2019 Fiscal Year Annual Research Report
Demography of Sexual Orientation and Gender Identity: Building a Foundation for Research in Japan
Project/Area Number |
16H03709
|
Research Institution | National Institute of Population and Social Security Research |
Principal Investigator |
釜野 さおり 国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千年 よしみ 国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
布施 香奈 国立社会保障・人口問題研究所, 情報調査分析部, 主任研究官 (10713480)
小山 泰代 国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第3室長 (70415826)
山内 昌和 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (90415828)
岩本 健良 金沢大学, 人間科学系, 准教授 (50211066)
藤井 ひろみ 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (50453147)
石田 仁 明治学院大学, 社会学部, 研究員 (40601810)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | レズビアン / ゲイ / トランスジェンダー / LGBT人口 / 家族研究 / 同性パートナーシップ / SOGI / クィア・スタディーズ |
Outline of Annual Research Achievements |
性的指向におけるマイノリティとされている、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアルと、性自認のあり方におけるマイノリティとされているトランスジェンダーが、「LGBT」と括られて取り上げられることが増えている今、性的指向と性自認のあり方に関して、学術的な見地から信頼性のある情報を発信していくことが求められている。こうしたニーズに応えるために、本研究では従来の人口学領域と性的マイノリティの研究との融合を図りつつ、人口学的視点から性的指向と性自認のあり方(以下、SOGI)の研究基盤を築くことを目指す。この目標に向けて、(1) 日本の人口学においてSOGIに注目する意義とその研究の方向性を探り、(2) SOGIを取り巻く社会的状況の重要な要素である「家族」についての実証研究を進め、(3) 日本の文脈でSOGI別の人口を社会調査で捉える方法論の検討を行い、(4) SOGIによる生活実態の統計比較分析を可能とする社会調査の土台を作り上げる。 2019年度は、大阪市在住の18~59歳15,000人を対象に実施した、無作為抽出による調査「大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート」(大阪市民調査)に基づき、SOGI別の人口割合の結果および大阪市の施策に対する集計結果を結果速報としてレリースし、出生時の性別や年齢階級別に全設問の集計結果をまとめた報告書を公表した。さらに、社会調査でSOGIを捉えるための設問の考察、SOGI別にみた社会経済的地位に関する分析結果、SOGI別にみたメンタルヘルスの分析結果、女性同性カップルの家族形成支援ニーズに関する分析結果のそれぞれを、学会で発表した。また、大阪市民調査で用いたSOGIを捉える設問を精査するため、インターネット調査会社にモニタとして登録しているモニタを対象に「性的指向・性自認に関する設問の改善に向けた試験的調査」を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の申請段階では日本においてSOGI項目を含めた生活実態調査を全国レベルおよび自治レベルで実施する可能性をさぐり、モデル調査票を作成する段階までを目指していたが、さまざまな調整を経て、大阪市の協力を得て予算面の工夫を凝らし、実際に調査を実施することができた。今年度は当該調査の報告書を作成し、さらなるデータ分析を進めつつ、SOGI項目を再評価する試験的調査を実施することができたため、当初の計画以上に進展している、と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
人口学領域にSOGIの軸を導入し、統計分析を行う研究基盤を作るため、以下の課題に取り組む:①諸外国における研究・議論の整理、②日本の公的データにおける同性カップルの特定の可能性の検討、③既存の調査にSOGIに関する設問を含む設計の検討、④家族の現状と変容の量的・質的分析、⑤SOGIを属性のひとつとして捉える社会調査の企画、モデル調査票の提示、調査の実施と結果の公表、⑥社会調査においてSOGIを捉える設問と調査方法の検討、試験的調査の実施、調査プロトコルの作成。 2020年度は、「大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート」、その事前調査、そしてその事後に実施した「性的指向・性自認に関する設問の改善に向けた試験的調査」のデータを分析し、一般市民を対象とした社会調査で性的指向・性自認のあり方をたずねる方法についての考察、SOGIのあり方と、経済状況や健康状態との関連の分析、ジェンダー・家族、SOGI、関連施策についての意識の分析、いじめ等の被害や見聞き経験の分析を進め、論文等にまとめる。引き続き、先行研究のレビュー(SOGIに関する量的研究)と文献データベースの作成、国勢調査、国・自治体による調査、主要な社会調査においてSOGIに関する項目を含める可能性を探る。国勢調査については、実際に個票データの二次利用を行い、非典型的世帯について集計を行い、同性カップルが含まれる可能性のある世帯を抽出し、それら世帯のさまざまな特徴を示して結果を考察し、公表する。また、今年度が最終年度であることから、本プロジェクトで積み上げてきた成果を土台とし、SOGIの人口学的研究の次のステップを企画する。
|
Research Products
(29 results)