2018 Fiscal Year Annual Research Report
Industrial convergence and secular stagnation
Project/Area Number |
16H03627
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
高阪 章 大阪大学, 国際公共政策研究科, 名誉教授 (00205329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 福成 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90265918)
佐藤 清隆 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (30311319)
三重野 文晴 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (40272786)
大槻 恒裕 大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (40397633)
塩谷 雅弘 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (70340867)
岡部 美砂 和歌山大学, 経済学部, 准教授 (20434649)
北條 雅一 駒澤大学, 経済学部, 教授 (30362601)
新開 潤一 近畿大学, 経営学部, 講師 (10571648)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 国際経済学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、東アジアと欧州の先進国および新興国を対象とし、1980 年代以降の産業構造変化と経済成長の相互関係を解析する。この2地域はそれぞれ政治主導および経済主導で経済統合化が急速に進んでいる地域であり、統合化は貿易・投資・金融チャネルを通じて生産性と産業構造の収束プロセスに無視できない影響を与えている。前年度は、これまでに推定された部門別生産性成長収束パターン、およびその要素市場構造及びファンダメンタルズの回帰分析結果を個別国・地域別に完成させ、各国の経済発展戦略に対する政策含意を考察し、国内研究会によって研究課題の焦点をさらに絞った。 今年度は、6月にSSEM EuroConference 2018(ポーランド)で学会報告を行い、その途上、5月末に前年度に繰り越した国際ワークショップの打ち合わせを実施、同ワークショップは9月にエクスマルセイユ大学(フランス)において開催した。その一部のテーマについてはフランスの研究者を迎え、国内でヒヤリングと事前会合を7月に開催し、また、12月には、エクスマルセイユ大学の研究者を迎えて今後を見据えたヒヤリングを開催した。この他、10月には国際学会EAEA16(台北)、そして、3月にはIAES(アテネ、ギリシャ)において報告を行った。 他方、国内研究会では、8月に合宿研究会を開催し、比較優位と産業構造変化、製造業雇用からみた生産性成長の所得分配効果などを論じ、本研究のとりまとめの方向をファイナライズした。研究成果の商業出版(Routledge, London)に向けて昨年度から開始した編集作業を進め、そのための国内会合を数回開催した。現在、校了に向けて作業を進めている。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(32 results)