• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Sequence specific detection and manipulation of epigenetic status

Research Project

Project/Area Number 16H03281
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今西 未来  京都大学, 化学研究所, 講師 (80362391)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsメチル化シトシン / TALE
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、これまでに検証を進めてきたTranscription Activator-like Effector (TALE)ユニットのメチル化シトシンと非メチル化シトシンとの識別能を利用して、ゲノム中の標的領域のメチル化状態を生細胞内で簡便に検出する方法の構築を行った。単体では活性を持たないが、近接した時にのみ酵素が再構築されて高い活性を示すルシフェラーゼ分割体とメチル化高感受性のTALEとを連結した融合タンパク質を作製した。まず、大腸菌で発現させて精製した2種類の融合タンパク質を用いて、分割体に連結したそれぞれのTALEがDNA上の近接した領域に結合した時に、基質存在下、強い発光が生じることを確認し、メチル化の有無を検出できることを確認した。また、ゲノム中の高度にメチル化されている領域を標的として、HCT116細胞とメチル化酵素欠損株から抽出したゲノムDNAで発光量を比較した結果、メチル化高感受性のTALEを用いた場合には、ゲノムの標的領域のメチル化状態を区別できることが確認された。さらに、ルシフェラーゼ分割体ーTALEをこれらの細胞内で発現させ、培地中に基質を加えて発光量を測定した結果、生細胞においても、この検出系はゲノム中のメチル化状態を区別することが可能であることが示された。RNAのメチル化状態の制御に関しても、RNA結合タンパク質とメチル化酵素の融合体が標的配列選択的な活性を有することを、これまでに構築したRNAメチル化検出系を用いて確認することが出来た。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Colorado State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Colorado State University
  • [Journal Article] Sequence-specific 5mC detection in live cells based on the TALE-split luciferase complementation system2018

    • Author(s)
      Shogo Tsuji, Kouki Shinoda, Shiorh Futaki, MIki Imanishi
    • Journal Title

      Analyst

      Volume: 143 Pages: 3793-3797

    • DOI

      10.1039/c8an00562a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エンドリボヌクレアーゼMazFを用いたN6-メチルアデノシン調節酵素活性の検出法の開発2018

    • Author(s)
      今西未来、須田明代、二木史朗
    • Organizer
      第65回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 核酸修飾を標的とした遺伝子操作2018

    • Author(s)
      今西未来
    • Organizer
      2018年度 先端分析・機能創発研究会
  • [Presentation] Design of Nucleic Acid Binding Proteins to Control Cellular Events2018

    • Author(s)
      今西未来
    • Organizer
      熊本大学発生研リエゾンラボ研究会
    • Invited
  • [Presentation] Artificial DNA/RNA Binding Proteins Regulating Specific Gene Expression2018

    • Author(s)
      Miki Imanishi
    • Organizer
      The Fifth Asian Chemical Biology Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Detection of the m6A-Regulatory-Enzymes Activities Using an Endoribonuclease, MazF2018

    • Author(s)
      Miki Imanishi, Akiyo Suda, Shiroh Futaki
    • Organizer
      RNA 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RNA切断酵素MazFを利用したN6-メチルアデノシン調節酵素活性検出法の開発2018

    • Author(s)
      今西未来、須田明代、二木史朗
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会
  • [Presentation] Site-Specific Regulation Of RNA Demethylation Based on Sequence-specific RNA Binding Proteins2018

    • Author(s)
      Kouki Shinoda, Miki Imanishi, Shiroh Futaki
    • Organizer
      10th International Peptide Symposium/第55回ペプチド討論会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi