• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ヨーロッパの世俗的・宗教的アイデンティティの行方――政教関係の学際的比較研究

Research Project

Project/Area Number 16H03356
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

伊達 聖伸  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90550004)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 一夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70209435)
見原 礼子  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (70580786)
井上 まどか  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (70468619)
木村 護郎クリストフ  上智大学, 外国語学部, 教授 (90348839)
小川 公代  上智大学, 外国語学部, 准教授 (50407376)
諸岡 了介  島根大学, 教育学部, 准教授 (90466516)
岡本 亮輔  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (30747952)
江川 純一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (40636693)
内村 俊太  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90710848)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords宗教学 / 地域研究 / ヨーロッパ / 世俗主義 / 政教関係
Outline of Annual Research Achievements

本年度(平成28年度)は4年間という本研究の期間の1年目として、メンバーで問題意識を共有することに主眼を置いた。7月のキックオフ・ミーティングでは、共通文献の読み合わせをしながら、各国の政教構造の歴史における変化を大きな分水嶺に注目して把握することの重要性を確認した。12月の研究会では、イギリスの世俗化とヨーロッパのカトリシズムに関する先行研究を検討した。また、夏の現地調査報告も交えて、欧州評議会の宗教政策の動向を紹介した。初年度に行なった現地調査については、2年目の研究会においても、メンバー間で情報の共有をはかっていく予定である。
他方、現代のヨーロッパにおける世俗と宗教の関係についての最新の研究動向を共有すべく、10月にはフランス高等研究実習院のライシテの専門家ジャン・ボベロ教授を囲んで国際研究集会を行ない、テロに直面する現代フランスの状況を歴史的背景から理解するための知見を得た。また、2~3月には同じく高等研究実習院のフィリップ・ポルティエ教授を招聘し、治安を重視するライシテの台頭の背景や、現代フランスにおけるカトリックの活力などについて学ぶことができた。
また、各メンバーが本研究テーマに関連する研究を進め、それに基づく発表や成果を公にした。初年度ということもあり、具体的なまとまりのある成果にはまだ欠けるところがあるが、そのなかでも特筆すべきは、金城学院大学キリスト教文化研究所主催のシンポジウム「社会における脱宗教(ライシテ)について考える―フランス、ベルギーそしてケベック」に伊達聖伸(代表者)と見原礼子(分担者)が登壇し、フランス、ベルギー、ケベックのライシテの比較を行なったことである。また、加藤久子(連携研究者)が共著『近代ヨーロッパとキリスト教――カトリシズムの社会史』(勁草書房、2016年)を刊行したことも記しておきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2回の定例研究会により、問題意識とアプローチの共有をメンバーの間ではかることができたため。また、10月および2~3月に国際研究集会を開催し、当該テーマの最新の研究動向を知ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

基本的には、当初の予定通り、メンバー各人による現地調査と定例研究会および国際研究集会の開催を続けていく。
一方、共同研究の利点を生かし、各人の専門とする時代や国や地域だけに閉じこもるのではなく、各人の強みとするテーマを基軸としながら積極的に地域や時代をまたぐ調査や研究発表を行ない、当該地域や時代を専門とするメンバーからのフィードバックを受ける方向性を新たに意識する。

  • Research Products

    (36 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (9 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 8 results) Book (8 results) Funded Workshop (6 results)

  • [Int'l Joint Research] 高等研究実習院(EPHE)/社会・宗教・ライシテ研究グループ(GSRL)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      高等研究実習院(EPHE)/社会・宗教・ライシテ研究グループ(GSRL)
  • [Journal Article] 欧州評議会と承認のライシテ――報告書「民主的な社会における信教の自由と共生」を糸口として2017

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      上智大学外国語学部紀要

      Volume: 51 Pages: 197-219

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 逆風のなかの「移民」――フランスにおける排除と敵対の言説2017

    • Author(s)
      増田一夫
    • Journal Title

      ODYSSEUS 東京大学大学院総合文化研究科・地域文化研究専攻紀要

      Volume: 21 Pages: 79-93

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 21世紀の「難民問題」―人道危機への向き合い方2017

    • Author(s)
      見原礼子
    • Journal Title

      多文化社会研究

      Volume: 3 Pages: 1-5

  • [Journal Article] 難民・内戦・テロ――全てがつながる時代に共生を考える2017

    • Author(s)
      見原礼子
    • Journal Title

      多文化社会研究

      Volume: 3 Pages: 7-21

  • [Journal Article] ドイツのエネルギー転換とキリスト教2017

    • Author(s)
      木村護郎クリストフ
    • Journal Title

      上智大学ヨーロッパ研究所叢書

      Volume: 10 Pages: 94-112

  • [Journal Article] Wuznam nalozowanja serbsciny w cyrkwi za jeje zachowanje - Prikladowa studija z katolskeje wosady2016

    • Author(s)
      KIMURA Goro Christoph
    • Journal Title

      Letopis

      Volume: 63 (1) Pages: 56-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 'Roaming fancy’ and Imagination: Gothic Force in Austen’s Northanger Abbey and Keats’s Isabella2016

    • Author(s)
      OGAWA Kimiyo
    • Journal Title

      Studies in English Literature

      Volume: 57 Pages: 23-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Authentic Fake: Diversification of Authenticity in Tourism Culture2016

    • Author(s)
      OKAMOTO Ryosuke
    • Journal Title

      Asia Review

      Volume: 6 (1) Pages: 293-315

  • [Journal Article] ポーランドのボードゲームに描かれるカトリック修道会の世界2016

    • Author(s)
      加藤久子
    • Journal Title

      日本文化研究所年報

      Volume: 9 Pages: 47-55

  • [Presentation] アブデヌール・ビダールにおけるライシテとイスラーム2017

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日仏哲学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2017-03-18
    • Invited
  • [Presentation] フランス、ベルギー、ケベックのライシテを比較する――成り立ちと現在の課題から2017

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      シンポジウム「社会における脱宗教(ライシテ)について考える――フランス、ベルギーそしてケベック(カナダ)」
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-27
    • Invited
  • [Presentation] ベルギーのライシテと宗教多元性――公教育における二つの論争から2017

    • Author(s)
      見原礼子
    • Organizer
      シンポジウム「社会における脱宗教(ライシテ)について考える――フランス、ベルギーそしてケベック(カナダ)」
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-27
    • Invited
  • [Presentation] ドイツのエネルギー転換とキリスト教2016

    • Author(s)
      木村護郎クリストフ
    • Organizer
      上智大学ヨーロッパ研究所ミニ・シンポジウム「ドイツの環境意識の背景を探る」
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] Radical Walking in Coleridge’s and Thelwall’s Poems2016

    • Author(s)
      OGAWA Kimiyo
    • Organizer
      イギリス・ロマン派学会
    • Place of Presentation
      神戸市外国語大学(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Framed Holy Place: Contemporary Japanese religious sites in Photos2016

    • Author(s)
      OKAMOTO Ryosuke
    • Organizer
      国際会議“Tourism and culture, the trace of east Asia in the world”
    • Place of Presentation
      中山大学(中国・広州市)
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フランスにおけるムスリムとの共生――アブダル・マリクの場合2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      神奈川大学人文学研究所主催公開シンポジウム「ホスピタリティと人文学の役割――足元からの多文化共生」
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Invited
  • [Presentation] 宗教史学における差異と反復 ―ペッタッツォーニとエリアーデ2016

    • Author(s)
      江川純一
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるムスリム移民系生徒の教育課題2016

    • Author(s)
      見原礼子
    • Organizer
      日本学習社会学会
    • Place of Presentation
      日本女子大学西生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Invited
  • [Presentation] John Thelwall’s“spots of time” in The Daughter of Adoption2016

    • Author(s)
      OGAWA Kimiyo
    • Organizer
      Wordsworth Summer Conference
    • Place of Presentation
      Cumbria, UK
    • Year and Date
      2016-08-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] D.マーティンと世俗化論の半世紀2016

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Organizer
      印度学宗教学会
    • Place of Presentation
      郡山女子大学(福島県・郡山市)
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] フェリーペ2世時代のトレードにおける祝祭2016

    • Author(s)
      内村俊太
    • Organizer
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-04-17
    • Invited
  • [Book] 「呪術」の呪縛【下巻】2017

    • Author(s)
      江川純一、井上まどか、久保田浩、鶴岡賀雄、山崎亮、渡辺和子、高井啓介、山本伸一、青木健、毛利晶、野口孝之、寺戸淳子、佐藤清子、西村明
    • Total Pages
      414 (65-80、355-378)
    • Publisher
      リトン
  • [Book] 東アジア観光学2017

    • Author(s)
      金成王文・岡本亮輔・周倩
    • Total Pages
      304 (102-126)
    • Publisher
      亜紀書房
  • [Book] 共存学42017

    • Author(s)
      古沢広祐、笠間直穂子、安達智史、加藤久子ほか
    • Total Pages
      267 (65-86)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 共にあることの哲学――フランス現代思想が問う〈共同体の危険と希望〉1 理論編2016

    • Author(s)
      増田 一夫、岩野卓司、合田正人、坂本尚志、澤田直、藤田尚志、湯浅博雄
    • Total Pages
      284 (173‐207)
    • Publisher
      書肆心水
  • [Book] スペインの歴史を知るための50章2016

    • Author(s)
      立石博高、内村俊太、加藤伸吾、菊池信彦、久米順子、黒田祐我、永田智成、中本香、久木正雄、福山祐子、武藤祥
    • Total Pages
      396 (100-150、329-334)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 近代ヨーロッパとキリスト教――カトリシズムの社会史2016

    • Author(s)
      中野智世、前田更子、渡邊千秋、尾崎修治、加藤久子ほか
    • Total Pages
      325 (33-57)
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] パスポート学2016

    • Author(s)
      陳天璽、小森宏美、佐々木てる、明石純一、石井香世子、伊藤泉美、大西広之、小山雅徳、郭伊代、宮内紀子、館田晶子、村上勇介、石井洋子、錦田愛子、林泉忠、山田美和、高村加珠恵、西脇靖洋
    • Total Pages
      292 (18-21)
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 幻想と怪奇の英文学 2 増殖進化編2016

    • Author(s)
      下楠昌哉、田多良俊樹、鈴木暁世、小川公代、岩田美喜、白川恵子、大 沼由布、小宮真樹子、遠藤徹、石井有希子、桃尾美佳、有元志保、川島 健、高橋路子、金谷益道、小川真理、金津和美、山口和彦、臼井雅美、 東雅夫
    • Total Pages
      480 (78-98)
    • Publisher
      春風社
  • [Funded Workshop] フィリップ・ポルティエ講演会「フランス社会のなかのカトリシズム――「復興」の背景と内実を考える」2017

    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-03
  • [Funded Workshop] フィリップ・ポルティエ人文社会系セミナー「今日の政治哲学と宗教問題」」2017

    • Place of Presentation
      日仏会館(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2017-03-01 – 2017-03-01
  • [Funded Workshop] フィリップ・ポルティエ講演会「フランス社会のなかのカトリシズム――「復興」の背景と内実を考える」2017

    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-28 – 2017-02-28
  • [Funded Workshop] フィリップ・ポルティエ講演会「フランスにおける国家と宗教――ライシテの軌跡」2017

    • Place of Presentation
      日仏会館(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2017-02-27 – 2017-02-27
  • [Funded Workshop] ジャン・ボベロ講演会「続発するテロに対峙するフランスのライシテの現状」Quelle laicite, en France, face aux attentats terroristes ?2016

    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-10-25 – 2016-10-25
  • [Funded Workshop] ジャン・ボベロ講演会「今日のフランスにおけるライシテ イスラームと〈宗教的なもの〉のグローバル化に直面して」2016

    • Place of Presentation
      東京大学教養学部(東京都・目黒区)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi