• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

教育実践研究の伝承と創造を支援する授業研究プラットフォームの構築

Research Project

Project/Area Number 16H03071
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

姫野 完治  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (30359559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 益子 典文  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (10219321)
生田 孝至  岐阜女子大学, 文化創造学部, 教授 (20018823)
吉崎 静夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
坂本 將暢  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (20536487)
細川 和仁  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30335335)
三橋 功一  北海道教育大学, 教育学部, 特任教授 (40166062)
後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
古田 紫帆 (望月紫帆)  奈良教育大学, 次世代教員養成センター, 特任准教授 (60469088)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords授業研究 / 教師教育 / プラットフォーム / 伝承 / 教育実践研究 / アーカイブ化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、学校及び研究者によって開発・推進された国内外の授業研究方法論をアーカイブ化すること、多様な授業研究の方法論を教師教育において活用可能なプラットフォームとして構築することを目的としており、本年度は次のような取り組みを行った。
1)授業研究に関する文献および資料収集と類型案の作成:教育工学分野における授業研究のみならず、関連する他分野や学校現場で行われている授業研究方法について調査し、最終的に構築するプラットフォームの枠組みを検討した。
2)稀有な授業研究方法を伝承するためのアーカイブ方法の検討:カード構造化法やプロッティンググラフ(藤岡)、オンゴーイング法(生田)、授業リフレクション(澤本)などをアーカイブ化するための方法について、解説・手順書だけでは伝わらない実践知を伝える手立てについて、伝統芸能のわざの伝承の観点から検討した。
3)教師の思考過程を可視化するための主観カメラを用いた授業研究:既存の授業研究法の伝承に加え、最先端の情報機器を用いて授業中の教師の思考過程に接近すべく、ウェアラブルカメラを用いた授業研究方法を開発し、多様な観点から事例研究に取り組んだ。メンバーが所属している都道府県を中心とする8市町村において、現職教師や大学生、指導主事等の授業中および授業観察中の視線映像を収集するとともに、授業中および観察中に見ていたこと、考えていたこと等を聞き取り、既存の客観カメラでは対象化できなかった教師の思考過程を分析した。
4)授業研究プラットフォームの活用方法の検討:今後教員養成の中心を担う教職大学院で指導を担う研究者教員と実務家教員を対象としてアンケート調査を行い、授業研究プラットフォームの活用場面や方法、配慮点等を考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度に計画していた内容について、以下のような進捗状況となっているため、おおむね順調に進展していると考える。
・プラットフォーム化する授業研究の方法論について、発刊されている書籍、教育センターによるガイドブックなどの調査・収集が進行していること、伝統芸能のわざの伝承事例から方向性が定まったこと。
・実践知を伝えるためのアーカイブ化において、「みえ」に着目することが核となることを見出し、そのための調査研究を多角的に推進できたこと。
・これらに関する学会発表等が順調であること。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に従って研究を推進する。特に2年次は、プラットフォームとアーカイブ化の枠組みを構築することがポイントとなる。

  • Research Products

    (27 results)

All 2017 2016

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 教師の視線に焦点を当てた授業リフレクションの試行と評価2017

    • Author(s)
      姫野完治
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 第40巻(Suppl) Pages: 13-16

    • DOI

      http://doi.org/10.15077/jjet.S40008

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教育実習生の感情経験と構造:授業および授業外に経験し表出する感情に着目して2017

    • Author(s)
      姫野完治・加藤伸城・中谷洋暁・山田唯佳・有井優太 高野春樹・宇高佑哉・神脇結・林優太
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院 教職課程年報

      Volume: 第7号 Pages: 1-13

  • [Journal Article] Developing a Model of Factors Constituting the Experiential Learning for Teachers2017

    • Author(s)
      Kanji Himeno & Norifumi Mashiko
    • Journal Title

      Educational Technology Research

      Volume: 39(1) Pages: 49-64

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recent Trends of Research on Classroom Instruction and Teacher Education based on the Educational Technology Approach2017

    • Author(s)
      Kanji Himeno
    • Journal Title

      Educational Technology Research

      Volume: 39(1) Pages: 3-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] わが国で開発された授業研究法の特徴と意義(2)2017

    • Author(s)
      吉崎静夫
    • Journal Title

      日本女子大学教職教育開発センター年報

      Volume: 第3号 Pages: 7-14

  • [Journal Article] 授業設計における児童理解スキーマの形成を促す方法の検討2017

    • Author(s)
      松井さやか・益子典文
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 33(1) Pages: 39-46

  • [Journal Article] 教師の考える子どものノートテイキングの効果についての検討2017

    • Author(s)
      今枝萌子・益子典文
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 33(1) Pages: 11-20

  • [Journal Article] 学習意欲が低下している子どもに対する小学校教師の言葉かけの特徴2017

    • Author(s)
      加藤育実・益子典文
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 33(1) Pages: 21-31

  • [Journal Article] 異なる学級に対する中学校教師のグラウンド・ルールの導入と定着に関する検討2017

    • Author(s)
      北垣里奈・益子典文
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 33(1) Pages: 32-38

  • [Journal Article] 実践知の伝承と教育2016

    • Author(s)
      姫野完治
    • Journal Title

      電設技術

      Volume: 第62巻 Pages: 22-27

  • [Journal Article] 「知の増殖型サイクル」の教育実践への適用について2016

    • Author(s)
      生田孝至
    • Journal Title

      岐阜女子大学ディジタルアーカイブ研究所 テクニカルレポート

      Volume: 第2巻第1号 Pages: 29-43

  • [Presentation] 主観カメラを活用した授業者と授業観察者の視線の分析(1):現職教師と教育実習生の授業認知の比較研究2017

    • Author(s)
      姫野完治・細川和仁
    • Organizer
      日本教師学学会第18回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [Presentation] 主観カメラを活用した授業者と授業観察者の視線の分析(2):指導教員の授業を見る教育実習生の授業認知の比較研究2017

    • Author(s)
      細川和仁・姫野完治
    • Organizer
      日本教師学学会第18回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [Presentation] 教師の子ども理解と授業中の視線に関する研究:ウェアラブルカメラを活用した“見とり”の分析2017

    • Author(s)
      山田唯佳・姫野完治
    • Organizer
      日本教師学学会第18回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [Presentation] 教師の成長・発達と教員養成の役割に対する大学教員の意識:研究者教員と実務家教員の比較を通して2016

    • Author(s)
      姫野完治・長谷川哲也・益子典文・竹内元・霜川正幸・植田和也・土田雄一・浦野弘
    • Organizer
      日本教育工学会研究会JSET16-5
    • Place of Presentation
      仁愛女子短期大学
    • Year and Date
      2016-12-17
  • [Presentation] 教職課程履修学生の授業に対する意識の基礎的研究2016

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育工学会研究会JSET16 -5
    • Place of Presentation
      仁愛女子短期大学
    • Year and Date
      2016-12-17
  • [Presentation] オープンなWeb 会議システムを活用した遠隔型教員研修の試行2016

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育メディア学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [Presentation] 主観カメラとカード構造化法による教師の授業認知研究の試み2016

    • Author(s)
      生田孝至・棚原綾乃
    • Organizer
      日本教育実践学会第19回研究大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] Development of Critical Thinking with Metacognitive Regulation2016

    • Author(s)
      Yasushi Goto
    • Organizer
      13th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age
    • Place of Presentation
      Vilamoura, Algarve, Portugal
    • Year and Date
      2016-10-18 – 2016-10-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教師の学びにおいて実践の対象化はどのような意味を持つのか2016

    • Author(s)
      姫野完治
    • Organizer
      日本教育方法学会第52回大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
    • Invited
  • [Presentation] 教師視線カメラを活用した授業研究デザイン2016

    • Author(s)
      姫野完治
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-19
    • Invited
  • [Presentation] 批判的思考のパフォーマンス評価としての知識構成型ジグソー2016

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [Presentation] Three lesson study methods developed in Japan with their characteristics and pedagogical implication.2016

    • Author(s)
      Shizuo YOSHIZAKI
    • Organizer
      The World Association of Lesson Studies-International Conference 2016
    • Place of Presentation
      Exeter University, UK
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 規準の細分化,学習プロセスの振り返り,グループ評価を組み入れた批判的思考ルーブリックの開発2016

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育工学会研究会JSET16 -3
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2016-07-21
  • [Presentation] 批判的なメディアの読み解きのためのルーブリックの開発.2016

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育メディア学会 2016年度第1回研究会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2016-07-01
  • [Book] 教育工学選書 Lesson Study「第10章 Lesson Studyと教育工学の接点」2017

    • Author(s)
      姫野完治
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 教育工学選書 Lesson Study「世界授業研究会の研究動向」2017

    • Author(s)
      坂本將暢
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi