• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A new mathematical model for biological effects of radiation

Research Project

Project/Area Number 16H04637
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

和田 隆宏  関西大学, システム理工学部, 教授 (30202419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂東 昌子  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (20025365)
真鍋 勇一郎  大阪大学, 工学研究科, 助教 (50533668)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords放射線 / 生体影響 / 数理モデル / 線量率 / 寿命短縮
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は、突然変異率の線量・線量率依存性の分析、福島県民健康調査における小児甲状腺がん発生と放射線量との関連性の分析、低線量率長期照射環境下におけるマウスの寿命短縮の解析などを行った。また、がんの大きさの時間変化を記述する新しい数理モデルを構築し、がん治療での分割照射スケジュールを議論した。
福島県の県民健康調査で発表されている市町村ごとの小児甲状腺がんの発生数と、県内の放射線量のデータを比較することで放射線量と甲状腺がん発生が事故直後の調査では有意な相関がないのに対し、3年後の調査では有意な相関を持つことを示した。レフェリーとのやり取りを繰り返し、Scientific Reports誌への掲載に至った。
青森県の環境科学技術研究所において、低線量率で長期被ばくしたマウスの寿命短縮の実験が行われている。データの詳細を理解するため同研究所を数回訪問し、実験者と議論を重ねて、放射線照射によるがん発生数の変化と寿命の短縮の関係をモデル化した。結果は大阪大学の修士論文となり、現在論文の投稿準備中である。
線量率効果に関するデータを探索する中で、産業創造研究所での細胞レベルでの実験があることを見出した。非常に貴重なデータであるが、個体レベルでの突然変異とは異なる解析が必要なため、これにふさわしいモデルを構築中である。ショウジョウバエの長期照射では、幼虫からさなぎ、成虫へと成長が進行するため、その間の放射線感受性の変化を考慮してWAMモデルのさらなる改良を行った。現在、論文を作成中である。
WAMモデルは突然変異を除去する項を含むのが特徴であるが、この項は線量率に依存する。がん治療では非常に高線量率の放射線を用いるため、この項はがん細胞を除去するという働きをする。これにがんの増殖を表す項を加えてがん治療のスケジュールに使えるモデルを構築し、大阪重粒子センターとの共同研究を開始した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Northwestern University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Northwestern University
  • [Journal Article] Relationship between environmental radiation and radioactivity and childhood thyroid cancer found in Fukushima health management survey2020

    • Author(s)
      Hiroshi Toki, Takahiro Wada, Yuichiro Manabe, Yuichi Tsunoyama, Toshihiro Higuchi, Masako Bando
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60999-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study of mutation from DNA to biological evolution2019

    • Author(s)
      Masako Bando, Tetsuhiro Kinugawa, Yuichiro Manabe, Miwako Masugi, Hiroo Nakajima, Kazuyo Suzuki, Yuichi Tsunoyama, Takahiro Wada, Hiroshi Toki
    • Journal Title

      International Journal of Radiation Biology

      Volume: 95 Pages: 1390-1403

    • DOI

      10.1080/09553002.2019.1606957

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Verification of a dose rate-responsive dynamic equilibrium model on radiation-induced mutation frequencies in mice2019

    • Author(s)
      Yuichi Tsunoyama, Kazuyo Suzuki, Miwako Masugi-Tokita, Hiroo Nakajima, Yuichiro Manabe, Takahiro Wada, Masako Bando
    • Journal Title

      International Journal of Radiation Biology

      Volume: 95 Pages: 1414-1420

    • DOI

      10.1080/09553002.2019.1569772

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of life shortening in mice induced by radiation2019

    • Author(s)
      Takahiro Wada
    • Organizer
      International Dose Effect Alliance Workshop 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 低線量放射線研究会

    • URL

      https://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/~manabe/project.html

  • [Remarks] WAMシミュレーター

    • URL

      http://radi.rirc.kyoto-u.ac.jp/wam/aboutWAM.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi