• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Carbonyl sulfide as a tracer for photosynthesis in a tropical rainforest

Research Project

Project/Area Number 16H02945
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

斉藤 拓也  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (40414370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小杉 緑子  京都大学, 農学研究科, 教授 (90293919)
高梨 聡  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (90423011)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsCOS / マレーシア
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、昨年度から引き続き、マレーシア半島部のパソ森林保護区のタワーサイトにおいて硫化カルボニルの観測を行った。観測にはパソ森林保護区の林床において、硫化カルボニルの大気濃度を連続的に測定したところ、夜間に低く、日中にやや高くなる日内変動が見られた。同様な変動を示した他の揮発性有機化合物との相関解析から、熱帯林では大気が清掃化した夜間に土壌などが硫化カルボニルのシンクとして働いていることが示唆された。一方、日中には活発な鉛直対流によって林床と上層の大気が混合することで林床付近の濃度が上昇したと考えられた。硫化カルボニルは概ね500~1000pptの濃度で推移したが、最大濃度は2000pptに達した。硫化カルボニルと同期したピークは二硫化炭素にも認められ、これら2つの揮発性有機化合物に共通する発生源が近傍に存在することが示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マレーシア森林研究所(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      マレーシア森林研究所

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi