2016 Fiscal Year Annual Research Report
パブリック・ヒストリー構築のための歴史実践に関する基礎的研究
Project/Area Number |
16H03528
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
菅 豊 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮内 泰介 北海道大学, 文学研究科, 教授 (50222328)
川田 牧人 成城大学, 文芸学部, 教授 (30260110)
市川 秀之 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80433241)
中澤 克昭 上智大学, 文学部, 准教授 (70332020)
北條 勝貴 上智大学, 文学部, 准教授 (90439331)
俵木 悟 成城大学, 文芸学部, 准教授 (30356274)
西村 明 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00381145)
加藤 幸治 東北学院大学, 文学部, 教授 (30551775)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 民俗学 / 公共歴史学 / 歴史実践 / パブリック・ヒストリー / 公共民俗学 / public history / 歴史学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度、研究メンバーは、まず個々のフィールドで生起しているパブリック・ヒストリーをめぐる歴史実践の展開と深化に不可欠な重要課題を、フィールドワーク・文献調査等により精査するとともに、理論研究を行った。加えて、各メンバーの個別研究を統合し、成果を発表するために研究会を3回開催した。その研究会はパブリック・ヒストリー研究会というかたちで基本的に公開とし、現代民俗学会等の学術団体と共催することにより社会への研究成果の還元に努めた。また、本研究を世界的な研究水準とすり合わせるために、国内学会のみならず海外学術集会等で発表、意見交換を行った。主たる研究実績は下記の通り。
○2016.4.25~28:国際シンポジウム「2016中国伝統村落保護(鳴鶴)国際高峰論壇」で「伝統村落保護の可能性と課題」という題して講演、○5.21:現代民俗学会2016年度年次大会で「宮本常一が予期しなかったこと」と題して発表、○6.19:第1回研究会「パブリック・ヒストリーとはなにか?―パブリック・ヒストリー研究会を推進するために」開催、○9.10:第2回研究会「パブリック・ヒストリー―多様なる歴史実践から生まれる開かれた歴史」開催、○10.28-29:日本民俗学会・ドイツ民俗学会共催国際シンポジウム“Perspectives and Positions of Cultural and Folklore Studies in Japan and Germany”において、“Quiet Violence : Urban rivers, hidden walls, and vulnerable populations in Japanese society”と題して講演、○12.11:第3回研究会「民族文化映像研究所と姫田忠義の世界―歴史実践のなかのヴィジュアリティ―」開催。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
第1に、当該年度の研究活動により、パブリック・ヒストリーという世界的に大きな潮流になりつつある重要課題について対象化し、その新しい概念を先駆的に日本へともたらすことができた。その概念の斬新さは、出版界などからも注目され、すでに本科研成果をもとにした出版計画も開始している(勉誠出版2019年刊行予定)。 第2に、本研究は歴史学や民俗学(公共民俗学)を基礎とし、文化人類学、社会学、宗教学、文化遺産学等の、多彩な学際分野の知見を多く吸収できたため。本研究は狭く歴史学・民俗学的課題だけではなく、人文・社会科学のなかで脱領域的に問題化される重要課題であるといえる。 第3に、本研究の成果をドイツや中国などの海外学術集会で発表し、国際的な発信を活発化させることができたため。 第4に、現代民俗学会等の学術団体と共催で研究会を開催したり、学会発表したりすることにより、広く学術界に成果を還元すると共に、さらに公開イベントとすることによりアカデミックの外側(extra-academic)の人びとへも成果を還元できたため。これにより閉じた研究者の「仲間内」だけではなく、研究プロセスへの多様なアクターの参画を実現することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、さらに本研究を深化させるため、前年度に引き続き、まず、本研究メンバーが、個々のフィールドで生起しているパブリック・ヒストリーをめぐる歴史実践を精査するとともに、理論研究も行う。次いで、各メンバーの個別研究を統合し、成果を発表するために、国内で研究会を開催する(3回開催予定)。これもパブリック・ヒストリー研究会というかたちで基本的に公開し、社会への研究成果の還元に努める。そこに各人の個別研究の成果を持ち寄り、議論を経ることによって、インタラクティブに成果を共有し、各人の研究にフィードバックする。さらに、これまでの海外での成果を吸収し、また、本研究を世界的な研究水準とすり合わせ、本研究の成果を海外へと発信するために、海外学会等で発表、情報収集を行う予定である。
|
Research Products
(82 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Comments2017
Author(s)
Satoru Hyoki
Organizer
Pre-Symposium Meeting "Glocal Perspectives on Intangible Cultural Heritage: Local Communities, Researchers, States and UNESCO"
Place of Presentation
成城大学(東京都世田谷区)
Year and Date
2017-02-18 – 2017-02-18
Int'l Joint Research / Invited
-
[Presentation] 竹田聴洲と常民概念2017
Author(s)
村上忠喜
Organizer
シンポジウム「竹田聴洲の人と学問」
Place of Presentation
佛教大学宗教文化ミュージアム(京都府京都市)
Year and Date
2017-02-11 – 2017-02-11
Invited
-
[Presentation] 老舗商家と伝統2017
Author(s)
塚原伸治
Organizer
第1回ふみの森もてぎ歴史フォーラム
Place of Presentation
まちなか文化交流館ふみの森もてぎ(茨城県芳賀郡)
Year and Date
2017-02-05 – 2017-02-05
Invited
-
-
-
-
-
[Presentation] ムラの結集と排除2016
Author(s)
市川秀之
Organizer
日本民俗学会第890回談話会
Place of Presentation
成城大学(東京都世田谷区)
Year and Date
2016-12-11 – 2016-12-11
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 被災民具資料の保存と活用2016
Author(s)
加藤幸治
Organizer
全国歴史民俗系博物館協議会 第5回年次集会
Place of Presentation
石川県立美術館ホール(石川県金沢市)
Year and Date
2016-07-07 – 2016-07-07
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-