• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

持続可能な経済発展と経済刑法理論-新たな社会への対応と「市場」「競争」概念

Research Project

Project/Area Number 16H03559
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

上嶌 一高  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40184923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 直樹  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10194557)
宇藤 崇  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30252943)
東條 明徳  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (40734744)
池田 公博  京都大学, 法学研究科, 教授 (70302643)
嶋矢 貴之  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80359869)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords経済発展と刑法
Outline of Annual Research Achievements

研究期間の終了に当たり、本年度の研究実施計画にしたがって、持続可能な経済発展という現下の社会的課題に鑑み、研究全体の総合化や経済犯罪規制の理論枠組みの検討を行うとともに、経済刑法の重要問題である背任罪と喫緊の解決が求められ、経済刑法分野における新たな重要問題となった特殊詐欺等について、これまでの研究成果を具体化し、公表する作業を行った。
研究代表者が、刑法判例について、分担者宇藤が、刑事訴訟法判例について、最近の動きを総覧するという基礎的な作業を行い、これらと並行して、具体的には、代表者が、被害者と一定の関係にある者が財産上の損害を加える類型である背任罪の意義・要件について、包括的、総合的な検討を完成させ、その成果の公表を待つ段階に至った。さらに、分担者小田が、財産的損害規定という理解にとどまらない、経済刑法の制度的理解をふまえ、汚職との関係性を指摘した特別背任罪についての研究成果を公表した。また、不特定多数者を対象とする類型である特殊詐欺について、代表者が前年度公表した研究成果をふまえ、総合的な研究に向けて共同研究を主宰し、分担者嶋矢が特殊詐欺と共犯について、学会において成果を公表するとともに、同東條が特殊詐欺と未遂犯について、研究成果を公表し、判例に現れた実務の内実とこれに関わる詳細な理論的分析を明らかにした。手続法に関しては、分担者宇藤が、取調べという捜査手法による成果をどのように用いるかという観点において、経済犯罪捜査において重要な意義を有する協議合意との関係も想定される録音・録画の証拠利用について研究成果を公表し、同池田が、強制処分法定の根拠と基準に関し、経済犯罪の特質をふまえた捜査手法実施に示唆を与える研究成果を公表した。さらに、経済犯罪の重要な一翼を担う賄賂罪に関し、その立法の展開等について、同嶋矢が、日中刑事法シンポジウムにおいて研究成果を報告し、公表した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「強制処分法定」の根拠と適用基準2020

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 58巻3号 Pages: 378-397

  • [Journal Article] 刑法判例の動き2019

    • Author(s)
      上嶌一高
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1531号 Pages: 142-147

  • [Journal Article] 刑訴法判例の動き2019

    • Author(s)
      宇藤崇
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 471号 Pages: 135-136号

  • [Journal Article] 特別背任罪の一類型-制度論を取り込んだ刑法解釈の試み(2)2019

    • Author(s)
      小田直樹
    • Journal Title

      神戸法学雑誌

      Volume: 69巻3号 Pages: 1-33

  • [Journal Article] 詐欺罪につき実行の着手があるとされた事例2019

    • Author(s)
      東條明徳
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 31号 Pages: 202-207

  • [Journal Article] 取調べ録音・録画記録の証拠利用について2019

    • Author(s)
      宇藤崇
    • Journal Title

      刑事法ジャーナル

      Volume: 60号 Pages: 44-49

  • [Presentation] 詐欺罪と承継的共犯2019

    • Author(s)
      嶋矢貴之
    • Organizer
      日本刑法学会ワークショップ特殊詐欺と刑法解釈
  • [Presentation] 日本における賄賂罪立法の展開と判例・解釈論概説2019

    • Author(s)
      嶋矢貴之
    • Organizer
      第7回日中刑事法シンポジウム
  • [Book] 甲斐克則編・刑法の重要課題をめぐる日中比較法の実践2020

    • Author(s)
      嶋矢貴之
    • Total Pages
      222(うち61-81)
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      9784792352998

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi