• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical research for valuation and conservation of unknown national wealth in rural areas

Research Project

Project/Area Number 16H04993
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

浅野 耕太  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (50263124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 京平  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (20552962)
山根 史博  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (40570635)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレジリエンス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大いなる見えざる国富の消失ともいうべき、地域の自然資本劣化に焦点をあて、自然資本のよきガバナンスを実現するための道筋を学術的に解明しようとするものである。生態系サービスの湧出源としての自然資本の適切な保全は、日本社会全体の持続可能性の観点からも重要である。そこで本研究では、実証的な観点から、①包括的な自然資本の社会的有用性評価枠組みの構築、②不確実な事象に対する自然資本のレジリエンスの規定要因の解明、③自然資本のよきガバナンスに向けた多様な主体による協働統治の可能性の検討した。具体的には、自然資本の未知なる有用性に着目し、それらの社会経済的価値を包括的に評価するための分析ツールの開発と実践を中心に研究を推進した。今年度は、前年度に引き続いて分析ツールを開発すると同時に、全国や分析対象サイトにおける多角的な評価への適用を模索し、その実践に取り組んだ。まず、北海道厚岸での適用を視野に、そのモデルケースとして広島湾での森里川海の連携に関する統合的な自然資本モデルを構築し、陸域を自然資本とみなし、その栄養塩供給サービス、併せて海域を自然資本とみなし、その供給サービスを評価した。また、最適輸送理論を援用することで、全国の紅葉の名所を対象に、紅葉狩りのレクリエーション価値と密接な関係を有する間接効用を定量評価した。さらに、全国の過疎指定地域を対象にweb調査を行い、地方の人口流出を抑制する要因として地域固有生態系サービスを湧出する自然資本と住民目線のガバナンス指標の関係を分析した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 不確実性認知・意思決定に関する実証研究の動向2018

    • Author(s)
      山根史博
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 90(2) Pages: 144~162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Co-design of national-scale future scenarios in Japan to predict and assess natural capital and ecosystem services2018

    • Author(s)
      Saito Osamu、Kamiyama Chiho、Hashimoto Shizuka、Matsui Takanori、Shoyama Kikuko、Kabaya Kei、Uetake Tomoko、Taki Hisatomo、Ishikawa Yoichi、Matsushita Kyohei、Yamane Fumihiro、Hori Juri、Ariga Toshinori、Takeuchi Kazuhiko
    • Journal Title

      Sustainability Science

      Volume: 14(1) Pages: 5~21

    • DOI

      10.1007/s11625-018-0587-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 課題解決に向けた異分野間での戦略の立て方とは?2018

    • Author(s)
      法理樹里・清水夏樹・清水美香・赤石大輔・徳地直子・星野敏・浅野耕太
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミクス学会(実験社会心理学会)第65回大会
  • [Presentation] 地域住民としてのアイデンティティ効用と地域固有の生態系サービスとの関係2018

    • Author(s)
      山根史博
    • Organizer
      日本公共政策学会第22回研究大会
  • [Book] 人と自然の環境学2019

    • Author(s)
      日本生命財団(編)武内和彦・鷲谷いづみ・寺西俊一(編集責任)浅野耕太他(執筆)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130633710

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi