2016 Fiscal Year Annual Research Report
原発事故後の建築のための居住空間内γ線空間線量率予測方法の確立
Project/Area Number |
16H04459
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小林 光 東北大学, 工学研究科, 准教授 (90709734)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉野 博 東北大学, 工学研究科, 名誉教授 (30092373)
野崎 淳夫 東北文化学園大学, 健康社会システム研究科, 教授 (80316447)
土方 吉雄 日本大学, 工学部, 准教授 (80156596)
吉田 浩子 東北大学, 薬学研究科, 講師 (10241522)
古田 琢哉 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (40604575)
一條 佑介 東北文化学園大学, 科学技術学部, 講師 (80550574)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 環境設計 / 放射線防護 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.放射線計測:計測器の選定から実施した。本研究は居住地域を含む低線量地域での分析的測定が必要で、セシウムによるγ線を弁別出来るスペクトル計測が求められる。また、放射線の到来方向を遮蔽体を併用して効率よく測定する必要がある。以上を踏まえ、計測時間、精度の確保、車載計測などを条件として3インチのシンチレータを備える機器を選定した。この計測器を用いて低線量の未除染地(河川区域内の堤防敷)及びその近傍のRC建築にて初期計測を実施。スペクトル計測にてRC建築の壁体によってγ線が遮蔽散乱される状況等を確認した。また土壌の計測を併せて実施し、2年次以降の計画のための基礎的情報を得た。計測については当初広域測定を計画したが、車載計測器を現有する協力者が都合にて不参加となった為、代表者らで車載計測に適した計測器を用いて実施する計画に切替えた。前述の計測器の検討に時間を要し初年度の広域測定は見送った。また、上下方向の線量計測を計画したが、機器重量等により飛翔体への搭載はリスクがあり、2年次に中層建物にて計測する計画とした。 2.方向線量の計測:放射線解析を用いた詳細な検討にて計測器に合せた遮蔽体を検討した。遮蔽体は鉛であり、実測で取回し可能な重量、サイズを条件とし、遮蔽体及び冶具製作迄を完了。 3.γ線解析:放射線解析ソフトPHITSと建築CADであるRevitを連成することとした。建築3次元設計情報からPHITSにて受入れ可能な形状情報を生成するソフトの開発に着手。解析とCADで扱う形状の全ては一致しない為、CADで板形状の床壁等で建物を作図し、出力することから開始し、単純形状の吐出・受取迄を確認。 4.模型実験:方向線量の測定に目処がついた為、模型は箱体ではなく壁等の部材単位での検討を計画することとした。河川敷での測定を意図したが、地形等により線量分布が予想以上に激しいため平坦な適地を検討中。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究計画は新たに取り組む課題が多く、初年度は慎重に検討しながら都度計画を見直して進めた結果、当初計画を変更或は2年次に見送ることとなる項目がいくつか生じた。これは、新規課題と認められた経費に対してそもそも当初計画が過大であった部分もある。また、車載測定を予定していた協力者の辞退で、車載測定自体の計画見直し及びそのことによる計測器検討への影響が全体の進捗を若干遅らせている。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には当初計画した内容に不要な項目はあまりないと考えている。初年度に十分進捗しなかった項目については、経費及びエフォート上多少欲張りすぎた部分もあるため、代表者、分担者で協議して実施可能な計画を再度立案する。再度立案する計画に於いては、若干スリム化したとしても当初計画に遜色のない研究となることを基本とする。
|
Research Products
(2 results)