• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis and development for anti-tumor compounds targeted PRDM14 relating to cancer stemness based on protein-protein interaction

Research Project

Project/Area Number 16H04710
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

谷口 博昭  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (90563289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長門石 曉  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (30550248)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsタンパク質 / 薬学 / 遺伝子 / トランスレーショナルリサーチ
Outline of Annual Research Achievements

PRDM14mRNAを分解するsiRNAによる核酸医薬品開発の非臨床試験を完了し、抗腫瘍効果を認めると共に、毒性試験において大きな問題となる所見は認められなかった。一方で低分子化合物による創薬と比較すると核酸医薬品は高価となるため、分子標的に関する核酸創薬で得られているPOCを基盤に、PRDM14分子を阻害する低分子化合物の開発を本事業により開始・推進した。はじめにPRDM14と相互作用する可能性があるタンパク質を免疫沈降―質量分析法等で網羅的に候補を洗い出した。その結果を無細胞系アッセイ、細胞系アッセイで評価した。前者は表面プラズモン共鳴(SPR)法、後者はBioluminescence RET(BRET)法である。PRDM14の全長蛋白、全長ベクターを用いて候補分子を評価したところ、多くの候補分子がSPR法で陽性の判定となったが、今年度、BRET法によるassayを詳細に検証し、厳格に相互作用を評価する手法により評価を実施したところ、そのうち約1/3程度の候補蛋白で陽性反応が得られた。さらに詳細にPRDM14の結合部位を同定する目的でPRDM14の欠損体蛋白の作成に着手した。しかしながら、PRDM14の欠損体蛋白は大腸菌による合成が難しく目的蛋白を得ることができなかったため、別のタンパク合成法で得ることにより解決を図った。欠損体のうち合成が達成できたものに関してSPR法で評価を行った。その結果、PRDM14とヒートショックプロテインであるHSP90, GRP78との相互作用が明らかとなり論文報告を行った。その他の相互作用する蛋白とPRDM14蛋白の関係性についても判明しており、論文化及び知財化予定であるため詳細な記載はできないが、それらの創薬に向けたスクリーニング系の樹立を開始するとともに、別のタンパク合成法によるタンパク合成を開始している。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] PRDM14 is overexpressed in chronic pancreatitis prior to pancreatic cancer.2018

    • Author(s)
      Chiharu Moriya, Kohzoh Imai, Taniguchi Hiroaki.
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 8(10) Pages: 1733-1741

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12519.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PRDM14, a Zinc Finger Protein, Regulates Cancer Stemness2018

    • Author(s)
      Taniguchi Hiroaki, Imai Kohzoh.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1867 Pages: 3 -13

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8799-3_1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A combination of 19F NMR and surface plasmon resonance for site-specific hit selection and validation of fragment molecules that bind to the ATP-binding site of a kinase.2018

    • Author(s)
      Nagatoishi S, Yamaguchi S, Katoh E, Kajita K, Yokotagawa T, Kanai S, Furuya T, Tsumoto K.
    • Journal Title

      Bioorg Med Chem.

      Volume: 8(29) Pages: 1929-1938

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.02.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of homophilic dimerization anddisruption of cell adhesion by P-cadherin-specific small molecules from SPR-based assays.2018

    • Author(s)
      Senoo A, Nagatoishi S, Moberg A, Nygren B L, Mitani T, Tashima T, Kudo S, Tsumoto K
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 54 Pages: 5350-5353.

    • DOI

      10.1039/c8cc01964a.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery and Optimization of Inhibitors of the Parkinson's Disease Associated Protein DJ-1.2018

    • Author(s)
      Tashiro S, Caaveiro JMM, Nakakido M, Tanabe A, Nagatoishi S, Tamura Y, Matsuda N, Liu D, Hoang QQ, Tsumoto K
    • Journal Title

      ACS Chem Biol.

      Volume: 13(9) Pages: 2783-2793

    • DOI

      10.1021/acschembio.8b00701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phospholipid Membrane Fluidity Alters Ligand Binding Activity of a G Protein-Coupled Receptor by Shifting the Conformational Equilibrium2018

    • Author(s)
      Yoshida K, Nagatoishi S, Kuroda D, Suzuki N, Murata T ,Tsumoto K
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 58 Pages: 504-508

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b01194.

  • [Presentation] PRDM14 silencing by siRNA combined with an innovative nanoparticle reduced breast tumor formation and metastasis in vivo.2018

    • Author(s)
      Taniguchi H, Moriya C, Akinaga S, Kataoka K, and Imai K.
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 革新的ナノマシンとキメラ型siRNAによる悪性腫瘍治療法: 基礎研究から研究開発まで2018

    • Author(s)
      谷口博昭
    • Organizer
      第27回日本がん転移学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 乳がん細胞株においてPRDM14はヒートショック蛋白HSP90αとGRP78と直接的に相互作用する2018

    • Author(s)
      谷口博昭、森谷千春、今井浩三
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 天然変性タンパク質のフラグメント化によるタンパク質間相互作用阻害リガンド探索2018

    • Author(s)
      長門石曉、津本浩平
    • Organizer
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] 蛋白質相互作用の物理化学的解析と次世代創薬2018

    • Author(s)
      長門石曉、津本浩平
    • Organizer
      第56回生物物理学会年会
  • [Presentation] 細胞内の蛋白質間相互作用を制御する物理化学的リガンド探索2018

    • Author(s)
      長門石曉、津本浩平
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 転写調節因子PRDM14の天然変性領域とEED間における物理化学的相互作用解析2018

    • Author(s)
      大西 亮輔、長門石 曉、谷口 博昭、津本 浩平
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi