2020 Fiscal Year Annual Research Report
多元的in situ解析技術によるウラン晩発影響の小児期特性の解明
Project/Area Number |
16H02971
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
武田 志乃 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 放射線規制科学研究部, 上席研究員 (00272203)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小平 聡 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高度被ばく医療センター 計測・線量評価部, 研究統括(定常) (00434324)
小久保 年章 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所, 上席研究員(定常) (10425663)
小西 輝昭 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, グループリーダー(定常) (70443067)
臺野 和広 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線影響研究部, 研究統括(定常) (90543299)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 内部被ばく / ウラン / 腎臓 / 幼若毒性 / 晩発影響 / イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
福島原発事故で多くの放射性核種が飛散し、内部被ばく影響、特に小児期被ばくの晩発影響に高い社会的関心が向けられた。長期化する福島原発廃炉作業での有事に備え、関連核種の生体影響に関する科学的知見の整備が求められている。ウランはα線核種としての放射線毒性に加え重金属としての化学毒性も有し、幼齢期での腎毒性重症化や遅いウラン腎臓代謝が報告されているが、小児期影響のリスク評価の基礎となるデータは乏しい。本研究では、ビームサイエンス等のin situ解析技術を多元的に組み合わせたミクロンレベルの解析手法を確立し、放射線および化学毒性の両側面からウラン晩発影響の小児期特性を解明することを目指す。本研究の遂行により、内部被ばく核種のリスク評価に不足している被ばく時年齢の毒性修飾や晩発影響に関する科学的知見が得られることが期待できる。 具体的には、ウランの標的臓器である腎臓を対象とし、薄切組織試料を用いて1)α線飛跡による線量分布解析、2)ウラン局在・化学状態解析、3)組織病理および免疫組織学染色による酸化的損傷解析、4)マイクロダイセクション法による分子解析の4つin situ解析手法の確立に取り組む。令和2-4年度はマイクロビームを用いた放射光蛍光X線分析(SR-XRF)分析あるいはPIXE分析によるウランおよび内因性元素の分布様態およびウラン濃集部の化学形データの構築を中心に行った。ウラン濃集部のウラン化学形解析の精緻化のため、ウラン標準試料の作製条件を検討した。組織病理解析と対応させ、増速病変の領域特性とウラン濃集部との関係、およびウラン化学状態や共存元素情報を得た。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)