• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the analysis of school textbooks and teacher-training course with regard to sexuality education, and on the development of sexuality education programm based on the international standard

Research Project

Project/Area Number 16H03768
Research InstitutionRyotokuji University

Principal Investigator

池谷 壽夫  了徳寺大学, 健康科学部, 教授 (90136367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 美穂  女子栄養大学, 栄養学部, 専任講師 (00759029)
橋本 紀子  女子栄養大学, 栄養学部, 名誉教授 (20138530)
関口 久志  京都教育大学, 教育創生リージョナルセンター機構, 教授 (70598755)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsセクシュアリティ / 性教育 / 男子性教育 / 性教育関連教科書 / 中学校における性教育に関する調査
Outline of Annual Research Achievements

最終年度に当たる30年度は、①教員養成課程で性教育を進めている大学教員への補足インタビューの実施、②「中学校における性教育に関する調査」のまとめとその成果の発表、③学校で男子性教育を積極的に取り組んでいる教員へのインタビューとそれにもとづいた男子性教育の課題の解明を行うことに取り組み、④3年間の研究成果を成果報告書としてまとめ、公表した。本研究の成果は以下のとおりである。
作業課題1では、以下の作業課題の成果を踏まえ、思春期男子の性の課題が、①否定的な精通観、②性知識の乏しさ、③性情報源としてのインターネットポルノ、④LGBTに対する否定的態度、にあることを明らかにし、男子性教育の実践を分析して、男子性教育のテーマ群を思春期の身体との出会い、受精・妊娠・出産と避妊、多様な性とジェンダー、他者との関係づくり、ポルノを含む性情報との付き合い方にまとめ、男子性教育プログラム案を提起した。作業課題2では、イギリス、オランダ、タイの性教育調査の成果を、①性教育に関する法的根拠、カリキュラムでの位置づけ、②性教育関連教科書の分析、③性教育関連施設のインタビューの総括、という観点から行った。その結果、①3か国ともに、性教育それ自体を義務化し、カリキュラム化していること、②イギリス、オランダの性教育関連教科書は性の科学的事実の伝達と人間関係を重視しているのに対して、タイの教科書では、道徳的な色彩が強くなっていることが明らかになった。作業課題3では、性教育関連科目をもたない教員養成大学が約6割あり、しかも当該科目がある大学でも必修・専攻必修が約4割しかないことがわかった。しかも、中学校への性教育実施アンケートから明らかなように、保健体育科教員が中学校での性教育の担い手の9割を占めているので、ほとんど性教育をうけたこともないままに多くの教員が性教育の授業を行っている実態が浮き彫りになった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 世界から見た日本の性教育―日本のジェンダー・セクシュアリティ教育を国際的視野から問題にする2019

    • Author(s)
      橋本紀子
    • Journal Title

      季論21

      Volume: No.43 Pages: 130-142

  • [Journal Article] アメリカ・ヘッドスタートが描く新しい父親像2019

    • Author(s)
      加野泉
    • Journal Title

      ジェンダー研究(東海ジェンダー研究所)

      Volume: 21 Pages: 81-107

  • [Journal Article] 性産業と大学生②2018

    • Author(s)
      関口久志
    • Journal Title

      季刊 セクシュアリティ(“人間と生”教育研究協議会、エイデル研究所)

      Volume: No.86 Pages: 144-147

  • [Journal Article] 「性教育バッシング」をこえて-エビデンスに基づく性教育の構築を2018

    • Author(s)
      茂木輝順
    • Journal Title

      『人間と教育』(民主教育研究所、旬報社)

      Volume: 100 Pages: 104-111

  • [Presentation] 日本の中-大規模中学校における性教育の実態調査‐2017年調査と2007年調査との比較‐2018

    • Author(s)
      茂木輝順、久保田美穂、橋本紀子、池谷壽夫、関口久志、森岡真梨、田中和江、加野泉
    • Organizer
      日本思春期学会
  • [Book] 性教育はどうして必要なんだろう?包括的性教育を進めるための50のQ&A2018

    • Author(s)
      池谷壽夫
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      大月書店
    • ISBN
      9784272412525
  • [Book] 女性白書20182018

    • Author(s)
      橋本紀子
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      ほるぷ出版
    • ISBN
      9784593580439
  • [Remarks] 池谷壽夫のウェブサイトにようこそ

    • URL

      https://www.hisaoikeya.com/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi