• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

性的指向と性自認の人口学-日本における研究基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 16H03709
Research InstitutionNational Institute of Population and Social Security Research

Principal Investigator

釜野 さおり  国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千年 よしみ  国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
小山 泰代  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第3室長 (70415826)
山内 昌和  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第1室長 (90415828)
布施 香奈  国立社会保障・人口問題研究所, 情報調査分析部, 研究員 (10713480)
岩本 健良  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (50211066)
石田 仁  明治学院大学, 社会学部, 研究員 (40601810)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsセクシュアル・マイノリティ / 性的マイノリティ / LGBT / クイア・スタディーズ / 家族研究 / SOGI
Outline of Annual Research Achievements

性的指向と性自認のあり方におけるマイノリティが、「LGBT」と括られて取り上げられることが増えている今、性的指向と性自認のあり方に関しての信頼性のある情報が求められている。そうしたニーズに応えるために、本研究では人口学領域と性的マイノリティの研究との融合を図りつつ、人口学的な視点から性的指向と性自認のあり方(SOGI)の研究基盤を築くことを目指す。この目標に向け、 (1) SOGIに目を向けてこなかった日本の人口学において、SOGIに注目する意義とその研究の方向性を探り、(2)性的指向と性自認を取り巻く社会的状況の重要な要素である「家族」ついての実証研究を進め、(3)日本の文脈で「LGBT」の人口を社会調査で捉える方法論の検討を行い、(4) SOGIによる生活実態の統計的比較分析を可能とする調査のあり方を検討・企画する。

平成28年度は、日本人口学会においてSOGIをテーマとしたセッションを企画し、5本の報告を行った。また、これまで人口学関連分野で研究を進めてきた者と、SOGIに関しての研究をしてきた者との間の相互理解を目指し、定期的に研究発表会を実施した。SOGIを扱う人口・家族研究の文献収集とそのデータベース構築の着手に加え、SOGI項目を含む海外の公的調査の事例およびマニュアルを精読し、日本での応用可能性を検討した。また日本においてSOGI項目を含めた生活実態調査を全国レベルおよび自治レベルで実施する可能性を、費用、関心・協力自治体の有無などを含む、広い視野からの情報収集を開始した。SOGIを取り巻く社会の基盤の一つである「家族」に関する研究では、家族と世帯の形、出生力の地域差、母親との同居・近居と女性の就業との関係を取り上げ、1つの事象を複数のデータに基づいて検証する環調査的分析を行い、それらの成果を特集論文として公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定どおり、研究目的の達成に向けて人口学領域と「LGBT」研究との融合に向けた研究交流、文献収集、SOGI項目を含む生活実態調査の内容の検討に着手し、家族に関しての実証研究を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

1. 先行研究のレビュー:引き続き、性的指向・性自認に関する量的データに基づく研究や関連資料をレビューし、整理する。
2. 公的調査のサーベイと集計:国や自治体による調査において性自認や同性カップル世帯をいかに捉えることができるかに注目し、調査担当部署にデータ・クリーニングや集計方法に関するヒアリングを行う。国勢調査、国民生活基礎調査、社人研の各調査の二次利用により、同性カップルを含む可能性のある世帯の集計を試みる。
3. 公的調査において性的指向と性自認を捉えるための調査項目のヒアリングや試験的調査(大学生調査、ウェブ調査、自治体における調査など)を企画する。
4. 引き続き、従来の人口学領域とSOGIに関しての研究との融合に向けた取り組みを行う。

上記の計画を進めるために、研究分担者のほか、以下の連携研究者および研究協力者の協力を得る。連携研究者:谷口洋幸(高岡法科大学教授)、杉浦郁子(和光大学教授)、Khor Y.T. Diana(法政大学グローバル教養学部教授)。研究協力者:三部倫子(石川県立看護大学講師)、神谷悠介(関東学院大学非常勤講師)、吉仲崇、平森大規(ワシントン大学・大学院), KLAWITTER, Marieka(ワシントン大学公共政策学科教授) , ROTHBLUM, Esther(サンディエゴ州立大学女性学プログラム教授)

  • Research Products

    (35 results)

All 2017 2016

All Journal Article (12 results) (of which Open Access: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 16 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 特集に寄せて2017

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 73(1) Pages: 1-3

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 家族関連調査にみる家族と世帯の形2017

    • Author(s)
      小山泰代
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 73(1) Pages: 4-20

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本の夫婦出生力の地域差―2000年代の15の社会調査を用いた45歳以上の有配偶女性の子ども数の分析2017

    • Author(s)
      山内昌和
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 73(1) Pages: 21-40

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 夫婦の母親との近居が有配偶女性の就業に及ぼす影響―2つの全国レベルの家族調査を用いた比較分析―2017

    • Author(s)
      千年よしみ
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 73(1) Pages: 41-57

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 自治体悉皆調査の設計ならびに回答モードの検討2017

    • Author(s)
      石田仁
    • Journal Title

      部落解放研究

      Volume: 206 Pages: 7-26

  • [Journal Article] 性的マイノリティが働きやすい職場とは?――「LGBT職場環境アンケート」の分析結果から2017

    • Author(s)
      平森大規
    • Journal Title

      労働調査

      Volume: 561 Pages: 10-14

  • [Journal Article] LGBTの同僚に対する意識――日本初の性的マイノリティについての全国意識調査より2017

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Journal Title

      ビジネス・レーバー・トレンド

      Volume: 503 Pages: 2

    • Open Access
  • [Journal Article] Common Family Boundaries: Changes and Determinants of Married Women’s Perception2016

    • Author(s)
      Saori Kamano
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 72(2) Pages: 53-72

    • Open Access
  • [Journal Article] 女性の就業と母親との近居―第2回・第5回全国家庭動向調査を用いた分析-2016

    • Author(s)
      千年よしみ
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 72(2) Pages: 120-139

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本におけるセクシュアル・マイノリティの『家族』研究の動向―2009年以降の文献と実践家向けの資料を中心に2016

    • Author(s)
      三部倫子
    • Journal Title

      家族研究年報

      Volume: 41 Pages: 77-93

  • [Journal Article] LGBTとその家族を支える―NPOにできることは何か2016

    • Author(s)
      三部倫子、青山直子、新ヶ江章友
    • Journal Title

      大阪市立大学共生社会研究会『共生社会研究』

      Volume: 11 Pages: 71-93

  • [Journal Article] ワークライフバランスの視座と射程――多様なカップル関係の視点を取り入れた考察2016

    • Author(s)
      神谷悠介
    • Journal Title

      自然・人間・社会

      Volume: 61 Pages: 75-91

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] データからみるLGBT―2015年全国意識調査を中心として―2017

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      ココロンセミナー
    • Place of Presentation
      福岡市人権啓発センター(福岡市)
    • Year and Date
      2017-02-04 – 2017-02-04
    • Invited
  • [Presentation] 看護者に必要なセクシュアルマイノリティの現状と支援ー国内外の先駆的調査からみた健康教育・看護ケア2017

    • Author(s)
      藤井ひろみ
    • Organizer
      金沢大学講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学鶴間キャンパス(金沢市)
    • Year and Date
      2017-01-08 – 2017-01-08
    • Invited
  • [Presentation] LGBTと教育の現状と課題~教員採用試験適性検査の問題を中心に~2016

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      国際ジェンダー学会教育部会研究会
    • Place of Presentation
      山形大学東京サテライト(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11
    • Invited
  • [Presentation] 医療の現場とLGBT当事者~それぞれが知らないこと~2016

    • Author(s)
      藤井ひろみ
    • Organizer
      淀川区LGBT講演会
    • Place of Presentation
      淀川区役所(大阪市)
    • Year and Date
      2016-12-10 – 2016-12-10
    • Invited
  • [Presentation] 日本の夫婦出生力の地域差―2000年代の15の統計調査を用いた45~64歳有配偶女性の子ども数の分析―2016

    • Author(s)
      山内昌和
    • Organizer
      人文地理学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2016-11-13 – 2016-11-13
  • [Presentation] 基調講演:LGBT施策の背景と効果2016

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      Work with Pride 2016
    • Place of Presentation
      第一生命ホール(東京都中央区)
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-26
    • Invited
  • [Presentation] ゲイはどのように描かれてきたか:戦後の雑誌分析から見るゲイの表象2016

