2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Intelligent Drilling System with Drilling Data Integrated Analysis
Project/Area Number |
16H04610
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
井上 朝哉 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 研究プラットフォーム運用開発部門, 主任技術研究員 (10359127)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田原 淳一郎 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (30280366)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 掘削データ融合解析 / 多段式非接触信号電力同時伝送 |
Outline of Annual Research Achievements |
船上掘削データを用いたドリルビット挙動把握手法、および掘削地層特性把握手法の構築を行った。ドリルビット挙動については、船上掘削データを境界条件とした回転振動伝搬による数理モデルを構築し、模型試験結果による検証を行った。モデルの有効性を確認するとともに、ドリルビット部の未定境界条件の同定という課題を認めた。掘削地層特性に関しては、掘削地層のせん断応力に着目し、船上データを用いたドリルビットと掘削地層との摩擦トルクを推算によるせん断応力推算手法を構築した。過去の科学掘削航海データによる検証を行い、非常によい一致を示した。そして、これらを展開して、掘削データをリアルタイム入力データとした解析プログラムを開発した。 前年度までに,「ちきゅう」の掘削制御システムから掘削データを取得・分配し、複数のプログラム言語環境においてリアルタイムで読み込むシステムを開発した。このシステムに前述の掘削データ融合解析プログラムを組み込んだリアルタイム解析システムを構築し、船上にて実行確認を行った。 更に、別途開発を進めてきた掘削地層予想プログラムを組み入れて、科学掘削航海中に、リアルタイムでのデモンストレーションを行うなど、システムの活用を進めて、掘削データを活用したリアルタイム解析システムの基盤技術を創出した。 ケーブル内蔵ドリルパイプ開発に向けて、これまでに実施した非接触給電通信同時伝送特性基本試験およびシミュレーション結果を鑑み、コイル設計・製作を行い、実際のドリルパイプに装備して多段式非接触給電通信同時伝送試験を実施した。これにより、鉄環境下での減衰特性や実ドリルパイプ装備の操業上で生じ得る機械誤差などによる性能低下などの知見を含めた、実環境下での伝送特性把握とともに、周期回路理論を適用したシミュレーション手法の有効性の確認を行った。更に、実ドリルパイプに装備する上での工学的知見を得た。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)