• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

損傷を回避したDNA複製(テンプレートスイッチ)の構造生物学

Research Project

Project/Area Number 16H04755
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

橋本 博  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40336590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 幸大  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (80729343)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords構造生物学
Outline of Annual Research Achievements

テンプレートスイッチに関わるヒト由来DNAヘリケース(HLTF、ZRANB3、PARI)の構造生物学的研究を行った。ZRANB3の新規PCNA相互作用モチーフであるAPIMとPCNAとの複合体構造解析と相互作用解析を完了し、メカニズムを明らかにすると共に、PCNA相互作用の一般性に関する知見を得た。DNAアニーリングへの関与が予想されているZRANB3のHPLドメインに関して、大腸菌を用いた組換えタンパク質の発現系を構築し、高純度に精製することに成功した。しかし、結晶化に十分な収量が得られず、調製方法の再検討が必要である。HLTFのN末端DNA結合ドメインであるHIRANドメインと相補的な二本鎖DNAとの複合体構造解析を行い、HIRANドメインのDNA認識メカニズムに関して新たな知見を得た。具体的には、HIRANドメインの結合によって二本鎖DNAの末端の塩基対が形成できず、3塩基がunwindすることが明らかになった。PARIに関して、大腸菌発現系によって化学的に高純度な組換えタンパク質の調製に成功したが、結晶化には至っていない。PARIの物理的純度を改善させることを目指し、リジン残基のメチル化を試みた。メチル化PARIをゲル濾過カラムクロマトグラフィーに供した結果、メチル化によってPARIの分子量分布の均一性を向上させることに成功した。リジンのメチル化によって分子間相互作用の様式が変わったと考えられるが、詳細なメカニズムはPARIのX線結晶構造解析によって明らかになると考えられる。今後、結晶化への期待が高まる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ZRANB3およびHLTFのヘリケースドメインについて、結晶化に供するのに十分な収量を確保できる調製方法を確立できていない。発現領域を様々に変えたHLTFの発現ベクターを構築した。そのほとんどにおいて、発現は良好であるが不溶性であり、培養条件や精製条件の検討が必要である。PARIについては概ね順調であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

HLTFのヘリケースドメインについては、シャペロンプラスミドを用いた共発現を検討していく。シャペロンプラスミドはタンパク質の折りたたみに協同して働く大腸菌の分子シャペロンを組み合わせ、目的タンパク質と共発現させることで、可溶化率の向上を試みる。また、大腸菌からの抽出条件、具体的には用いる緩衝液(凝集抑制剤)や抽出方法も合わせて検討していく。ヒトではHLTFのホモログタンパク質としてSHPRHが知られている。今後はHLTFと並行してSHPRHの構造生物学的研究も進めていく。PARIについて、リジンのメチル化によって結晶化に適した試料を得ることが出来た。今後、結晶化において改善が見られ無い場合は、エチル化など、メチル化以外のアルキル化も検討していく。また、アミノ酸変異の導入による表面エントロピー減少(SER)も検討する必要があるかもしれない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (23 results)

  • [Journal Article] Identification of the first small-molecule inhibitor of the REV7 DNA repair protein interaction2016

    • Author(s)
      Actis Marcelo L.、Ambaye Nigus D.、Evison Benjamin J.、Shao Youming、Vanarotti Murugendra、Inoue Akira、McDonald Ezelle T.、Kikuchi Sotaro、Heath Richard、Hara Kodai、Hashimoto Hiroshi、Fujii Naoaki
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: 24 Pages: 4339~4346

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.07.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OxidativetranstocisIsomerization of Olefins in Polyketide Biosynthesis2016

    • Author(s)
      Yamamoto Tsuyoshi、Tsunematsu Yuta、Hara Kodai、Suzuki Tomohiro、Kishimoto Shinji、Kawagishi Hirokazu、Noguchi Hiroshi、Hashimoto Hiroshi、Tang Yi、Hotta Kinya、Watanabe Kenji
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 55 Pages: 6207~6210

    • DOI

      10.1002/anie.201600940

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心不全に関わる転写因子GATA4 C-terminal Zinc Fingerの結晶構造解析2017

    • Author(s)
      清水聡史、原幸大、依光奈津美、砂川陽一、刀坂泰史、和田啓道、長谷川浩二、橋本博、森本達也
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 紫外線高感受性症候群責任因子UVSSAのVHSドメインの構造解析2017

    • Author(s)
      橋本優子、松尾和香、原幸大、菱木麻美、石川吉伸、郭朝万、中沢由華、唐田清伸、荻朋男、橋本博
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] オリゴペプチド結合タンパク質のX線結晶構造解析2017

    • Author(s)
      亀井七海、横山英志、小西佳史郎、原幸大、石川吉伸、松井郁夫、Patrick Forterre、橋本博
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] コンデンシンの制御サブユニットの結晶学的研究2017

    • Author(s)
      清水研一郎、原幸大、右田智子、鈴木秀造、平野達也、橋本博
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] テンプレートスイッチに関わるZRANB3とPCNAの相互作用解析2017

    • Author(s)
      内田雅之、原幸大、田形梨紗、菱木麻美、石川吉伸、横山英志、橋本博
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 染色体分配に関わるMad2L2-CAMP複合体のX線結晶構造解析2017

    • Author(s)
      田原迫奨大、原幸大、菱木麻美、石川吉伸、菅野新一郎、田中耕三、橋本博
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 染色体接着を阻害するPCNA変異体の構造解析2017

    • Author(s)
      鈴木麻里子、原幸大、東寅彦、升方久夫、高橋達郎、橋本博
    • Organizer
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 立体選択的な環化反応を触媒する酵素CghAの反応機構解析2017

    • Author(s)
      横山葵、岸本真治、佐藤道大、原幸大、恒松雄太、橋本博、渡辺賢二
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度
  • [Presentation] メチルイソシアネートの脱離を伴う特異な変換反応を触媒する糸状菌由来酵素シクロペナーゼの発見と機能解析2017

    • Author(s)
      岸本真治、石川格靖、原幸大、山田陽香、平山裕一郎、橋本博、恒松雄太、渡辺賢二
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度
  • [Presentation] 立体選択的な環化反応を触媒する酵素CghAの反応機構解析2017

    • Author(s)
      横山葵、岸本真治、佐藤道大、原幸大、恒松雄太、橋本博、渡辺賢二
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
  • [Presentation] Cyclopenin類からviridicatin類とメチルイソシアネートを生成する糸状菌由来酵素シクロペナーゼの発見と機能解析2017

    • Author(s)
      岸本真治、石川格靖、原幸大、山田陽香、平山裕一郎、橋本博、恒松雄太、渡辺賢二
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
  • [Presentation] 染色体接着を阻害するPCNA変異体の構造解析2017

    • Author(s)
      鈴木麻里子、原幸大、東寅彦、升方久夫、高橋達郎、橋本博
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
  • [Presentation] オリゴペプチド結合タンパク質のX線結晶構造解析2017

    • Author(s)
      亀井七海、横山英志、小西佳史郎、原幸大、石川吉伸、松井郁夫、Patrick Forterre、橋本博
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
  • [Presentation] オリゴペプチド結合タンパク質の構造解析2016

    • Author(s)
      亀井 七海、横山 英志、小西 佳史郎、原 幸大、石川 吉伸、松井 郁夫、Patrick Forterre、橋本 博
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] 染色体接着を阻害するPCNA変異体の構造解析2016

    • Author(s)
      鈴木麻里子、原幸大、東寅彦、升方久夫、高橋達郎、橋本博
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] テンプレートスイッチに関わるZranb3 PIPとPCNAの構造機能解析2016

    • Author(s)
      内田雅之、原幸大、田形梨紗、菱木麻美、石川吉伸、横山英志、橋本博
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] 染色体凝縮に関わるコンデンシンCapG-CapH複合体の精製と生化学解析2016

    • Author(s)
      清水研一郎、原幸大、鈴木秀造、平野達也、橋本博
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] 染色体分配に関わるMad2L2-CAMP複合体のX線結晶構造解析2016

    • Author(s)
      田原迫奨大、原幸大、菱木麻美、石川吉伸、菅野新一郎、田中耕三、橋本博
    • Organizer
      日本病院薬剤師東海ブロック 日本薬学会東海支部合同学術大会
  • [Presentation] 紫外線高感受性症候群責任因子UVSSAのVHSドメインのX線結晶構造解析2016

    • Author(s)
      松尾和香、橋本優子、原幸大、菱木麻美、石川吉伸、郭朝万、中沢由華、唐田清伸、荻明男、橋本博
    • Organizer
      日本病院薬剤師東海ブロック 日本薬学会東海支部合同学術大会
  • [Presentation] テンプレートスイッチに関わるZRANB3とPCNAの相互作用解析2016

    • Author(s)
      内田雅之、原幸大、田形梨紗、菱木麻美、石川吉伸、横山英志、橋本博
    • Organizer
      日本結晶学会平成28年度年会
  • [Presentation] 染色体分配に関わるMad2L2-CAMP複合体のX線結晶構造解析2016

    • Author(s)
      田原迫奨大、原幸大、菱木麻美、石川吉伸、菅野新一郎、田中耕三、橋本博
    • Organizer
      日本結晶学会平成28年度年会
  • [Presentation] コンデンシンIの動態制御サブユニットの結晶学的研究2016

    • Author(s)
      清水研一郎、原幸大、鈴木秀造、平野達也、橋本博
    • Organizer
      日本結晶学会平成28年度年会
  • [Presentation] 紫外線高感受性症候群責任因子UVSSAのVHSドメインの構造解析2016

    • Author(s)
      松尾和香、橋本優子、原幸大、菱木麻美、石川吉伸、郭朝万、中沢由華、唐田清伸、荻明男、橋本博
    • Organizer
      日本結晶学会平成28年度年会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi