2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H03508
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
村上 恭通 愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 教授 (40239504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 康之 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授 (10733272)
槙林 啓介 愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 東寺領荘園 / 百合文書 / 新見荘 / 鉄 / 弓削荘 / 塩 / 生産遺跡 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度の研究活動は大きく分けてフィールドワーク、遺物調査、研究成果報告とに分けられる。新見荘が所在した新見市では、4月に製鉄遺跡の踏査の打ち合わせを実施し、11月に新見市神郷町油野に所在する三谷床畑遺跡の踏査と試掘調査を実施した。その結果、製鉄炉の存在する可能性が高いテラスを確認し、試掘を実施したところ、良好な炉壁・スラグの包含層を確認した。地表から約140cmのレベルで当時の作業面があることも判明した。出土遺物は鉄滓、炉壁、木炭が大半であるが、中世の土師質土器の小片も検出することができた。またサンプリングした木炭から14世紀の放射性炭素年代を得ることができ、東寺領荘園時代の製鉄遺跡である可能性が高くなった。 弓削荘があった上島町に関しては、5月に調査打ち合わせを実施したのち、百合文書に残された地名の考証に基づいて、上弓削・田林地区で試掘を実施し、塩田の床土と思われる層を確認した。出土遺物には白磁、瓦質土器があり、中世に相当することは間違いない。また8月には弓削島の対岸にある佐島において宮ノ浦遺跡を発掘調査し、古代末から中世にかけての遺物が出中的に出土する地点(27トレンチ)を確認した。荘園成立過程を示す重要な段階の資料である。以上の成果については宮ノ浦遺跡の発掘調査時の現地説明会や上島町で開催した成果報告会で公開した。新見市、上島町周辺における過去の調査で出土した中世土器・陶磁器の調査も実施した。 以上の中間的な成果について、年度末に科研『東寺領荘園(新見荘・弓削荘)の考古学的基礎研究-2016年度の研究成果-』と題するパンフレットを刊行して公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
フィールドワークは新見、弓削いずれの地域においても予定通りであり、さらに新たな遺跡の情報を踏査、聞き取りで獲得することができ、調査を先取りする形となっている。成果の公開や還元についても予定通りに進み、一定の評価を得ており、発表会については次年度、誘致まで受けるようになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新見においては三谷床畑遺跡の測量調査、レーダー探査を実施し、遺跡の規模の確定、製鉄炉の確実な位置を把握したい。また周辺の製鉄遺跡についても地理情報を整理する予定である。また新見においても前年度の研究成果報告会を実施する(5月20日)。弓削荘については、上島町教育委員会の協力を得て、地名考証に基づいた中世塩田遺跡の試掘調査を継続し、また佐島の宮ノ浦遺跡では古代末から中世にかけての遺物が出中的に出土した区域を拡張して遺構の検出に努めたい。研究成果については、前年度同様、中間成果のパンフレットを刊行し、また報告会を開催する予定である。 現在のところ研究の遂行上、全く問題はない。
|
Research Products
(7 results)
-
-
[Presentation] 第6次発掘調査の概要2017
Author(s)
槙林啓介
Organizer
宮ノ浦遺跡第6次発掘調査報告会
Place of Presentation
上島町せとうち交流館(愛媛県上島町)
Year and Date
2017-03-26 – 2017-03-26
-
-
-
-
-