
      第56回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] 時間経過の変化に基づく動的中心性の提案と応用2017

    • Author(s)
      鈴木優伽, 斉藤 和巳
    • Organizer
      第115回数理モデル化と問題解決研究発表会(MPS115)
  • [Presentation] ステップ分解型媒介中心性による道路網の混雑度分布の分析2017

    • Author(s)
      鈴木優伽, 斉藤 和巳
    • Organizer
      第116回数理モデル化と問題解決研究発表会(MPS116)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi