2019 Fiscal Year Annual Research Report
The reconsideration of European Jacobinism: A comparative study of 'Republic with King'
Project/Area Number |
16H03499
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
中澤 達哉 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60350378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 和彦 立正大学, 人文科学研究所, 研究員 (90011387)
森原 隆 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70183663)
小山 哲 京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
小森 宏美 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50353454)
池田 嘉郎 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80449420)
古谷 大輔 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (30335400)
小原 淳 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20386577)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ジャコバン / 共和主義 / 王のいる共和政 / 政治思想史 / 革命 / 自由 / フランス革命 / 国際情報交流 |
Outline of Annual Research Achievements |
共同研究の集大成を目的とする最終年度(平成31-令和元年度)は、以下の研究実績があった。 ①西洋史学会小シンポジウムの開催:令和元年5月17日に西洋史学会小シンポジウム「「革命」「自由」「共和政」を読み替える―向う岸のジャコバン」を開催した。代表の中澤が「ハンガリー・ジャコバンの「王のいる共和政」思想の生成と展開―「中東欧圏」という共和主義のもうひとつの水脈」、分担者の近藤和彦が「ジャコバン研究史から見えてくるもの」、古谷大輔が「混合政体の更新と「ジャコバンの王国」―スウェーデン王国における「革命」の経験」、小山哲が「ポーランドでひとはどのようにしてジャコバンになるのか―ユゼフ・パヴリコフスキの場合」、池田嘉郎が「革命ロシアからジャコバンと共和政を振り返る」と題する報告を行った。200名を超える参加者が集い、総合討論が行われ、本研究への注目の高さが確認された。 ②東京国際シンポジウムの開催:令和元年7月14日にハンガリー・中央ヨーロッパ大学からバラージュ・トレンチェーニ教授を招聘し、国際シンポジウム"Organic Metaphors and the State in Medieval and Early Modern Europe"を開催した。西洋史学会の成果を踏まえ、中東欧における共和主義の水脈のひとつを国家有機体論的なメタファーから検証する作業となった。前年度と同様、本シンポジウムでは、現地研究者の先端的知見に学ぶだけでなく、現地研究者が専門外とする地域を研究対象とする本研究メンバーの知見をもって、日本側から新たな分析枠が提起された。 ③2020年研究成果出版の企画:以上①②の成果を総合しつつ、まず日本語による出版準備を始めた。西洋史学会報告者以外の発表会を兼ねた出版企画会議を、令和元年12月に早稲田大学で開催し、同年3月31日にはZoomによるオンラインで実施した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(29 results)