• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

環状シロキサンポリマーを利用したボトムアップ的ハイブリッドナノコーティング

Research Project

Project/Area Number 16H04197
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

三ツ石 方也  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70333903)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords環状シロキサン / ハイブリッド / ポリマー / ボトムアップ
Outline of Annual Research Achievements

これまで、カテコール基を有する環状シロキサンポリマーを用いて、PETやPI、PMMA等のプラスチック基板表面を、ディップ法により均一に約40nmの膜厚でナノコーティングできることを示し、さらに市販の銀インクに純水を加えて調整した銀インク水溶液に浸漬することで銀ナノ粒子を高密度集積することを報告している。本年度は、ZnOナノ粒子について、環状シロキサンポリマーへの集積を検討した。酢酸亜鉛二水和物を出発原料として粒径約25nmのZnOナノ粒子を合成した。カテコール基を有する環状シロキサンポリマー溶液に15分浸漬し、リンス後ZnOナノ粒子分散液に浸漬することで、ZnOナノ粒子が高密度に集積した層が環状シロキサンポリマー薄膜表面に形成されることを走査型電子顕微鏡により確認した。PMMA基板上にカテコール基を有する環状シロキサンポリマーとZnOナノ粒子層を積層し、剥離試験を行ったところ、ZnOナノ粒子層は剥離することなくPMMA基板上に積層されていることを確認した。ZnOナノ粒子層上に金電極を真空蒸着により作製し、紫外光を照射したところ、紫外光強度に応じた電流を計測することができた。紫外光強度は100μW/cm~2オーダーであった。光電流と暗電流の比は約4000であった。ZnOナノ粒子の高温焼結処理をすることなく、紫外光センサが構築できたことを意味する。この基板を自作の曲げ試験機により曲率半径3mmで曲げた後に測定を行ったところ、1000回の曲げに耐えることができた。ヒドロシリル化反応による4官能性環状シロキサンへの機能団導入について、カテコール基を導入することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

環状シロキサンをビルディングブロックとしてヒドロシリル化反応による高分子化に成功し、カテコール基を導入することで、様々な基板上へのナノコーティングが可能であることを実証した。

Strategy for Future Research Activity

環状シロキサンポリマーについて、分子量制御の可能性が解決すべき問題の一つである。ヒドロシリル化反応の特徴と問題点を明確にする必要がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Catechol-Functionalized Polysiloxane Nanocoating for Surface Enhanced Raman Scattering on a Grating Surface2018

    • Author(s)
      Yida Liu, Ali Demirci, Hiroaki Ohara, Huie Zhu, Shunsuke Yamamoto, Akira Watanabe, Tokuji Miyashita, Keiko Tawa, Junji Nishii, and Masaya Mitsuishi
    • Journal Title

      International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regioselective Synthesis of Eight-Armed Cyclosiloxane Amphiphile for Functional 2D and 3D Assembly Motifs2017

    • Author(s)
      Zhu Huie、Akkus Buket、Gao Yu、Liu Yida、Yamamoto Shunsuke、Matsui Jun、Miyashita Tokuji、Mitsuishi Masaya
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 9 Pages: 28144~28150

    • DOI

      10.1021/acsami.7b07331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superhydrophobic surfaces with fluorinated cellulose nanofiber assemblies for oil-water separation2017

    • Author(s)
      Bashar M. Mahbubul、Zhu Huie、Yamamoto Shunsuke、Mitsuishi Masaya
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 7 Pages: 37168~37174

    • DOI

      10.1039/c7ra06316d

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Amphiphilic acrylamide block copolymer: RAFT block copolymerization and monolayer behaviour2017

    • Author(s)
      Yamamoto Shunsuke、Miyashita Tokuji、Mitsuishi Masaya
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 7 Pages: 44954~44960

    • DOI

      10.1039/c7ra06788g

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 環状シロキサンによるソフトマテリアルデザイン2017

    • Author(s)
      三ツ石 方也, デミルチ アリ, 朱 慧娥, 山本 俊介, 宮下 徳治
    • Organizer
      公益社団法人日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 環状シロキサンポリマーによるナノコーティング2017

    • Author(s)
      三ツ石 方也, 劉 一達, Ali Demirci, 朱 慧娥, 山本 俊介, 宮下 徳治
    • Organizer
      第21回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Cyclosiloxane Materials for Bottom-up Assemblies2017

    • Author(s)
      Masaya Mitsuishi, Yida Liu, Ali Demirci, Huie Zhu, Shunsuke Yamamoto, Tokuji Miyashita
    • Organizer
      The Eighth International Conference on Materials Engineering for Resources (ICMR2017 AKITA)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Flexible Hybrid Nanoparticle Assemblies for High Sensitive SERS and UV detection2017

    • Author(s)
      劉 一逹, 朱 慧娥, 山本 俊介, 渡辺 明, 宮下 徳治, 三ツ石 方也
    • Organizer
      2017年光化学討論会
  • [Presentation] Photoinduced Silica Nanostructures Based on Cyclosiloxane Supramolecule Assemblies at Room Temperature2017

    • Author(s)
      朱 慧娥, Buket Akkus, 山本 俊介, 宮下 徳治, 三ツ石 方也
    • Organizer
      2017年光化学討論会
  • [Remarks] 三ツ石研究室/東北大学多元物質科学研究所

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mitsuishi/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi