2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of microinjection-independent animal genome manipulation method
Project/Area Number |
16H05049
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
中村 伸吾 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 講師 (00505323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 雅之 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 教授 (10508500)
佐藤 正宏 鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (30287099)
大塚 正人 東海大学, 医学部, 准教授 (90372945)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 発生工学 / ゲノム編集 / 遺伝子改変マウス / 遺伝子導入 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画書に沿ってほぼ予定通りに検討を進め、前年度の流れを受けた以下の2つの研究内容に力点を置いた実験を行った。第1は、妊娠中期時期にあたる胎仔マウスに対してゲノム編集用核酸を母体マウスを経由させて導入し、ゲノム編集胎仔を得る系(TPGD-GEF)に関する研究である。具体的には、マウスの内在性遺伝子を標的とした実験であり、内在性遺伝子にゲノム編集による変異を有する胎仔の作成を試みた。実験の結果、一部の胎仔においてゲノム編集用核酸による効果が確認できたものの、その効率は低いものであった。即ち、TPGD-GEFは胎仔の内在性遺伝子を対象とするゲノム編集に有効であるものの、その効率にはバラツキがあり、その割合も低かったことから、実験条件の最適化等の系の改良を行うことが今後の課題であると考えられた。第2は、マイクロインジェクション法を用いずに卵子(着床前胚)に対して核酸を導入する方法についての検討であり、これは研究計画書に記載の通りに前年度からの継続研究であった。本実験では、最近報告のあったカーボンナノ粒子を活用した受精卵への遺伝子導入系に着目をし、それを研究の中心に据えて種々の検討を行った。しかしながら、我々の今回の検討では本システムを使用して受精卵内部へゲノム編集用核酸を導入してその効果を引き出すことは出来なかった。検討の対象とする試薬類等の候補は他にも存在することから、現在、それらを活用した検討を計画している。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)