• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Novel Organic Neutral pi-Radicals with Polycyclic Structures

Research Project

Project/Area Number 16H04114
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

森田 靖  愛知工業大学, 工学部, 教授 (70230133)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords有機中性ラジカル / 縮合多環構造 / ヘテロ原子 / 巨大π電子系分子 / 有機ポリマー
Outline of Annual Research Achievements

課題A:TOT骨格内部に硫黄原子を組み込んだ誘導体について、骨格周辺にメチル基およびn-ブチル基を持つ誘導体の中性ラジカル種の合成に成功した。メチル体は難溶性であり、分子同士が強く相互作用していることが示唆された。n-ブチル体は有機溶媒に可溶であり、電子スピン共鳴スペクトルの測定を行った。その結果、電子スピンが硫黄原子上にも大きく分布していることが明らかになった。また、溶液での電子スペクトル測定からは、分子間相互作用によりπ型ダイマーを形成し、近赤外光吸収を示すことがわかった。
課題B:TOTを連結させてπ共役系を拡張した新規誘導体の設計・合成を行った。骨格形成段階の再検討とクロスカップリング反応を駆使することにより、ベンゼン環を介して3つのTOTが連結したオリゴマーやTOTを直接連結させた2~4量体の合成に成功した。アニオン塩の状態ではいずれの誘導体も安定であり、極性溶媒に対して良好な溶解性を示した。これらについて電気化学測定を行い酸化還元能を明らかにした。また、電気化学的あるいは化学的酸化による中性ラジカル化についても検討した。
課題C:ポリエチレングリコール鎖にTOTを担持した新規TOT一次元ポリマーの合成を検討した。この分子ではポリスチレンよりも酸素原子ひとつ分だけTOT骨格の間隔が広くなっていることから、一次元鎖内でπ積層することができる。H29年度はこの分子の合成に成功し、二次電池活物質としての応用に向けた基礎的な物性を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題Aについては、硫黄原子導入体の合成を達成し、その中性ラジカルを安定な固体として単離することができた。また、その固体あるいは溶液での各種物性測定を行い、電子スピン構造や自己集合能を明らかにした。
課題Bについては、研究開始当初の合成ターゲットを変更したものの、分子設計と合成手法の再検討によりTOTを連結させた巨大π電子系骨格の構築に成功した。
課題Cについては、これまでに2種類の一次元ポリマー鎖に担持したTOT誘導体の合成を達成しており、その有機二次電池活物質としての活用に有用な基礎的物性を明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

課題A:TOT骨格内部に硫黄原子を組み込んだ誘導体について、骨格周辺の置換基を様々に変えた分子の設計・合成を行う。まずはアニオン体の塩および中性ラジカルとして単離し、構造決定および各種分光スペクトル測定を行い、酸化還元能や電子スピン構造について、置換基効果を調査する。また、中性ラジカルの単結晶試料の作製と結晶構造解析を行い、硫黄原子を含む分子間相互作用を調べ、電気伝導性や磁性などの固体物性との相関を調べ、機能発現のための基礎的情報を収集する。
課題B:平成29年度は、TOTを直接あるいは芳香族環を介して連結させた巨大π電子系骨格の合成に成功した。平成30年度はこれ らの分子について、有機中性ラジカル状態での物性調査を行う。特に、酸化還元能と中性ラジカル状態での電子スピン構造について、量子化学計算を組み合わせた検討を行う。また、オリゴマー中に中性ラジカルとアニオン種が共存した混合原子価状態へと導き、光吸収や電気伝導性を調査する。
課題C:平成29年度までに合成した一次元ポリマー担持TOT誘導体について、有機二次電池の正極活物質としての利用など、機能性探索について検討する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Trioxotriangulene: Air- and Thermally Stable Organic Polycyclic Carbon-Centered Neutral π- Radical without Steric Protection2018

    • Author(s)
      Yasushi Morita, Tsuyoshi Murata, Akira Ueda, Chiaki Yamada, Yuki Kanzaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 有機中性πラジカルの近赤外光吸収 開殻有機分子の特性を活かした電子物性2017

    • Author(s)
      村田剛志, 森田 靖
    • Journal Title

      化学

      Volume: 72 Pages: 66-67

  • [Journal Article] Near-infrared Absorption of π-Stacking Columns Composed of Trioxotriangulene Neutral Radicals2017

    • Author(s)
      Yasuhiro Ikabata, Qi Wang, Takeshi Yoshikawa, Akira Ueda, Tsuyoshi Murata, Kazuki Kariyazono, Miki Moriguchi, Hiroshi Okamoto, Yasushi Morita, Hiromi Nakai
    • Journal Title

      npj Quantum Materials

      Volume: 2 Pages: No27/1-7

    • DOI

      10.1038/s41535-017-0033-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] トリオキソトリアンギュレンπ共役ポリマーの合成と物性2018

    • Author(s)
      鵜飼修作・村田剛志・森田 靖
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会 口頭A講演
  • [Presentation] 硫黄原子を骨格内部に有する縮合多環有機中性πラジカルの合成と性質2018

    • Author(s)
      岡村宝良・村田剛志・森田 靖
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会 口頭A講演
  • [Presentation] 分子スピン電池:有機化学者によるポストリチウムイオン二次電池への挑戦2017

    • Author(s)
      森田 靖
    • Organizer
      2017年有機エレクトロニクス講習会 「ウェアラブルデバイス向けのパワーソース」
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Arrangement and Conducting Properties in Vapor Deposited Thin-Films of Trioxotriangulene Neutral π-Radicals2017

    • Author(s)
      Morita, Y.; Ito, H.; Murata, T.; Morita, M.; Tsuji, R.
    • Organizer
      12th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 硫黄原子組み込み型トリオキソトリアンギュレン類縁体の合成2017

    • Author(s)
      岡村宝良・村田剛志・森田 靖
    • Organizer
      第28回 基礎有機化学討論会
  • [Presentation] トリオキソトリアンギュレン3量体の合成研究2017

    • Author(s)
      大下拓磨・村田剛志・森田 靖
    • Organizer
      第28回 基礎有機化学討論会
  • [Presentation] トリオキソトリアンギュレン連結誘導体の合成と物性2017

    • Author(s)
      鵜飼修作・村田剛志・森田 靖
    • Organizer
      第28回 基礎有機化学討論会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機ラジカル化合物を含む非水電解質二次電池およびその製造方法2018

    • Inventor(s)
      辻 良太郎・北野祥 平・村田剛志・森田 靖
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社カネ カ・学校法人名 古屋電気学園
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-062576
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 二次電池2017

    • Inventor(s)
      中山英樹,中西真二,森田靖,村田剛志,伊藤宏,森田美和,辻良太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      トヨタ自動車株 式会社・学校法 人名古屋電気学園
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-191732
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 二次電池2017

    • Inventor(s)
      中山英樹・中西真 二・森田 靖・村田剛 志・辻 良太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      トヨタ自動車株 式会社・学校法 人名古屋電気学園
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-191718
  • [Patent(Industrial Property Rights)] トリオキソトリアンギュレン系中性ラジカル化合物の錯体2017

    • Inventor(s)
      森田 靖・村田剛志・ 伊藤 宏・島田敏宏・ 柳瀬 隆・辻 良太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人名古屋電気学園・国立大学法人北海道大学・株式会社カネカ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-141105

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi