• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a seismic design framwork based on incremental dynamic analysis using spectrum-compatible multi-dimentional seismic ground motions

Research Project

Project/Area Number 16H04399
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

五十嵐 晃  京都大学, 防災研究所, 教授 (80263101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 愛子  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00380585)
党 紀  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (60623535)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords構造工学・地震工学 / 耐震 / 制震 / 免震 / 防災
Outline of Annual Research Achievements

2方向地震動入力と漸増動的解析を用いた構造物の耐震性能評価法の開発に関連して,以下の成果が得られた.
(1) 曲線橋など非対称性を有する構造物モデルの水平2方向地震動入力に対する動的応答に関して,入力方向を全ての方向に変化させるとともに,2方向入力の2つの位相極性を考慮した場合の最大応答値の評価式を導いた.得られた評価式は,構造モデルにより決まる構造係数と2方向地震動により決まるドット項およびクロス項の積のモード重ねあわせの形式で表されることから,2方向地震動の有するクロス項が重要な意味を持つことが示された.具体的な影響を示すため,簡易な曲線橋モデルを用いた動的応答解析を行い,位相極性の相違により現れる2方向入力に対する応答特性を調べた.対象とした計算例の場合,位相極性によりダンパーの最大伸縮量の評価に1.4倍もの相違が見られた.また,ダンパーによる応答低減効果の評価にも位相極性が著しい影響を与えることを示した.
(2) 構造物の2方向応答解析モデルとして,橋脚を2方向挙動を表現するマルチスプリング(MS)モデルと免震支承の2方向挙動を修正Park-Wenモデルを直列に結合したモデルを構築した.このモデルに50セットの地震動記録を用いた水平2方向漸増動的解析を実施し,IDA曲線群を算出するとともに,平均IDA曲線と最小IDA曲線により1方向と2方向地震入力評価による応答評価の相違を検討した.
(3)ゴルカ地震を経験したが倒壊は免れたネパール・パタン区にある歴史的組積造を対象に,推定地震動を用いた漸増動的解析を行った.その結果,推定地震動では倒壊しないが,推定地震動の2倍ではネパールの設計基準で許容されている層間変位角0.4%を超過すること,推定地震動の3倍以上では,倒壊の被害が発生することがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

成果として得られた,構造物モデルの水平2方向地震動入力に対する動的応答に関して,全ての入力方向・組み合わせを考慮した線形系における最大応答値の評価式は,今後の研究課題での検討の方向性を大きく広げる基本となる成果である.実際への適用を念頭に,弾塑性や非線形性を考慮した漸増動的解析とその設計法への活用に向けて,発展性の大きい検討を進められる状態となった.

Strategy for Future Research Activity

(1) 構造物の2方向弾塑性復元力特性モデルに関し,2方向入力エネルギー/吸収エネルギーの観点からの特性の分析を進める.従来より用いられているいくつかのモデルを比較するとともに,既往研究で発表されている実験結果や本課題でのデータを用いて,最も有用性の高い2方向モデルについての検討を行う.
(2) 上記の結果を基に,モデルとしてのエネルギー特性と2方向地震動の特性の両者の組み合わせから,2方向応答評価および様々な地震動入力レベルにおける耐震性能評価を行う方法について考察する.
(3) 漸増動的解析に関連した検討を進め,フラジリティ解析およびリスクの観点から1方向入力および2方向入力の相違を評価する.

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 華中科技大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      華中科技大学
  • [Journal Article] Multiple-spring model for square-section steel bridge columns under bidirectional seismic load2017

    • Author(s)
      Ji Dang, Huihui Yuan, Akira Igarashi, Tetsuhiko Aoki
    • Journal Title

      ASCE Journal of Structural Engineering

      Volume: 143 Pages: 04017005

    • DOI

      10.1061/(ASCE)ST.1943-541X.0001735

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Generation of spectrum-compatible bi-directional ground motion accelerograms for seismic design of bridges2017

    • Author(s)
      Akira Igarashi, Aiko Furukawa, Hiroshige Uno, Hiroshi Matsuda
    • Journal Title

      Proc. 16th World Conference on Earthquake Engineering (16WCEE)

      Volume: 16 Pages: Paper No.785

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 強震動の観測記録の水平2方向特性の分析と水平2方向応答スペクトルに適合する入力地震動の作成法の提案2016

    • Author(s)
      党紀,佐藤拓,五十嵐晃,林訓裕,足立幸郎
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      Volume: 72 Pages: I_542-I_554

    • DOI

      10.2208/jscejseee.72.I_542

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 強震動の観測記録の水平2方向特性の分析と水平2方向応答スペクトルに適合する入力地震動の作成法の提案2016

    • Author(s)
      井上和真,渡辺和明,五十嵐晃,畑明仁
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      Volume: 72 Pages: I_555-I_568

    • DOI

      10.2208/jscejseee.72.I_555

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水平2方向地震動を受ける免震橋の応答特性に関する漸増動的解析(IDA)2016

    • Author(s)
      党紀,蛯沢佑紀,五十嵐晃
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      Volume: 72 Pages: I_719-I_732

    • DOI

      10.2208/jscejseee.72.I_719

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A rate-dependent constitutive model of high damping rubber bearings: modeling and experimental verification2016

    • Author(s)
      Y.Yuan, W.Wei, P.Tan, A.Igarashi, H.Zhu, H.Iemura, T.Aoki
    • Journal Title

      Earthquake Engineering and Structural Dynamics

      Volume: 45 Pages: 1875-1892

    • DOI

      10.1002/eqe.2744

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高減衰ゴム支承の水平2方向・大ひずみ変形時の挙動を表現した2方向復元力モデルの開発2016

    • Author(s)
      党紀,五十嵐晃,村越雄太
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      Volume: 72 Pages: 250-262

    • DOI

      10.2208/jscejseee.72.250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2方向非線形応答スペクトルを用いた水平2 方向地震動の評価2017

    • Author(s)
      井上和真,五十嵐晃,渡辺和明
    • Organizer
      第20回応用力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-05-20 – 2017-05-21
  • [Presentation] 強震記録の2方向水平成分に含まれる成分間位相特性のクロス項比による分析2017

    • Author(s)
      瀧井寛史,五十嵐晃
    • Organizer
      平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会
  • [Presentation] Bi-directional seismic fragility curves of steel bridge piers based on incremental dynamic analysis2016

    • Author(s)
      Yanyan Liu, Ji Dang, Akira Igarashi
    • Organizer
      29th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水平2方向地震動の軌跡特性が構造物の2方向弾塑性応答に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      井上和真,渡辺和明,五十嵐晃
    • Organizer
      第36回地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座
    • Year and Date
      2016-10-17 – 2016-10-18
  • [Presentation] 水平2方向入力のPhase Polarityを考慮した非対称橋梁の2方向応答特性2016

    • Author(s)
      五十嵐晃,儀久昴
    • Organizer
      第36回地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座
    • Year and Date
      2016-10-17 – 2016-10-18
  • [Presentation] 2方向地震動のPhase Polarityと曲線橋の地震応答への影響の分析2016

    • Author(s)
      五十嵐晃,儀久昴
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 水平2方向入力の加速度軌跡が構造モデルの非線形応答に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      井上和真,渡辺和明,五十嵐晃
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] LRBの経年劣化を考慮した地震リスク評価に基づく道路橋の耐震性能評価2016

    • Author(s)
      林訓裕,五十嵐晃,党紀,足立幸郎
    • Organizer
      第19回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      土木会館
    • Year and Date
      2016-07-12 – 2016-07-13
  • [Presentation] 2方向地震動のPhase Polarity と非対称性を有する橋梁の地震応答への影響2016

    • Author(s)
      五十嵐晃,儀久昴
    • Organizer
      第19 回応用力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi