2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H03479
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
千葉 功 学習院大学, 文学部, 教授 (50327954)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 輝臣 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20314974)
長佐古 美奈子 学習院大学, 付置研究所, 学芸員 (20537279)
季武 嘉也 創価大学, 文学部, 教授 (40179099)
熊本 史雄 駒澤大学, 文学部, 教授 (70384021)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 寺内正毅 / 書簡 |
Outline of Annual Research Achievements |
「寺内正毅関係文書」については、本研究の目的は近年寺内家から新規にみつかった史料を含めて3機関(国立国会図書館憲政資料室・山口県立大学図書館・学習院大学史料館)に分散所蔵されている「寺内正毅関係文書」のうち、翻刻されていない寺内宛て書翰群を翻刻し、それをもとに共同研究することにある。作業の前提となる史料の撮影ないし画像ファイル化は完了したので、共同で翻刻作業にとりかかった。そのうち発信者が五十音順で青木周蔵~大久保春野の寺内正毅宛て書翰577通(400字詰原稿用紙にして約1560枚)に関しては、2019年2月に、東京大学出版会から無事、『寺内正毅関係文書 一』として刊行することができた。2019年度は続く第2巻用の原稿整備を進めた。具体的には発信者が大隈重信~後藤新平の書翰560通の翻刻と校正を行った。その結果、本文にして400字詰め原稿用紙で約1475枚分の原稿をまとめることができた。そして、刊行するため、秋に科学研究費補助金(研究成果公開促進費)に申請した。 また、研究代表者は2019年10月27日に山口市主催で寺内正毅没後100年記念講演会「寺内正毅と近代日本」という講演を行った。この講演では、『寺内正毅関係文書』と対応する寺内正毅発信書翰と、寺内正毅没後時の回想集から、寺内の人物像を探ったものである。講演のために用意した原稿(原稿用紙約90枚)は、『寺内正毅関係文書 二』の解題として収録する予定である。 以上の校正作業を行うとともに、並行して、12月に学習院大学で研究会を行った。半日以上の長時間にわたって、寺内正毅に関係する4本の研究発表と活発な質疑応答を行い、新たな知見を蓄積することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的は、3機関に分散所蔵されている「寺内正毅関係文書」のうち未翻刻の寺内宛て書翰群を翻刻し、それをもとに共同研究することにある。以上の翻刻・共同研究の前提となる史料の撮影や画像ファイル化、USBファイルの配布を完了し、かつ「9.研究実績の概要」で述べたように、寺内宛て書翰のうち発信者が青木周蔵~大久保春野の書翰577通は『寺内正毅関係文書 一』として無事刊行することができた。また、発信者が大隈重信~後藤新平の書翰560通を収録する第2巻の翻刻原稿と解題はとりまとめることができた。よって、「(2)おおむね順調に進展している。」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
「寺内正毅関係文書」のうち寺内宛て書翰群の翻刻と共同研究については、「11.現在までの進捗状況」で述べたように、作業の前提となる史料の撮影や画像ファイル化、USBファイルの配布を完了し、かつ発信者が青木周蔵~大久保春野の書翰は刊行することができたため、その続きの翻刻と共同研究を行う。具体的には、発信者が大隈重信~後藤新平の書翰560通を翻刻した第2巻に関しては、2019年秋に申請した科学研究費補助金(研究成果公開促進費)は交付が認められなかったため、再度2020年秋に申請すべく推敲を重ねて原稿の精度を高める。さらに、発信者が後藤瑞厳~辻村楠造の書翰541通を収録した第3巻に関しては、2020年度後半に原稿を整備する予定である。また、今年度秋には、研究会のこれまでの歩みとこれからの研究課題を確認するために、ミニ・シンポジウムを行う予定である。
|