• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on the Promotion of Gender Equality and Support for Early Career Researchers in Philosophy from Theoretical and Practical Standpoints

Research Project

Project/Area Number 16H03338
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

和泉 ちえ  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (70301091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 一郎  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00230061)
飯田 隆  日本大学, 文理学部, 教授 (10117327)
小手川 正二郎  國學院大學, 文学部, 准教授 (30728142)
秋葉 剛史  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (30756276)
河野 哲也  立教大学, 文学部, 教授 (60384715)
笠木 雅史  名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授 (60713576)
池田 喬  明治大学, 文学部, 専任准教授 (70588839)
鈴木 伸国  上智大学, 文学部, 准教授 (70612084)
村上 祐子  立教大学, 理学部, 特任教授 (80435502)
大河内 泰樹  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80513374)
佐藤 靜  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (80758574)
加藤 泰史  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (90183780)
吉原 雅子  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (90323865)
小島 優子  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (90748576)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords哲学 / 男女共同参画 / 若手研究者育成 / ジェンダー平等 / 理論的研究 / 実践的研究
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究実績概要は,以下の7項目に集約される.1)2018年4月,『哲學』69号 特別企画「ハラスメントとは何か ―哲学・倫理学からのアプローチ」(pp.7-52)において趣意文と共に論文3篇および補遺2篇を掲載し,哲学的・倫理学的観点に基づくハラスメント問題を考察するために有意義な新たな基礎定立を提起した.2)2018年5月,日本哲学会第77回大会(神戸大学)<WG主催WS>「査読に通る論文の書き方」(『哲學』70号 pp.
126-128に報告文掲載)を通して,実践的側面での啓蒙活動を積み重ねた.3)2018年10月,科学哲学会第51会大会(キャンパスプラザ京都)<共催WS>「科学哲学・分析哲学分野の若手研究者のキャリア形成を考える」において,若手研究者の個別的経験事例に基づくセミナーを開催した.4)2018年10月,関西哲学会第71会大会 (龍谷大学) <共催WS>「哲学および人文・社会科学における男女共同参画推進・若手研究者支援の理念,現状,そして展望」(『アルケー』27号および本研究成果報告書3月刊行に内容掲載)において,関西哲学会と日本哲学会WGによる初の共催ワークショップを開催し,本研究課題を巡る討議の場を拡大した.5)2018年12月,北海道哲学会2018年度後期研究発表会(北海道大学)<共催WS>「ホッブズ母権論の射程―中村敏子『トマス・ホッブズの母権論』を手がかりに」(本研究の研究成果報告書に論文掲載)を通して,母権論に内在する諸問題および近代平等主義の起源に関して検討を加えた.6)2019年3月, 第26回広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター例会<共催WS>「ジェンダーと応用倫理」(広大紀要に論文掲載)を通して,応用倫理の諸問題との関連において考察を深化させた.7)2019年3月,
『哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究』(総250頁)を刊行した.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 多元的存在論の体系――ノン・スタンダード存在論としてのヘーゲル『エンチュクロペディ2019

    • Author(s)
      大河内泰樹
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1137 Pages: 6-20

  • [Journal Article] プラトン『国家』第5巻のジェンダー平等思想――人間のフュシスの発見2019

    • Author(s)
      和泉ちえ
    • Journal Title

      西洋古典学研究

      Volume: 67 Pages: 69-77

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ジェンダーの公正さについて――日本哲学会における男女共同参画の取組と哲学における女性研究者の位置づけ2019

    • Author(s)
      小島優子
    • Journal Title

      『ぷらくしす』広島大学

      Volume: 20 Pages: 87-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生命における概念と規範――観念論の範型としての生命認識2018

    • Author(s)
      大河内泰樹
    • Journal Title

      Heidegger-Forum

      Volume: 12 Pages: 95-107

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ただの言葉がなぜ傷つけるのか――ハラスメント発言の言語行為論的探究2018

    • Author(s)
      池田喬
    • Journal Title

      哲學

      Volume: 69 Pages: 9-20

    • DOI

      https://doi.org/10.11439/philosophy.2018.9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Definite Descriptions and the Alleged East-West Variation in Judgments about Reference,2018

    • Author(s)
      Yu Izumi, Masashi Kasaki, Yan Zhou, Sobei H. Oda
    • Journal Title

      Philosophical Studies

      Volume: 175 (5) Pages: 1183-1205

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 難民の倫理学――見ず知らずの難民に責任を負うべきなのか2018

    • Author(s)
      小手川正二郎
    • Journal Title

      情報文化論

      Volume: 13 Pages: 26-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ギリシア哲学の視点からハラスメント問題を考える2018

    • Author(s)
      和泉ちえ
    • Journal Title

      哲學

      Volume: 69 Pages: 48-52

    • DOI

      https://doi.org/10.11439/philosophy.2018.48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 哲学・思想系学会におけるハラスメントへの対応状況2018

    • Author(s)
      鈴木伸国
    • Journal Title

      哲學

      Volume: 69 Pages: 44-47

    • DOI

      https://doi.org/10.11439/philosophy.2018.44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ケアとエクササイズ――生き方としての哲学と精神修養の伝統から2018

    • Author(s)
      鈴木伸国
    • Journal Title

      グリーフケア

      Volume: 7 Pages: 3-14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プラトン『国家』第5巻のジェンダー平等思想――人間のフュシスの発見2018

    • Author(s)
      和泉ちえ
    • Organizer
      日本西洋古典学会第69会大会シンポジウム:古代ギリシア・ローマ世界におけるgender equality
    • Invited
  • [Presentation] 科学哲学・分析哲学分野の若手研究者のキャリア形成を考える2018

    • Author(s)
      笠木雅史
    • Organizer
      日本科学哲学会第51会大会サテライトイベント
    • Invited
  • [Presentation] 日本哲学会の事例紹介2018

    • Author(s)
      加藤泰史
    • Organizer
      関西哲学会第71回大会ワークショップ「哲学および人文・社会科学における男女共同参画推進・
    • Invited
  • [Presentation] 日本哲学会における女性研究者および若手研究者の現状と諸問題についての報告および男女共同参画推進と若手研究者支援の連動の必要性2018

    • Author(s)
      河野哲也
    • Organizer
      関西哲学会第71回大会ワークショップ「哲学および人文・社会科学における男女共同参画推進・
    • Invited
  • [Presentation] ジェンダーの公正さについて―日本哲学会における男女共同参画の取組と哲学における女性研究者の位置づけ―2018

    • Author(s)
      小島優子
    • Organizer
      第 26 回広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター例会
    • Invited
  • [Book] 技術とは何だろうか――三つの講演2019

    • Author(s)
      マルティン・ハイデガー著,森一郎編訳
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      講談社学術文庫
    • ISBN
      4065150108
  • [Book] じぶんで考え じぶんで話せる――こどもを育てる哲学レッスン2018

    • Author(s)
      河野哲也
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      4309248691
  • [Book] 差別はいつ悪質になるのか2018

    • Author(s)
      デボラ・ヘルマン著,池田喬・堀田義太郎訳
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      法政大学出版会
    • ISBN
      458860354X
  • [Book] いま,哲学が始まる。2018

    • Author(s)
      池田喬・垣内景子・合田正人・坂本邦暢・志野好伸編
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      明治大学出版会
    • ISBN
      4906811264
  • [Book] ハイデガーと哲学の可能性――世界・時間・政治2018

    • Author(s)
      森一郎
    • Total Pages
      431
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588130250
  • [Book] 生命倫理学――自然と利害関心の間2018

    • Author(s)
      ディーター・ビルンバッハー著,加藤泰史・高畑祐人・中澤武監訳
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588010816

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi