2019 Fiscal Year Annual Research Report
持続可能な大学組織の探索:組織の規模と範囲・組織間関係の現状・変容・存続の分析
Project/Area Number |
16H03780
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
村澤 昌崇 広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽田 貴史 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 名誉教授 (90125790)
阿曽沼 明裕 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (80261759)
白川 優治 千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (50434254)
藤墳 智一 宮崎大学, 教育・学生支援センター, 准教授 (30248637)
立石 慎治 国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 主任研究官 (00598534)
安部 保海 広島大学, 教育室, 研究員 (20531932)
堀田 泰司 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 教授 (40304456)
大場 淳 広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (50335692)
渡邉 聡 広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (90344845)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高等教育 / 大学組織 / 因果推論 / 計量分析 / ガバナンス / 生産性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、多様化する大学 組織形態が「どの目的」「誰」にとって望ましいのか、を解明することにある。そこで理論研究、国際ケーススタディ、数理・計量分析を通じて、国内外で進行中の大学の多様な組織変容(規模と範囲の変容、連携統合等組織間関係の多様化)に着目し、効率や近視眼的な生産性に振り回されない、持続可能な、多目的を追 求する大学に相応しい組織形態の適正解を導出することを目的とする。 最終年度は、宮田弘一・松宮慎治・中尾走(以上広島大学大学院)を研究協力者として加え、これまでの成果の公表と発表および理論方法に関する研究会を重点的に行った。まず、『教育社会学研究』の高等教育に関する特集論文において、高等教育の計量分析が抱える諸問題を指摘すると当時に、社会科学全体として共有すべき課題も取りまとめて問題提起した(立石・丸山・速水・松宮・中尾・村澤 2019)。つぎに、大学組織の研究成果とガバナンスとの関係を分析し、政策主導のガバナンス改革が成果に繋がる根拠が希薄であることを検証し、拙速な改革が組織の体力を消耗させかねないことを警告した(村澤・中尾・松宮 2019)。 また、研究会をほぼ1ヶ月に1回のペースで開催し、量的・質的研究方法に関する議論を深めた。さらに、既出の成果(羽田 2018)に関する公開での合評会を主催し、大学組織における組織特性とガバナンスに関する政府主導の政策を批判的に検証した(広島大学高等教育研究開発センター・公開研究会、第4,6,8,9,12,13,16,17,18,19、22。なお、27,28回はコロナウイルス対策により延期。詳細は以下URLを参照:https://bit.ly/34EQTLX)。 国際ケーススタディについては、近年アジアの中でも成長著しいシンガポールの大学改革を視察し、トップダウン型改革のランキングにおける有効性と課題が明らかになった。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] スーパーグローバル大学創成支援事業による広島大学の教育力・研究力強化(Ⅱ) : EBPMと質保証2019
Author(s)
西谷元,相田美砂子,渡邉聡,村澤昌崇,安部保海,梅下健一郎,中尾走,荒見泰史,丸山恭司,佐藤万知,川本尚枝,島津礼子,小澤郁美,Simona Zollet,柴田美紀,フンク カロリン,小澤孝一郎
Total Pages
129
Publisher
広島大学高等教育研究開発センター
ISBN
978-4-86637-023-1
-
-
-