    • Author(s)
      石田仁
    • Organizer
      特定非営利活動法人レインボー・アクション第4回トークライブ
    • Place of Presentation
      東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-25
    • Invited
  • [Presentation] 同性愛(者)に対する意識とジェンダー・家族に関する意識との関連性:2015 年全国調査データを用いた分析2016

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      日本家族社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] Sexual and Gender Minorities in the Workplace in Japan: Persistence of Labor Market Inequality2016

    • Author(s)
      Daiki Hiramori
    • Organizer
      American Sociological Association Annual Meeting 2016
    • Place of Presentation
      シェラトンシアトルホテル(米国ワシントン州シアトル)
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 同性婚(同性同士の結婚を法で認めること)に関する分析2016

    • Author(s)
      石田仁
    • Organizer
      性的マイノリティの理解を進める愛媛大会
    • Place of Presentation
      松山コムズ(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-06
  • [Presentation] 性的マイノリティはどのように捉えられているのか2016

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      性的マイノリティの理解を進める愛媛大会
    • Place of Presentation
      松山コムズ(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-06
  • [Presentation] LGBT職場環境アンケート報告会――データを職場環境改善のチカラに in Tokyo 20162016

    • Author(s)
      村木真紀・平森大規
    • Organizer
      武蔵野市男女共同参画フォーラム2016
    • Place of Presentation
      武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2016-06-19 – 2016-06-19
    • Invited
  • [Presentation] 職場の性的ダイバーシティを阻害する要因2016

    • Author(s)
      石田仁
    • Organizer
      武蔵野市男女共同参画フォーラム2016
    • Place of Presentation
      武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2016-06-19 – 2016-06-19
    • Invited
  • [Presentation] 計量調査によるセクシュアル・マイノリティの現状把握への期待と課題――NHK「LGBT当事者アンケート」と「国勢調査」から見えてくるもの2016

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      日本人口学会
    • Place of Presentation
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • Invited
  • [Presentation] 計量研究におけるクィア・フェミニスト方法論の可能性――「LGBT職場環境アンケート 2015」の分析結果から2016

    • Author(s)
      平森大規
    • Organizer
      日本人口学会
    • Place of Presentation
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • Invited
  • [Presentation] セクシュアル・マイノリティと「家族計画」2016

    • Author(s)
      藤井ひろみ
    • Organizer
      日本人口学会
    • Place of Presentation
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • Invited
  • [Presentation] 戦後日本における「ホモ人口」の成立と「ホモ」の脅威化――男性同性愛に関する雑誌記事の言説分析2016

    • Author(s)
      石田仁
    • Organizer
      日本人口学会
    • Place of Presentation
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • Invited
  • [Presentation] 性的指向と性自認(SOGI)を視野に入れた人口学的研究のこれから2016

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      日本人口学会
    • Place of Presentation
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • Invited
  • [Presentation] Social-Institutional Structures That Matter: An Exploratory Analysis of Sexual/Gender Minority Status and Income in Japan2016

    • Author(s)
      平森大規
    • Organizer
      R-Weeks 2016 研究成果発表会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都三鷹市)
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-10
    • Invited
  • [Presentation] ”LGBT”データの読み方活かし方2016

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      調査報告会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市)
    • Year and Date
      2016-06-05 – 2016-06-05
    • Invited
  • [Presentation] 自治体行政の総合的視点から-教員採用試験適性検査の見直しの必要性を中心に2016

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム 教育におけるLGBTIの権利保障
    • Place of Presentation
      日本学術会議(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-21
    • Invited
  • [Book] 「セクシュアル・マイノリティにとっての子育て」『入門 家族社会学』2017

    • Author(s)
      三部倫子(永田夏来・松木洋人 編)
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      新泉社
  • [Book] 「Q6 結婚する人は減っているのでしょうか?実態について教えてください」「Q22 スウェーデンのパートナーシップ制度について詳しく教えてください」『プロブレムQ&A パートナーシップ・生活と制度[結婚、事実婚、同性婚]増補改訂版』2016

    • Author(s)
      釜野さおり(杉浦郁子・野宮亜紀・大江千束 編)
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      緑風出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi